【貯株でFIRE】2023年04月03日(月)~04月08日(土)の出来事

マネー
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

保有中の銘柄や株数などはコチラ

 

 

この週は 月曜日から金曜日まで面白みのないボックス相場なんだろうなぁ

と思ってたら木曜辺りから崩れ始めましたな( ^ω^)heheそう来なくちゃ

 

 

 

 

〇 余談です

 

それにしても 日々生活していると 現実世界の罠の多さ

何に於いても借金をさせようとする世の中に改めて戦慄します。

 

住宅ローン マイカーローン カードローン クレジット分割払い リボ払い etc・・

 

とにかく一人でも多く 多額の負債を背負いこませようとする仕組みが酷い。

これは借金奴隷制度と言われています。

 

表向きは煌びやかな物が手に入ったとしても 心は常に返済という負荷に晒される。

お金がない私たちは 自由が無く お金を手にするために あらゆるハラスメントに耐えなくてはならない。

 

先ずは見栄を捨てる事が自由への第一歩。

誰かと自分を比較しなくなった日から 私たちは幸せになっていけるものです。

 

世の中には「マウント」なる概念がありますが

我々人間のやっている事など 所詮はどんぐりの背比べ。

 

そしてマウントは取らせてくれる相手が居ないと成り立たない。

しかも供給はあっても需要は無い。

 

見栄に囚われている内は お金は減り続け 常に他人を意識し 俗に言う

「見えない敵と戦っている人」になってしまいます( ;^ω^)

 

大事なのは 人としての生き方・考え方・心のあり方。最後は結局これ。

 

私もサッサと 労働者階級から抜け出せる選択肢を持たなくては。

r>g の g側に居る内は どうも人間の汚い部分が目に入って止まない日々を過ごす事を強いられて辛い。

 

目標資産額の1/3が貯まって r側に片足を突っ込んでいる

そんな中途半端な状態が気持ち悪くてですね( ;^ω^)

 

借金から解放 そして資産を増やし 少しでも心に余裕を持って生きていこう。

心の余裕は大人の嗜み。逆さを言うと 余裕のなさは子供の嗜み。

 

保有資産を増やす事は 人格を向上させる為にも必要な事なのでは と考えている今日この頃です。

 

 

 

 

さて長くなりましたが今回のトピックを

 

 

〇 買い増し

 

  • 【2236】グローバルX S&P500配当貴族ETF
  • 【2866】グローバルX 米国優先証券ETF
  • 【3464】プロパティエージェント
  • 【5970】ジーテクト
  • 【7201】日産自動車
  • 【7203】トヨタ自動車
  • 【8473】SBIホールディングス
  • 【9302】三井倉庫ホールディングス

 

 

それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

03日(月)

 

 

 

 

さて真顔で始まった週明け。どうでもE相場( ;^ω^)

 

 


 

 

04日(火)

 

 

 

 

この週はずっとこんな感じなんだろうなぁ と。

 

 


 

 

05日(水)

 

 

 

 

そう思っていた時期が私にもありました。と思ったら

 

 


 

 

06日(木)

 

 

 

 

相場崩れ始めたわw

うれしくなって色々と買い増し。

 

だが3月決算銘柄は次の配当の権利日まで

ゴッツ長いから うれCながらもテンションは低め( ^ω^`

 

 


 

 

07日(金)

 

 

 

 

金曜日も引き続き ジワ買い。

・・しかし思ったより相場崩れてくれたわ(´∀`)

 

トヨタ自動車さんとか 多分もう買い増せないだろうなぁなんて思ってましたから。

最低でもキリ良く400株は保有したいんだけどな(゚∀゚`・・

 

 


 

 

08日(土) : 何もなし

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

チリツモや。

 

 

 

 

 

チリツモやで。資産家とは驚くほど地味な投資活動の末に成れるもの らしいで。

 

 

 

 

さて三井倉庫ホールディングスさんの貯株が始まったぞ( ^ω^)どこまで行けるかいな?

 

 

 

 

 

SBIさんって ある日突然 爆上げとか爆下げとかしそうなイメージがある( ;^ω^)

 

 

 

 

 

プロパティエージェントさんは長期で株価も配当も伸びていきそうな印象。

買い増しチャンスはまだまだありそうな予感。

 

 

 

 

 

トヨタ自動車さんは いつプラス圏に入られてもおかしくない。

買い増せる内に買い増したいけど 今はあんまり派手に動かせるキャッポジないしなぁ。

 

資産額2,000万円超えてても お金がありません。

 

そいや目標の資産額6,000万円達成したら その後の投資ルールはチョット変えようと思っていまうす。

 

現行ルールは「日本株は含み損銘柄のみ買い増し」ですが

達成後は含み益でも買い増しできるように変更しようかと考えております。

 

今まで現行ルールで上手くやってこれましたのんで

目標達成までは一貫してルール厳守で行くつもりですが どうも窮屈なんですよね。

 

商社株とか もっと買い増したいのですが 縛りのせいで そうもいかず。

ただ 目標達成してないのに ルールを変えてしまうと

 

「前にもチョット変えたし 今回もチョットなら構わないだろう」

 

などと次から次へと変わって行って 悪い結果を招く事態になり兼ねません。

 

それにしても 含み損を歓迎する投資家って私以外に居るのだろうか( ;^ω^)

含み益になったらなったで 見た目気持ちEねんけどね(゚∀゚`・・

 

 

 

 

 

牛丼屋さんに行くノリで買う 日産自動車さんの1株1株。

大復活を お待ちしています。

 

 

 

 

ジーテクトさんも意外と中々伸びないね株価。私には有難いけどw

 

 


 

 

 

さー明日は選挙だ。私がだれに投票するかですか?そりゃ参政党の吉野敏明さんですよ。

 

 

 

 

 

 

世紀末過ぎる日本の現状を 大阪からひっくり返す真のリーダーになってくれる事 請け合い。

 

貯株記事的に言うと「政治と私たちの財布は密接」

 

そして何より 投票は後輩世代達への責任。

 

外出はしんどいけど 投票だけは行かなくては。

 

 

さてさて今回はこの辺で・・

あなたのファイアァの参考になれば幸いです。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

( ;^ω^)

 

コメント