【貯株でFIRE】2023年02月20日(月)~02月25日(土)の出来事

マネー
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

保有中の銘柄や株数などはコチラ

 

 

近頃Youtubeで「資産1,000万円を超えると人生が変わる」

的な動画をチラホラ見かける気がしますが いや流石に5,000万円位はないと変わらんやろ( ;^ω^)

と思ってやまない野本です。

 

4%で回せたとしたら

5,000万円持っていたら年200万円・・これならまだ分かる。

 

片や1,000万円なら年40万円・・

2,000万円あっても年80万円・・吹けば飛ぶやないかい。

 

ただ年40万円でも入ってくれば 普段の証券口座への入金に加えて

その分を上乗せで投資に回すことで資産増加ペースは速められるのは確か。

 

増税&インフレペースよりも早く転がって大きくなる雪だるまを育てなくてはなりませんね。

 

 

さて今回のトピック

 

 

〇 買い増し

 

  • VT
  • RWX
  • 【2236】グローバルX S&P500配当貴族ETF
  • 【2866】グローバルX 米国優先証券ETF
  • 【3464】プロパティエージェント

 

 

先週とほぼ変わらず。だが立ち止まる訳にはいかない。邁進せよ(゚∀゚)私

 

 


 

 

20日(月)

 

 

 

 

私のような節約家&投資家を見ると

「我慢ばっかりで辛そう」とか思われそうですが

 

実は本人視点では 強がりではなく 全く我慢していなかったりしまうす( ^ω^`

 

一般に言うセレブな衣食住車などの贅沢品には興味は無い・・ことはないのんですが

貯株活動の末に掴み取れる 資産所得という名の後ろ盾から得られる自由の方が

私には価値が高すぎて 一般に言う贅沢とは比較にならない・・

 

というのが私の価値観なのなのです。

 

株よりも贅沢な買い物は今の所 私は知りません Σ(゚Д゚)

 

 


 

 

21日(火)

 

 

 

 

多くの人が投資を続けられないと聞きまうすが

かつて私もその一人だったから分かります。

 

元手が少ないと大して増えないし 初期ほど効果が薄いのんで

続ける値打ちを感じ辛いんですね。

 

20代の頃に初投資家デビューしたものの一旦は完全に退きましたから( ^ω^`←

 

 


 

 

22日(水)

 

 

 

 

かつては今ほどの投資環境が整ってなかったってのも大きいですね。

今 利用させて頂いているSBI証券さんも当時は存在してませんでしたし。

 

米国ETFが手数料無料で買えるなんてのも つい最近の話ですし。

 

インターネットも今ほど普及してなくてスマホなんて当然ありもしない。

懐かしいなぁそんな時代もありましたね。

 

 

 

 

近頃レアなVTちゃん。アメリ株が失速しても知った事ではない気楽さがE(゚∀゚)

でも米ドル自体がタヒったら終わりかも知れんw

 

ロバートキヨサキ氏だったか どなたか忘れましたが

米ドルの事を偽札呼ばわりしてたしなw 言いたい事はとてもわかりまうす( ;^ω^)

 

 


 

 

23日(木)

 

 

 

 

 

若干グダって来たアメリ株ETFたち。ずっと温めてきた米ドルキャッポジを放出していくん。

 

 


 

 

24日(金)

 

 

 

 

チリツモで2,000万円まで資産増やしてこれたけど

正直 まだまだまだまだ安心感なんて欠片もない・・

 

「資産3,000万円貯まったらサイドファイアー」なんて話もよく聞こえてきまうすが

私には怖くてできないです( ;^ω^)価値観は人それぞれですけども。

 

私にはやっぱり6,000万円がシックリ来ますね。

将来受け取・・れるかどうか分かりませんが 年金は全額浪費に使える状態にするん。

 

 


 

 

25日(土)

 

 

 

 

 

出勤前に相場見たら・・おっ( ^ω^)まぁまぁええ感じに安いやないかい。

って事でVTちゃんとRWXくん。

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

近頃は将来の簿価利回りアップ狙いの買いが増えてきましたのんで

いつか資産6,000万円を達成した時点では年240万円のインカムは厳しそうな予感。

 

ただ一度6,000万円のラインを突破してしまえば その後何もしなくても

毎年インカムは増え続けるサイクルに入れる・・はず?

 

多分 年240万円程度じゃ済まないようになる。知らんけどなw

 

 

 

 

 

コチラは簿価利回りは上がらないはず。

利回りが変わるとなると主には為替の影響くらいな気がするん。

 

 

 

 

 

調子に乗って来た( ;^ω^)プロパティエージェント毎日5株買い。

3月の権利確定日までに300株にできると良いな的な雰囲気。

 

でも株価ググーンと上がってきたら萎えて買い増し止めるかもw

 

 

 

 

 

NISA枠のVTちゃん。含み損になってくれない( ;^ω^)

んまーインデックスは順張りがセオリーというか通常は値上がりするもんやし しゃあないか。

 

 

 

 

 

RWXくんも・・VTちゃんもそうやけど東証に上場してくれたら楽やねんけどなぁ・・

 

でも確かヴァンガードって日本から撤退したような?無理か( ;^ω^)

ステートストリートはどうなんやろ・・東証上場としては存在してないよね。

 

となるとやっぱりグローバルXさんに頑張ってもらうしかないですのう。

 

純アメリ株は二重課税問題がUZAIんよなぁ( ゚Д゚)・∵. グフッ!!

 

 


 

 

そうそうそれはそうと 先日マネーリテラシーを向上させる動画を見つけましてね

中々 攻めた内容でしたのんで是非ともココで紹介をさせて頂きまうっす。

 

 

動画紹介:「ビンボー病の治し方」要約

 

 

 

 

 

 

この動画の32:08辺りのコレが刺さりに刺さりました

 

 

 

 

 

 

 

コレwwwwwwwww

かなり攻めましたな先生w

 

「あえて言わせてもらうと」って

控え目に言ってるのんが逆に煽り増し増しに解釈できて味がありすぎるwww

そしてこの顔であるw

 

それにしてもこれは金融資本至上主義社会を生き抜く上で肝に銘じるべき戒めなのは間違いない。

PCの壁紙にしてもEレベルw

 

今年一番刺さったわw

まさかマネリテ向上目的で動画見てて煽られるとは思わんかったわw

マジでKUSAw エンタメかよw

 

 

しかし貯株の理由やモチベーションアップに繋がる物はひとつでも多い方が良い。

 

さてさて今回はこの辺で・・

あなたのファイアァの参考になれば幸いです。

 

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

ウワァオ(゚∀゚)

 

コメント