【貯株でFIRE】2022年10月17日(月)~10月22日(土)の出来事

マネー
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

保有中の銘柄や株数などはコチラ

 

この週もジワジワと仕込めました。

 

しかしリアル仕事が忙しい。

しかし忙しさの裏側には今後の給与・賞与の心配をしなくてEというメリットがあるん。

 

疲労感パないけど涼しくなってきたのんで季節に助けられていますな。

 

 

さて今回のトピック

 

 

〇 買い増し

 

  • VT
  • 【1721】コムシスホールディングス
  • 【2282】日本ハム ← New!
  • 【2866】グローバルX米国優先証券ETF
  • 【5713】住友金属鉱山
  • 【5970】ジーテクト
  • 【6586】マキタ ← New!
  • 【6643】戸上電機製作所
  • 【8473】SBIホールディングス

 

 

それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

17日(月)

 

 

 

 

当ブログ初登場銘柄。そろそろ新しい銘柄が欲しくて物色。

電動工具は男のロマン。見た事ある人も多いのではないでしょうか。マキタさんの製品。

 

配当利回りは2%ほどで 高配当という訳ではありませんが

配当性向が30%程度で私好み。自己資本比率70%超えという事もあり安心して買えました。

 

株式のターンになったら こんな株価じゃ買えなくなるでしょうなぁ。

単元株にすらできないかも( ;^ω^)・・

 

 

 

 

いつものw

 

 

 

 

コチラも当ブログ初登場銘柄。

日本ハムさんは知らない人は居ないのではないでしょうか。

 

今はきっと安値圏。配当利回り3%超え。

4%は欲しいところですが ずっと欲しかったハム系銘柄 買えて満足( ^ω^)

 

単元株達成でハムの株主優待もありますのんで せめて100株にはしたい所です。

 

 

 

 

VTちゃん頂きまうす(゚∀゚)

 

 


 

 

18日(火)

 

 

 

 

いつか急に株価上がりそうな気がしてならないコムシスさん。

このまま低迷し続けるとは思えないんだよなぁ。

 

 

 

 

SBIさんも どこかのタイミングで含み益圏に入ってしまうと踏んでいます。

 

FRBの利上げが続く中でも 各社 円安による好決算が相次いで

どの銘柄もつられて上がっていくシナリオも大いにありそう。

 

 

 

 

いつものw

 

 


 

 

19日(水)

 

 

 

 

早くも含み損になってくれましたのんで喜んで買い増し(´∀`)

 

 

 

 

チャンスとキャッポジが続く限り・・100株を目処に買い増すん。

 

 


 

 

20日(木)

 

 

 

 

住友金属鉱山さん。結構値動き荒い印象。

キャッポジある時は低迷しててほしい( ^ω^`

 

 

 

 

戸上さんもジワジワと。この銘柄も多分100株達成したら満足しそうw

 

 

 

 

VTちゃんも1口(゚∀゚)うーん旨い。

 

 


 

 

21日(金)

 

 

 

 

初決算までに ある程度は増やしておきたい東証版PFFD

理想は特定口座で10口保有かいな。

 

でも購買意欲的に今はそこまででもないから

気が向かないとこれ以上買い増さなさそうw

 

 

 

 

戸上さんジワリ。

 

 

 

 

住友金属鉱山さんも。4,000円は切らないかー。

アメリ株が週末大幅に上げて終わったから週明けの日本株も追随するやろうし

月曜日は様子見かいな。

 

 

 

 

買う銘柄って時期によって 偏りが出てくるなぁ。

ある銘柄を買い増しはじめたと思ったら 長らくそればっかりになる。

 

私の投資スタイル的には そんなもんなのかな。

 

かつては電源開発(Jパワー)さんを毎日のように買ってた気がするけど

今や結構な含み益になってしもうて 買い増し不能になってる例もあるしな。

 

SBIさんもそうだけど 最近しょっちゅう買い増ししてる銘柄たちも

気づいたら同じような事になってるかも知れない( ^ω^`

 

 


 

 

22日(土) : 何もなし

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

ここから始まるのだ。単元株にはなれるのか?

