てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
保有中の銘柄や株数などはコチラ。
この週もやっとの思いで乗り切り完了( ゚Д゚)・∵. !!
たまたま今日 土曜日が休みになったのんで
溜まってた用事もこなしつつ貯株記事もやってしまわないとだ。
いやーそれにしても色々と値上がりラッシュが酷い事になってますな。
トイレペパとか日本でインフレ始まる前に買い占めにならないように
チマチマ買い溜めして12ロールx20袋とかまで増やしてた甲斐があったぜ。
その他にもチマチマ チリツモで鬼ほど買い溜めしてた
スパゲティとかパスタソースとかも大活躍中なん。缶詰もあるしな( ^ω^)
貯株erとしては 今後入って来続ける配当金も増えていきそうな予感がするん。知らんけどなw
「株式はインフレに強い」と言われてきた意味をこれから体験する事になるのだろうか?
それはそうと こないだの八百長相場もう終わったんかいな?
ほんま次から次 問題ばっか起こしよるのう支配層くんたちは( ;^ω^)
だがお陰でいつもE感じに貯株できてるけどなw
あかんまた話止まらんわ(;´Д`)さて今回のトピック
〇 買い増し / 新規買い
- RWX
- 【2236】グローバルX S&P500配当貴族ETF
- 【2866】グローバルX 米国優先証券ETF
- 【3464】プロパティエージェント
- 【5970】ジーテクト
- 【7201】日産自動車 ← Cho Hisavisa!!
- 【7203】トヨタ自動車
- 【9302】三井倉庫ホールディングス ← New!!
〇 配当金到着
- 【2914】日本たばこ産業
- 【3241】ウィル
- 【5108】ブリヂストン
- 【1911】住友林業
- 【2503】キリンホールディングス
- 【5101】横浜ゴム
〇 株主優待到着
- 【7272】ヤマハ発動機
それでは、見ていきましょー。
03月27日(月)
ドーン。JTさんからおいC配当金(゚∀゚)税引き後で18,009円は熱いぜ。
買い増しはこんな感じで。
茶番相場は相変わらず そして
給料日も迎えた事だし 権利付き最終日も間近って事で
いつもの面々に加えて ずっと気になっていた三井倉庫ホールディングスさんもズドン。
物流業界の分岐点となりそうな 2024年問題前にも仕込んでおきたかった銘柄のひとつ。
吉と出れば株価上昇からの株式分割からの単元株主。
凶と出れば含み損からの買い増しからの単元株主。
どっちに転んでも100株までの道のりを楽しめそうな銘柄( ^ω^)
別シナリオでも何でも構いませんわよ。状況に応じて柔軟に対応していくん。
28日(火)
いつものメムバーに加えて 超・超・超 久しぶりの買い増しとなる
日産自動車さん(゚∀゚)4株だけだけどね。
「日産とルノー 資本関係見直しで合意発表 双方の出資比率15%で対等に」
とかいうニュース流れて来てウワッ( ゚Д゚)日産復活クルー!?
からのチョット買い増そうかな的な流れに。
軽のSAKURAも良さげな感じやし 日産大復活に期待したいぜ。
今後の物語を見守りつつ 投資していくとしましょう。
ほんでほんで
来たきた(´∀`)
くまモンらーめん(∩´∀`)∩
ヤマハ発動機さんからの株主優待。二つ頼んでた内の一つ。
これ久しぶり(゚∀゚)
結構美味しかった記憶’+.*(゚∀゚).+*。ありがたく頂きまうす。
29日(水)
ウィルさんと ブリヂストンさんから配当金が届きました(∩´∀`)∩
激熱の権利付き最終日(トヨタ自動車&プロパティエージェント)
何もなければ こんな日に買い増しなんてするもんじゃないんだろうけど
我らが支配層くん達が下げてくれた相場が終わってない内に便乗ブラザーズ( ^ω^)
本当はもっと買い増したい・・んだけど投資は冷静に。
30日(木)
からの 一気にもう
どうでもよくなった日w 最後w
VTちゃんも モリモリ株価戻してきて萎えてたんだけど
RWXくんが低空飛行してたのんで ある程度 米ドルキャッポジを活躍させておこう。
でもオマケ銘柄なのんで もうあんまり買い増したくないんだよな( ;^ω^)
キャッシュで置いておくよりかはマシなんだけっども。
31日(金)
住友林業さん キリンホールディングスさん 横浜ゴムさんから配当金到着。
この3銘柄も もう買い増せなさそう( ;^ω^)含み益圏から戻って来ない。
キリンホールディングスさんは優待取りに行きたいんだけどなぁ~。
このETFも あまり熱くならずに淡々と少しずつ買い増していこう。
週末に掛けて相場も回復してきたみたいだし また円安に振れてるしで
来週は値上がりしちゃいそうですね。
ほんで・・
バンダイナムコホールディングスさんが1:3の比率で株式分割されたんだけど・・
元々3株保有で9株に。それはEとして
いつもこの株式分割があった時の「日付」ってどう解釈したらええんか分からんねん( ;^ω^)
証券会社から届いた「割当株式等のお知らせ」なる電子書類には
権利割当日 2023年03月31日って書いてあったから31日なんやろうけど
その前日?か前々日辺りに保有株数が増えてるような?
