【貯株でFIRE】2022年11月28日(月)~12月03日(土)の出来事

マネー
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

保有中の銘柄や株数などはコチラ

 

いよいよ始まりました配当金ラッシュ。

 

保有銘柄も増えて来て 管理がどんどん大変に( ;^ω^)

貯株は趣味ですのんで 楽しいんですけどね。実益もありまうすし(゚∀゚)

 

今回は内容盛り沢山です。

 

 

〇 買い増し

 

  • VT
  • RWX
  • 【1721】コムシスホールディングス
  • 【2866】グローバルX米国優先証券ETF
  • 【6643】戸上電機製作所
  • 【7203】トヨタ自動車
  • 【8473】SBIホールディングス
  • 【9303】住友倉庫

 

 

〇 配当金到着

 

  • 【3440】日創プロニティ
  • 【8584】ジャックス
  • 【9513】電源開発
  • 【2730】エディオン
  • 【2768】双日
  • 【4658】日本空調サービス
  • 【7561】ハークスレイ
  • 【7974】任天堂
  • 【8002】丸紅
  • 【8053】住友商事
  • 【8058】三菱商事
  • 【8098】稲畑産業
  • 【8697】日本取引所グループ
  • 【9303】住友倉庫
  • 【2003】日東富士製粉
  • 【3176】三洋貿易
  • 【5949】ユニプレス
  • 【6301】コマツ
  • 【6643】戸上電機製作所
  • 【7261】マツダ
  • 【8001】伊藤忠商事
  • 【8031】三井物産
  • 【8309】三井住友トラストホールディングス
  • 【8316】三井住友フィナンシャルグループ

 

 

〇 株主優待到着

 

  • 【4658】日本空調サービス
  • 【8058】三菱商事
  • 【8173】上新電機

 

 

それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

11月28日(月)

 

 

 

 

日本株は何もなし。からのVTちゃん。

 

近頃VYMの動画が自動でオススメ一覧?に出て来がちなんだけど

買えってことなのか( ^ω^` 簿価利回りを上げていけるみたいなんですが

VTちゃんでも結局同じな気がする。

 

高配当アメリ株に寄せるか 全世界に散らすか それだけの差な気がするん。

気にしてたらキリがないしなぁ~。

 

欲しくないか?と聞かれると欲しいとは思うんだけど

私にはVTちゃんが合ってると思いまうす( ^ω^A

いつか気が変わるのだろうか

 

 


 

 

29日(火)

 

 

 

 

なんだかんだで値上がりしてこないSBIさん。今の内にジワジワ仕込みまうす(゚∀゚)

 

 

 

 

 

今年もやってきました。三菱商事さんからの卓上カレンダー優待。

実家の和室行き確定のやつw

 

この銘柄を貯株し始めたころは貰えず。単元株以上になってから送ってもらえるようになりました。

 

 

 

 

そういやいつの間にかサマータイムとかいうやつ終わって

アメリ株の取引開始時刻が23:30になったんね。

 

 

 

 

そろそろ2023年度のNISA枠の使い道を考えていかないとだなぁ。

 

あんまりようさん銘柄分散して枠使ったら5年後に特定口座に移った時に

管理がややこしくなってまうん。

 

私エクセルでも銘柄ごとの買付履歴から平均取得単価の推移から何から帳簿つけてますのんで

・・特にこの後 数年は多くの銘柄がNISAから特定に流れて来るはずで

年末年始のエクセル帳簿付けが忙しくなりまうす( ;^ω^)

 

なのなのんであまり銘柄分散はしないようにしたいんですね。

 

 


 

 

30日(水)

 

 

 

 

配当金ラッシュ はじまる。

 

 

 

 

戸上さん そろそろ限界か・・ももうプラス圏行ってまう。

 

 

 

 

なんだかんだで平均取得単価を割り込んだ時に買い増している東証版PFFD( ^ω^`

コレまだ初回の分配金来てないからね(;´∀`)

 

 

 

 

住友倉庫さんも頑張って耐えてくれてる( ゚Д゚)値上がりせずに(頑張るとは)

 

 

 

 

一時はもうダメかと思ったけど なんとか買い増せているコムシスさん。単元株なるか??あとチョイなん。

 

 

 

 

SBIさんも この程度の株価でウロウロしてくれてる間に。

 

 

 

 

VTちゃん。一旦値を戻してきてる感があるけど来週はまた下げるんかなぁ。

私的には口数を増やして行けて 分配金を貰い続けられれば万々歳なのですけどね( ^ω^)

 

 


 

 

12月01日(木)

 

 

 

 

配当金ラッシュ’+.*(゚∀゚).+*。 住友倉庫さんって初だったかも?

