【貯株でFIRE】2022年07月04日(月)~07月09日(土)の出来事

マネー
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

保有中の銘柄や株数などはコチラ

 

 

配当優待ラッシュも終わったかと思いきや優待がまだ残っていました( ^ω^)

この週は買い増しもそこそこ、夏の賞与も前年比大幅増で幸甚の至り。

 

資産形成に力も入れつつ、会社・社会に役立つ日本人の一人でありたいと思う今日この頃です。

 

 

さて今回のトピック

 

 

〇 買い増し

 

  • PFFD
  • 【5970】ジーテクト
  • 【5713】住友金属鉱山
  • 【8473】SBIホールディングス

 

〇 株主優待(案内)到着

 

  • 【5659】日本精線
  • 【8591】オリックス
  • 【5949】ユニプレス

 

 

それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

04日(月)

 

 

 

 

最近の三種の神器(゚∀゚)・・ん?

 

 

 

 

 

 

あら?もしかして遂に??

 

 

 

※SBI証券さんより引用

 

 

おーっ(∩´∀`)∩ ついに遂にやってくれたのね完全無料化!待ってましたょ!

 

これで更に管理が楽になるわぁ。

今まで手数料支払い時&キャッシュバック時で2回帳簿付けてたからな( ;^ω^)

 

 

 

 

 

オリックスさんから株主優待案内が来ました。同社も優待廃止するんだって?

外資の圧力か?どこもかしこも優待廃止しすぎやろ( ;^ω^)

 

今回は おにく にしますよ(´∀`)

 

 

 

 

 

日本精線さんからも

 

 

 

 

ここの優待はきっと続いてくれる・・はず?

 

 

 

 

クオカード溜まってきたなぁ。基本コンビニ行かへんしなぁ。

 

 


 

 

05日(火)

 

 

 

 

この日も三種の神器(゚∀゚)

 

 

 

 

ユニプレスさんから株主優待の選べるギフトが届きました。

更にクオカードを増やしてみるか( ;^ω^)

 

前回は2,000P貰えて1,000Pのお菓子を2種類貰ったんだけど

なんというか「うーん、悪くないんだけど次はやっぱクオカドにしよう」って思ったのだった。

 

カードやったら自分でも使うてもええし、誰かにあげてもええしな(´∀`)

 

 

 

 

夜には毎週火曜日のPFFD定期買付が無事約定。

と毎週月曜日のPFFD定期買付が無事約定。

 

月曜が米国市場休場で繰り越されて2回分同時に同じ条件で約定。

 

たまにあるやつ( ^ω^`

 

 


 

 

06日(水)

 

 

 

 

この日も三種の神器(゚∀゚A

買って国防。1株でも1億人が買えば1億株・・

 

そういえば昔「コイルを一位にして消防ども泣かそうぜ」とかいうのあったよなw

 

今ほどネットが一般的ではなかった時代のネット民のイタズラとかには味がありましたな( ^ω^`

ガラケー時代は日常的にインターネットを使っている人は少数だったんだろうなぁ。

 

そういや今まで付き合った子って半分位はネット経由だったかも。

ダイヤルQ2とかISDNとかで接続してた時代が懐かしい(´Д⊂ヽ

 

 

 

夜には毎週水曜日のPFFD定期買付が無事約定。

 

ひたすら積み上げられるPFFD・・こんな買い方してるの私くらいじゃないか( ^ω^`

フツーはVTとかVTIとかなんやろうなぁ積立するんやったら。

 

大した結果にならないか、はたまたPFFD長者が爆誕するか。

10年後位に当ブログを続けていられたならば明らかに・・なるかも?

 

 


 

 

07日(木)

 

 

 

 

毎日まいにち三種の神器。毎日まいにち数百円ずつ上がる配当という名の資産所得。予定だけどね(´∀`)

 

 

 

夜には毎週木曜日のPFFD定期買付が無事約定。

 

 


 

 

08日(金)

 

 

 

 

結局この週は終始三種の神器まつりに( ;^ω^)金曜日だけ数量を増やしました、チョットだけ。

住友金属鉱山さん3千円台で買えると思ってたけど無理やったわw

 

 

 

夜には毎週金曜日のPFFD定期買付が無事約定。

そいやこの週は他のETF買わなかったみたい。

 

「みたい」って他人事っぽいけど体力が残ってなくて週初めの事を覚えてない( ^ω^`

って最近いつも言ってるな。

 

でも画面に張り付かなくてもできる投資法なのんで

体力に余力がなくても続けてこられたし、これからもやっていけるとは思っています。

 

銀行口座と証券口座の資金移動とか、含み損銘柄から買い増しチョイスとかするだけやしな(゚∀゚`

 

 


 

 

09日(土) : 何もなし

 

というか、まる一日お仕事( ^ω^A

 

 


 

 

買い増しまとめ

 

 

 

 

いつもながら保有株数の増加と平均取得単価が下がっていく様が見てて気持ちE

 

 

 

 

 

住友金属鉱山さんはきっと今がチャンス。まだまだ買い増したい。

安値よ続いてください。最低100株は欲しいなぁ。

 

 

 

 

 

SBIさんも最低100株は欲しい。モチと下がってくんねぇかなぁ。

 

 

 

 

 

2022年のNISA残り枠は7万円チョイ。

 

今月下旬にはいよいよ今年のPFFDの買付が終わりそう。

特定枠で買ったら買付手数料が掛かるのんでNISA枠が無くなったら今年の買いはおしまいです。

 

 


 

 

今日は投票日かぁ。休み今日しかないし正直、外に出たくないけど投票は後輩世代への責任。

 

絶対に行かなくては。

 

こんな時代にしてしもうてごめんな。ワイもしんどいけど後輩世代の方がしんどいよな。本当にすまん。

 

さて、今回はこの辺で・・

あなたのファイアァの参考になれば幸いです。

 

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ:

 

 

猫「こんなはずでは」3連発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後w ビヨーンw

 

コメント