 

 

 

 

 

これが底だったら一生2株保有になるやも知れんw

 

 

 

 

 

ジーテクトさんは決算次第で いきなり含み益圏に入ってしもうてもおかしくない。

 

 

 

 

 

単元株までもう少し・・でもまだ遠い。

決算が良くなかったら まだ三か月の買い増し猶予はありそう。

 

 

 

 

 

まだまだ普通に買い増ししたいSBIさん。

 

 

 

 

 

今の所はまずまず順調。

 

 

 

 

 

GIRIGIRI含み損w

 

 

 

 

 

最初の決算までに5口まで増えるかどうか が現実的なところかも。

アメリ株扱いなのんで含み益でも買い増す対象なんだけど

どうも最近買い増し意欲が低い。

 

やっぱ利上げフェーズの時は株価落ちていくっぽいんかいな?

分配金も減少の一途をたどってるし

今の所は明るい兆しが見えない。一切見えないw

 

ただポートフォリオの一部には入っていてはほしい。

 

 

 

 

 

それに比べてVTちゃんはどれだけ株価が下がっても何の不安もないw

これも東証に上場してくれたらEねんけどなぁ。

 

 

 

 

しかし何だかんだありながらも この週も無事に貯株活動できました。

 

来週はどないな相場になるか( ^ω^)・・

とりあえずそろそろ一旦持ち直してくれるとありがたい。

 

最近買いチャンスありすぎてキャッポジの減少スピードがエグい。

そろそろキャッポジ蓄えフェーズに入りたいん。

 

さてさて今回はこの辺で・・

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 

 

 


 

 

全然関係ない話:

クレカの不正利用に遭いました

 

 

 

先日 三井住友トラストクラブさんから電話がありまして

 

カードの不正利用の疑いがあったのか

「〇月〇日の〇時に〇〇というお店で決済されましたか?」とのこと

 

覚えがなかったのんで 使ってませんと言うと

今のカードはその電話の時点で使用不可

新しいカード番号で再発行という形となりました。

 

不正利用されたとか生まれて初めてで衝撃を受けました( ;^ω^)かなり

 

どこから漏れたんやろ・・怖すぎやろ

 

最近はカメラも小型化&高画質化してきてるし

実店舗で決済する時でも カード出した時に いつどこから撮られてるかも分からんしなぁ

 

ネット決済もよう使わせて貰てるし ハッキングされた可能性もあるんかな

 

近頃はカードのエンボス加工が廃止されて

カード番号が裏面に表示されるように変わってきたしなぁ

 

それにしても危ないところを助けられました。

三井住友トラストクラブさんには感謝ですね。

 

これからもメインカードとして使わせて頂きたく存じます( ^ω^)

 

それはそうと 新カードが届くまでの束の間をカバーしてくれるカードがないのが心許ない。

他の手持ちは流通系が1枚だけ。いわゆる対象店舗で使う分だけには良いやつ。

 

お金とかカードの管理には人一倍気を付けてるのに まさか自分が不正利用に遭って

カードが使えない期間がやってくるとは・・

 

ネット回線とか携帯代とか諸々の支払いも このカードで払ってたのんで

新カードが届いたら直ぐに情報更新せなあかん。

 

もうそろそろダイナースクラブカードを申し込むべきか・・

いやいや時期尚早だろう。トラストクラブ プラチナマスターカードにするか・・?

 

 

 

 

 

 

 

プラチナマスターならメインのエリートと同格だろうし

(というかプラチナマスターのが格上な雰囲気が出ている)

 

今回みたいな事になっても 即 代打が務まるし

何より他に浮気することなくトラストクラブさんの手数料収入になる。

 

ただプラチナマスターはダイナースを発行して貰えたら年会費無料で発行して貰えるんだよなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

となるとやっぱりダイナースに申し込みたくなる・・

 

一般に言われてるダイナース発行に必要な年収は満たしてはいるものの

あまり外出も買い物もせぇへんし 買うものと言えば株ばかり

 

今のカードでも7桁の利用可能枠貰ってるけど 実際使ってるの毎月5桁 たまに6桁くらいやし

 

将来ダイナースが欲しいのもあって トラストクラブさんのカード使わせて貰ってるけど

 

「この人あんまり決済しなさそう判定」とかで審査落ちになりそうな気もするw

 

さてどうしたもんかいな?って今日このごろです( ^ω^`

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

 

 

 

ねこさま( ;^ω^)

 

コメント