 

 

 

 

今ってPFFDにとっては逆風なんだろうか。

アメリカさんも将来また金利下げてきたときに真価を発揮するのかもしれない。

 

何にせよ色んな銘柄に分散しておけば どれかは安い時があって

その時に安いやつを仕込むってサイクルでやってけばEんだと思う。多分( ^ω^;

 

 

 

 

頼むぞコムシスさん。この調子で100株まで貯株させてくれー。

 

 

 

 

住友倉庫さんも中々値上がりしてくれなくて嬉C( ^ω^)

 

 

 

 

良いよ良いよ良いよぉ(∩´∀`)∩

 

日本株はオワコンってよく耳にするけど

確かに値上がり益は狙い辛いとは思いまうすね。インカムを狙う為のものという認識で良いかと。

 

あといつも言っていますが日本株はなるべく日本人に持っていて欲しいんです。

 

 


 

 

02日(金)

 

 

 

 

配当金ラッシュ’+.*(゚∀゚).+*。

 

 

 

 

何か知らんけど トヨタ自動車さん2,000円割れ。急に円高になったから?

まだまだ買い増したい私にとっては ありがたいチャンス。

 

 

 

 

( ;^ω^)・・結果的に手数料はZEROなのですが概算表示されるのが心臓に悪すぎる。

ETFそのものより手数料の方が高いとか狂気の沙汰すぎるやろw

 

 

 

 

良い感じ( ^ω^)

 

 

 

 

おお??住友倉庫さんも2,000円割ってくれたわ。買い増しチャンス続くのmjdありがたい。

 

 

 

 

SBIさんも もチョイ買い増せると良いなぁ。

 

 

 

 

 

日本空調サービスさんから 2023年版の手帳を頂きました。

配当金計算書の封書に同封されてて ごっつ分厚かったわw

 

ネット情報で「日本空調サービスさんから手帳を貰いました」的な記事を見て

それ欲しさに株を買うという貯株erあるある行動( ;^ω^)

 

「絶対に送ります」と約束されている訳ではありませんのんで

「貰えると良いなぁ」とふんわり思っていたら 送られてきて歓喜。

 

 

 

 

 

手触りが良くてSUTEKI(゚∀゚)・・

 

 

 

 

ほうほう・・うーん

 

 

 

 

ふむふむ

 

 

 

 

2022年は12月12日から記入できるのね。

 

 

 

 

惜しむらくは週の始めが月曜になってる事かな。

私の中では週は日曜が始まりですのんで( ^ω^A

 

しかし折角頂きましたのんで大切に使わせて頂きまうす(´∀`)

 

 

 

 

今年もジョーシンさんから優待割引券が届きました。

 

 

 

 

 

いつものやつw 期限もいつも通り約4か月。

 

使う時は一気になくなるけど 使わない時は一枚も使わないw

 

 

 


 

 

03日(土) : 何もなし

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

う~んやっぱ これ位は含み損で居てくれた方が買い増しやすいですな。

 

 

 

 

 

GIRIGIRIw

 

 

 

 

 

来年のNISA枠は このETFも候補入りしていまうす。

 

 

 

 

 

もっと下がってくれてもEんじゃよ??

 

 

 

 

 

もうちょいだ・・ココまで来たらもう一気に5株買ってまうのもアリやな。

 

 

 

 

 

トヨタ自動車さん 若干久しぶり感。もっと欲しいお( ^ω^)

 

 

 

 

 

評価損 -3,000ドルだった時代が懐かしい。

 

 

 

 

 

この週は申し訳程度の買い増しだったRWXくん。

 

 

 


 

 

来週も配当金ラッシュは続きそう。

証券口座を見るに 現時点で05日(月) 06日(火)の入金予定がズドドドーっと表示されています。

 

目標資産額 目標年間受取配当金額には まだまだ程遠く。

だが毎年着実に増やせている事も事実。

 

危機感をキープしながら この流れで淡々と積み上げていくだけやな・・

 

さてさて今回はこの辺で・・

あなたのファイアァの参考になれば幸いです。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおすすめ動画:銀行とは

 

 

 

 

誰かが借金した瞬間にお金が誕生するってヤツね。

 

借金には利子がつくが その利子は現時点で世の中に存在しないお金で支払う必要がある。

という事はその利子を返すために新しい借金が必要で 以下ループ・・

 

 

我々にできる事は

 

現時点で流通してるお金をなるべく自分の所に残して投資に回して

また自分の所に戻ってくるサイクルを作る事。

 

自動でお金が入ってくる仕組みを作り上げて

その収入の範囲内で生活を成り立たせれば 借金をする必要もなく

お金の為に働く必要もなくなる。

 

自分を人質に取られてる人生から早く卒業したい。

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

ジワジワくるw

 

コメント