てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
保有中の銘柄や株数などはコチラ。
おおっと?9月の権利取りのタイミングで株価軟調とな?
貯株erには願ってもないチャンス
Σ(゚Д゚) < 仕込むぞ仕込むぞ仕込むぞーっ
という訳で今回のトピック
〇 買い増し
- VT
- 【1721】コムシスホールディングス
- 【5713】住友金属鉱山
- 【5970】ジーテクト
- 【7203】トヨタ自動車
- 【8473】SBIホールディングス
- 【9303】住友倉庫
〇 分配金到着
- VT
- RWX
- XLE
〇 株式分割
- 【7974】任天堂
- 【8766】東京海上ホールディングス
それでは、見ていきましょー。
09月26日(月)
株式ズタボロターン中にしか買い増せなさそうなコムシスさん。
まだ暫く・・多分数か月~半年位はそこそこチャンスありそう&貯株資金も無限ではないのんで
ジワジワといきまうす( ^ω^)
SBIさんは単元株達成してますのんで もはや焦る必要はなし(´∀`)
ただチャンスがあれば まだまだ買い増しですよ。
思ったよりずっとずっと続く買いチャンスのジーテクトさん。
このまま行くとmjd500株まで行っちゃいそう( ;^ω^)いやどうかな・・
VTちゃんセール中( ^ω^)このETF日本産やったら尚良しやってんけどなぁ~。
でもって米国ETF3種の分配金もキました。
当然 全額 次の貯株資金行きですよっと(゚∀゚)
27日(火)
うほ。トヨタ自動車まだ下がるん?w 最高やんw
300株くらいまでは普通に欲しいん。
準富裕層クラスまで行ったら500株くらい持ってもEかいな?
資産配分的に( ^ω^)でもその頃には値上がってて買い増せない可能性高いかもなぁ。
日本の自動車産業に暗雲?知らんがなw
あかんようになったら自分の選択が間違ってただけのこと。
人生は選択力。結果は後になってみないと分からない。誰にも分からない。
はてさて?
アカン。欲張ってしもうた( ;^ω^)コムシスさん5株も買ってもうた。
12,520円・・だってチャンスやねんもん。
だって ~~ もん の法則で ゴリ押し(;´∀`)
他の銘柄にも購買意欲波及( ;^ω^)権利取り直前バーゲンとか熱すぎるんw
住友金属鉱山さんも1株で我慢できず2株買い増し( ^ω^`
SBIさん2,600円下回るとは思わんかったなぁ(´∀`)よいぞ。もっと下がろうじゃないか。
いつものw
VTちゃん やっすw
28日(水) : 9月の権利付最終日【激熱】
いや普通 権利付最終日なら株価上がるんちゃうんかw
またコムシスさん5株。だって権利付最終日なんだもーん。
住友金属鉱山さんは1株で我慢できた模様( ゚Д゚)
この銘柄は配当金が超絶バラツキあるっぽいね。
今回いくらになるのか楽しみ(´∀`)
SBIさんは中間配当少ないから急ぐ必要はなかったものの・・
この相場を逃したくはなかったのだ( ゚Д゚)
いつものw
そして・・
たまにある株式分割
任天堂さんが 1株を10株に分割。
3株保有 → 30株保有に
東京海上さんは 1株を3株に分割。
10株保有 → 30株保有に
そいや のほほんとブログでは含み損の銘柄ばっかり出てくるけど
SBI証券の「My資産」ページの資産推移によると
全保有銘柄の評価損益は ずっとプラスをキープしているようです。
My資産ページが使えるようになったのが 2021年の08月からで
それまでの資産推移は見れないみたい。
初期はマイナスの時もあったのだろうか。ずっとプラスだったのだろうか。
グラフの塗りつぶし部分に青の折れ線が掛からなければプラス。
近頃の軟調相場で折れ線が塗りつぶし部分に近づきつつあるw
ついこないだ含み益300万円とか表示されてたんだけど
これぞ投資の世界って感じやな( ^ω^)
※出典:北斗の拳 トキさん
相場に身をまかせ同化するん。
VTちゃんサービスタァイム継続中!!!
これにて激熱権利付最終日は終了( ^ω^` VTちゃんは関係ないけどw
29日(木)
もう・・29日になったら買わないでおこうと思ってたんだ。
でもセール続いちゃってるんだMON
ただどの銘柄も
流石に買うにしても
理性を働かせて
全て1株ずつの買い増し( ;^ω^)・・ゆるしてくれ
VTちゃん。
VTちゃんのイメージキャラクターは私的にFF11のアシェラちゃん。
いつからそうなった。どうしてそうなった。
イメージキャラクターを設定する事で さながら推しの娘に投げ銭をしているが如く( ^ω^`
30日(金)
続いてるんです軟調相場( ^ω^` もってくれよオラのキャッポジ。
でも権利取り終わったら
理性も働きますな(゚∀゚`・・
言うて・・
何だかんだで・・
1株ずつとは言え6銘柄も買い増ししちゃいました( ゚Д゚A
当然VTちゃんも( ^ω^)
10月01日(土) : 何もなし
〇 買い増しまとめ
↓
↓
↓
↓
さー・・相場軟調の間に100株まで行けるのか?
↓
↓
↓
↓
とうとう特定枠で 103株まで来てしもうた。
NISA枠で 81株あるから合わせて184株。チリツモやのう。
↓
↓
↓
↓
SBIさんは今の内に買うとかんと 保険銘柄みたいに買い増せなくなりそうな予感がするん。
東京海上・第一生命・MS&ADと保有してるんだけど
どれも絶賛含み益で手が出せないなう( ;^ω^)
↓
↓
↓
トヨタ自動車さんは まさかの1,900円割れ( ゚Д゚)おっほ たまらんわw
これは次の週も我慢でけへん気配w
↓
↓
住友倉庫さんもジワジワ行きますかー。
↓
↓
住友金属鉱山さんも 私の予想では含み益になっちゃうのも時間の問題。
一度プラス圏に入っちゃったら 暫く買い増せなくなるだろうなぁ。
そなこなして含み損銘柄ばっかり買い増してるからなのか
保有銘柄全体で見れば前述の通り含み益。運だろうけどw
↓
↓
↓
↓
結局VTちゃんは 月・火・水・木・金 と毎日買い増してました。
-3,000ドル超えは初めての領域w もっと下がってええよ( ^ω^)
いやー・・仕事も忙しかったものの
貯株活動も中々な一週間でした。
しかしこれにて2022年の日本株の配当の権利は取り終わり。
後は11月~12月に掛けての配当金ラッシュを待つばかり。
毎年1月初めから12月末までの配当金を集計しているのですが
今年は現時点で既に2021年の配当金総額を上回ってる安心感。
毎年毎年 前年を上回り続ける( ^ω^)これを続ければ いつかはファイアァ
サラリーマンやから時間掛かるけどね。
さてさて今回はこの辺で・・
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
マネーリテラシーを向上させよう
(1.5倍速以上推奨)
〇 中田敦彦氏編
具体的な金額目標は最低でも6,000万円です(=゚ω゚)ノ
〇 宋世羅氏編
歯車一つでどう転ぶか わからない。
私も底まで行った事あるからコレすんげぇ分かる・・
今は かなりの危機感持ってますわ。
経済的な自立は継続が肝。油断したらあっと言う間に転落する。
今日のおまけ
カラビナの有効活用らしい(゚∀゚)
コメント