【貯株でFIRE】2023年01月16日(月)~01月21日(土)の出来事

マネー
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

保有中の銘柄や株数などはコチラ

 

2023年に入り あんまり追加投資をしなくなりましたね~。

今週下がりそうだと思っていたトヨタ自動車さんも意外とそんな事もなく。

 

毎日の米ドル積立額もこの週から減額。

( \10,000 → \7,000 )

 

何となくですが今は動きを抑えてキャッポジ確保重視で行く方が良いような気がしていまうす( ^ω^`

 

この週こそはVTちゃんを1口でもEのんで買い増したかったのんですが結局買わずw

 

地味な動きが続いていまうすが今回のトピックは・・

 

 

〇 買い増し

 

  • 【2866】グローバルX米国優先証券ETF
  • 【9303】住友倉庫

 

 

〇 分配金到着

 

  • 【2866】グローバルX米国優先証券ETF

 

 

これだけ(゚∀゚`・・それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

16日(月)

 

 

 

 

含み損なのんで買い増しやすい。私大好き東証版PFFD( ^ω^)

 

 


 

 

17日(火)

 

 

 

 

キャッポジを確保しつつも 何かしらは買い増したい。

株価的にもホント手が出しやすい銘柄ですね。

 

 

 

 

ちょい久しぶりの住友倉庫さん。少額でもEたくましく育ってほしい。

 

 

 

 

・・ん?ピピピー(゚∀゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「懐かしい」を通り越して覚えてない( ;^ω^)

でもフレーズだけは覚えていたw

 

 


 

 

18日(水)

 

 

東証版PFFDからの分配金到着。

 

 

 

 

 

千里の道も一歩から。

将来もし富裕層入りを果たしても 気持ちは今のままなんだろうなぁ。

 

 

 

 

そして来る日も来る日も買い増す東証版PFFD

グローバルXさんには これからも楽しいETFを出して頂きたいですね。もち日本円で売買できるタイプのやつでw

 

 


 

 

19日(木)

 

 

 

 

この週も為替の変動が激しかった記憶。

 

なんかこう・・もっと幅を持たせたいんだよな。

 

インカムが入ってくるアセット前提で

アッチが上がったらコッチが下がってるみたいなポートフォリオにしたいんだけっども( ^ω^`・・

 

 

債券はあまり好きじゃないんだけど

信託報酬安めの 超絶分散型 高利回りハイイールド債ETFとか出してくれたら

おまけ程度で買うかも( ;^ω^)RWXくんみたいな扱いで

 

 


 

 

20日(金)

 

 

 

 

結局毎日買っちゃう東証版PFFD・・日々の購入口数を増やしたい気持ちを抑えて1口で我慢だ。

1と2は大差ないけど0と1は かなりの差があるん。

 

1口でも買えていると 何かしら投資した感が味わえるん。

 

0ではなく、なるべく1以上を続けたいのだ・・イッツマイライフ

 

 

 

 

 

 

カコE( ^ω^)

 

 

 

 

 

そして住友倉庫さんもジワっと。

 

 


 

 

21日(土) : 何もなし

 

 

早朝にVTちゃん値下がりしてたら買いたいなぁと思いつつ

見事に値上がりしてたのんで結局この週も見送り( ;^ω^)

 

値下がり待ちは 値上がリスクと背中合わせやけん 買わなさすぎるのも良くないんだけど

過去 暴落した時に大してキャッポジ無くて もっと買い増したいのに買えなかった経験が足踏みさせるねん。

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

うーん( ;^ω^)平均取得単価と現在値がプラマイゼロになってしもうた。

例えプラスになっても アメリ株扱いの同銘柄は きっと来週も買い増していくでしょう。

 

 

 

 

 

チョットだけでも増やせてうれC( ^ω^)住友倉庫さん。

 

 


 

 

ネット界隈では 来年から始まる新NISAの話題で持ち切りですね。

私も どのように活用していくかを今から考えていまうす(゚∀゚)

 

株式投資は なるべく若い内に終わらせておきたい。

簿価利回りアップを狙うならば尚更ですね。

 

理想は50代前半には目標の6,000万円を達成して

その後は追加投資しなくても良い状態にはしたいなぁ。

 

そしてその後60歳までの余剰資金は

気が向けば更に貯株してもEし ゆとり費に充ててもEし・・

 

そして60歳以降は完全に貯株卒業。その後は配当金を好き放題するのだ。

 

今は40代前半ですが 今後約20年を何事も無く貯株継続できればEのですが・・

人生は・・この世はホント歯車一つ狂うだけで 一瞬で転落してしまう恐ろしい世界。

 

病気や事故 災害などに遭わずに日々を過ごしていきたいものです。

 

さてさて今回はこの辺で・・

 

あなたのファイアァの参考になれば幸いです。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

 

 

 

( ;^ω^)

 

コメント