株ってほら
「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とか色々ゴチャゴチャあるやん Σ(゚Д゚)
貯株er始めてもう6~7年経つけど未だに理解浅いからなw
そんなにわかライト層でもやっていける投資であってくれてありがとう( ゚∀゚)・∵. 貯株万歳
04月01日(土) : 何もなし
お仕事は意外とお休み。
久しぶりに母を連れて外食に。チョット高めのお寿司屋さんに行ってきました。
今まで寿司屋と言えば回転寿司だったけど お値段の張るお店はやっぱ
客層も 店員さんも お味もよろしいですな。
快適に過ごせて波動上がりましたわ( ^ω^)多少の親孝行にはなったかいな?
溜まった雑用も ある程度こなせたし ブログアップしたらちょっと休息しよう。
〇 買い増しまとめ
↓
↓
↓
↓
この銘柄の登場によって
VOOとかVYMとかを選択しなくても良くなった感。
SPYDも今後は買い増ししなさそう。
全部コンセプトは違うけど 「どれかを選んで」と言われたら
今後は私にはやっぱりこの配当貴族ETFがシックリ来まうす。
指数が廃止されなければ一生物のETFになるはずですん。
運用資産が増えて来たら信託報酬下げてくれるかも?なーんて淡い期待も( ^ω^)
前例あるしなw
↓
↓
↓
↓
優先証券も日々 保有口数が増えていくのんが私の人生の一部になってきました。
相変わらず買い増しやすい株価のジーテクトさん。
洗車機で800円とか使うけど 2回洗車したら1株買えるやんけ( ^ω^`
かと言って いくら古の軽自動車とはいえ所有しているからには
ある程度はキレイにしておかないとアカンしな(゚∀゚)
金持ちはキレイ好き。ならば私もそれに倣うん。
清潔な所に福の神は訪れるん。
↓
↓
さー・・3月の権利は360株と相成りましたトヨタ自動車さん。400株には届かず。
買い増したい私 VS 理性的な投資家な私
の 落としどころでしたな。
↓
↓
いつからかトヨタ自動車さんと 株数 足並みが揃っていたプロパティエージェントさん。
コチラも同じく360株で3月権利の幕を閉じました。
さー今後どう転ぶかいな三井倉庫ホールディングスさん( ^ω^)
新たにマイポートフォリオに加わって頂きましてありがとうございます。
日産自動車さんは まだ単元株にすらなっていません。
復活劇なるか?冷静に判断したいところですね。
昔はエルグランドとか超興味あったなぁ。
うっかり買い増してしまったRWXくん( ;^ω^)まぁいいか。
さーて 一旦相場は回復した感じだし 3月権利も取り終わったし
暫くはグローバルXさんのETFのチマチマ買い増しがメインになりそう。
今年はセルインメイとかいうやつ来るんかなぁ。
私にとって株価は下がるに越したことはないから 来てくれるとありがたい(´∀`)
今月はもしかしたら4週間ずっと真顔で毎日
優先証券と配当貴族を2口ずつ買い増すだけの一か月になるやもしれないw
昨日より今日 今日より明日の保有株が増えていれば
そしてインカムを増やし続けられれば それでE( ^ω^)
それにしてもこの3月の権利は相場下落のおかげで取りに行きやすかったなぁ。
支配層くんたちも たまには役に立つやないか。
でもエアコ口ナ流行らせて 私の大切な友人を被害者に そして加害者にした罪は消えんで。
さてまた話し出すとキリがないのんで今回はこの辺で・・
あなたのファイアァの参考になれば幸いです。
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日のおまけ
このペンの持ち主の上から俯瞰する事が物事を冷静的確に判断する上でとても重要。
資産所得だけで生きていけるようになって はじめて このペンが自分の物になる。
それまでは悲しいかな私たちは描かれている人生だとも言えよう。
本当の人間らしさ 本当のその人らしさとは
お金の呪縛から解き放たれて はじめて見えてくるような気がします。
貯株とは自分探しの旅なのかも知れませんね。ではでは( ^ω^)
コメント