【貯株でFIRE】2023年01月09日(月)~01月14日(土)の出来事

マネー
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

保有中の銘柄や株数などはコチラ

 

早くも2023年の2週目が終わろうとしていまうすね( ^ω^`

 

歳をとると時間の流れが速く感じるとは聞きまうすが 近頃まさに自分がその状態に。

前々から時間がないない言うちょりまうすが 最近ホント顕著。

 

体力的な人的資本が年々下がり続けるのは人間なのんで止む無し。

ならばその下がり続ける人的資本を補填していく代替手段が必要。

 

それはやはり金融資本。私の手法で言うならば「インカムを生み続ける」貯株活動です。

 

明日の事は誰にも分かりませんが 金融資本至上主義が続く限りは

投資は早く始めた者勝ち 長く継続できる者勝ち であると私は思っていまうす。

 

さてこの週も そんな思いを胸に貯株を継続。動きとしましては前週とほぼ変わらずですが・・

 

 

今回のトピック

 

 

〇 買い増し

 

  • 【2866】グローバルX米国優先証券ETF

 

 

〇 分配金到着

 

  • PFFD

 

 

〇 株主優待到着

 

  • 【3464】プロパティエージェント

 

 

それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

09日(月) 祝日 : 何もなし

 

 


 

 

10日(火)

 

 

 

 

いつもの(゚∀゚)

 

 

 

 

本家PFFDから分配金到着。日本円換算で4千円強ですかいな。

 

 


 

 

11日(水)

 

 

 

 

いつもの(゚∀゚A

 

 


 

 

12日(木)

 

 

 

 

ジワジワ・・

 

 


 

 

13日(金)

 

 

 

 

この週も東証版PFFDしか買いませんでした。

 

 


 

 

14日(土)

 

 

プロパティエージェントさんから選べる株主優待が届きました。

 

 

 

 

コレ申し込みするのん忘れてたんですわ。ほんまは2022年中に受け取れたのんですが

申し込みするの遅すぎて到着が年明けという運びに( ^ω^`

 

 

 

 

今回を最後に株主優待制度を廃止するとのこと。うん、それでEと思いまうす。

プレミアム優待倶楽部なるものは気のせいかポイントの値打ちが低い気がしていましたのんで。

 

ちな貰った物はゴディバクッキーです。

 

 

 

 

ドーン。見よ!1000円のキーボードと20年近く使ってる100均のマウスパッドを!!

じゃなくて金ピカリンの包装紙を!!!

 

 

 

 

出てきた。GODIVAって有名なん?そしてこの厚紙の中に・・

 

 

 

 

・・重いと思ったら缶やったわw

 

 

 

 

丁寧にプチプチで保護されてました。

 

 

 

 

普通に旨そう。

 

 

味は三種類っぽいね。

 

 

 

 

 

ほうほう。二枚重ねで中にクリームみたいなやつ?その内食べてみまうす( ^ω^)

 

これが6,100ポイントの交換商品。1P=1円とは思えないけど

計算メンドイのんで今年の株主優待金額累計には 6,100円分として計上しておきまうす( ;^ω^)

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

これだけ( ^ω^`

 

今後も1口につき4円の分配が続くならば

この週の買い増しにより月収16円アップ。年収にして192円アップ。

 

どんな小さな額でも決してぞんざいに扱わない。それが真の貯株erなん。

 

 


 

 

正直 この週はVTちゃんの買い増ししたかったなぁ。

でもグングン値上がりしちゃって買い増し意欲爆下がり・・

 

おまけのRWXくんも ついでに値上がりしちゃって そちらも放置状態。

 

米ドルキャッポジ溜まって来過ぎたのんで

毎日の米ドル買いも来週から一旦 1万円から7千円にペースダウンする事にしました。

 

日々余ってくる差額の3千円を日本株の買いチャンスに活かすつもりです。

 

トヨタ自動車さんとか この週末の大幅な円高で来週また下がりそうな気もする・・

けどもう節目の300株まで貯株できたし どうすっぺかな( ;^ω^)でもまだまだ欲しいし・・

 

世間ではというか世界では トヨタはオワコンみたいな雰囲気出してきていまうすが

私個人の見解では その風潮が逆にオワコン的に考えていますのんで

買いに躊躇いは一切なし というか積極的に買い増していきたい なのなのです。

 

ただ個別銘柄である事に変わりはありませんのんで

「一つの銘柄に惚れ込むな」とか「卵は一つのカゴに盛るな」等の言葉にあるように

資産配分が偏り過ぎるのも危険 また俯瞰力に欠けるともとれまうす。

 

私がやっているのは「投資」であり「投機」ではありません。

 

分散投資こそが「投資」であり

集中投資は 投資と名はついているものの「投機」と言わざるを得ないですから。

 

そこら辺を忘れないように 日々自らの軌道修正しながら 今後も貯株活動を続けていこうと思いまうす。

 

あぁでも1株だけなら・・とかで買い増ししちゃいそうな気もする。

 

ほらだって 自分の超絶タイプの娘が目の前に居て

「あなたさえ良ければいつでも彼女になります」って言われてる状態で我慢できるメンズは居ないと思・・

 

おっと話がズレてしまいました( ;^ω^)さてさて今回はこの辺で・・

 

あなたのファイアァの参考になれば幸いです。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のオススメ動画:

 

アメリカ株は今後も上がり続けるのか

 

 

 

 

これね。VOOとかVTIではなく 私がVTちゃんを選択している理由を説明してくれてる。

言語化できる人は本当頭イイと思う。私もその能力を磨いていかないとだな。

 

・・更に言うと VTちゃんですら安泰とも言い切れないw

 

 


 

 

今日はムージック紹介

 

 

 

 

そして突然の 最後に愛は勝つ ( ^ω^)

コメント