【貯株でFIRE】2023年04月17日(月)~04月22日(土)の出来事

マネー
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

保有中の銘柄や株数などはコチラ

 

 

マネーカテゴリの記事すら更新が危うくなってきました( ;^ω^)時間が欲しい・・

でもなんとか生きてはいますのんで ご安心ください。

 

早速ですが今回のトピックを

 

 

〇 買い増し

 

  • VT
  • 【2236】グローバルX S&P500配当貴族ETF
  • 【2866】グローバルX 米国優先証券ETF
  • 【3464】プロパティエージェント
  • 【7201】日産自動車
  • 【7203】トヨタ自動車

 

 

〇 分配金到着

 

  • PFFD
  • 【2866】グローバルX 米国優先証券ETF

 

 

それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

17日(月)

 

 

 

 

先週と同じような感じでスタート(゚∀゚`

 

 

 

 

今月も本家PFFDから分配金が無事届きました。

一口当たりの分配金額は下げ止まった・・のか???

 

株価は安値で推移・・もしかすると長期で見れば今は仕込み時なのかも知れませんね。

 

 


 

 

18日(火)

 

 

 

 

 

東証版PFFDからも分配金到着(´∀`)

そこそこ高配当で毎月安定なのがEんだけど 未来永劫続くとは限らないん。

 

ほんで米ドルの基軸通貨体制が崩壊しようものなら

私の貯めてる株ちゃん達は おそらく全て影響を受けるだろうしなぁ

 

かと言って何もしない訳にもいかないのんで これからも貯株は継続するん( ^ω^)

 

少なくとも いま最も危険な資産クラスは 円にしろドルにしろ 現金であると私は思っていまうす。

 

 

 

 

火曜日も淡々と・・

 

 


 

 

19日(水)

 

 

 

 

トヨタ自動車さん。いつ含み益圏に入られるかヒヤヒヤしながら日々貯株。

500株は保有したいなぁ。

 

 


 

 

20日(木)

 

 

 

 

分かってはいるんですよ。目標資産額を達成した後なんかよりも

目指してる今が最も楽しいって事くらいは( ^ω^)・・

 

RPGやってる時だって クリアした後よりも LVをMAXまで上げ切った後よりも

紆余曲折しながら 取り組んでるその時が一番楽しかったと 後から思い起こすやつ。

 

 


 

 

21日(金)

 

 

 

 

この日 トヨタ自動車さんと プロパティエージェントさんを400株にしました。

 

プロパティエージェントさんは一旦ココで貯株ストップしようと思いまうす。

 

トヨタ自動車さんは 含み損が続く限り500株を目指して

今後もチマチマと買い増し継続予定で寸( ^ω^)

 

 

ほんで久々に・・

 

 

 

 

VTちゃんを買い増してみました。含み益圏に入っていると どうも買う気が起き辛い( ;^ω^)

でも何もしないでいると 日々自動で米ドルが積み立てられていって

キャッポジばかり膨らんでしまいますのんで たまには・・

 

株価下落に備えて ある程度のキャッシュは持っておきたいと思いつつ

どちらかと言うと やはりなるべく株式という形にしておきたい。

 

私は現金はガチで信用してない( ;^ω^)それは即ち国を信用していない。できる訳ないやろw

金本位制になったら キャッポジ増やしてもEけども。

 

 


 

 

22日(土) : 何もなし

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

この配当貴族とさ・・

 

 

 

 

優先証券のコンビ・・

の毎日2口買付って いつまでやるん( ;^ω^)?一生やってんじゃね?w

 

って気がしてきたw

 

 

 

 

うわー・・まさかプロパティエージェントさん400株まで貯株するとは思ってなかったわ。

含み損レベル的には まだまだ買い増したいけど これ以上は・・

 

うーんやっぱり 多分もう買い増す事はなさそう。

 

時価総額(百億円弱)的にも あまりに資金投入しすぎるのもギャンブルになり兼ねないし

私の資産配分的にも 偏り過ぎだし( ;^ω^)

 

後は育ってくれるのを待つとしましょうか。いつか年2回配当になる日が来るのかな?

 

 

 

 

 

結構意外。中々株価が上向かない。でも私には好都合。

社長交代で株式市場は慎重になってる感じなんかな。

 

トヨタの経営哲学は日本人の心。日本の誇り。

 

 

ちょっと前の動画だけど

 

 

 

 

 

私が 益々トヨタを好きになった動画。

 

 

未来は「自分以外の誰か」の幸せを願う仲間たちが一緒に努力し行動して つくるもの

 

 

これな。「今だけ金だけ自分だけ」になりかけている この時代に取り戻すべき思想。

 

 

 

 

 

日産自動車さんも もチョイ買い増していくかいな( ^ω^)・・

でもそろそろ含み損じゃなくなりそう

 

 

 

 

 

VTちゃんは セルインメイ期待。

 

 


 

 

近頃思う事。

 

 

いつも何かしら不満を抱えていたり 怒っていたりする人と接する事が多いというか毎日なのですが

 

そういった負の感情ってヤツは 自らの理想や正義や当たり前が

自分以外から自分に提供されない時に沸き起こる物なんじゃないかなと思うんです。

 

「こだわりの強さ」というのは 何か社会に役立つ物や

新しい物を生み出す時(ギブ)とかには良いものですが

 

他人に対する「押し付け」や「強要」(テイク)になってしまうと

自分が不幸になってしまうというか。

 

 

人間の最大の罪は不機嫌である

 

 

という言葉が好きなのですが やはりテイカー気質な生き方をしていると

いつも不機嫌になってしまうものだと思います。

 

理想を求め 諦めない心は強さである一方

 

それが怒り不満に変わり得るものならば「人間そんなもんw」「人生そんなもんw」と

笑って諦める心も ある意味では強さであると私は考えています。

 

怒り不満に操られている人を見たり接したりしている時も

それに感化されかけている自分にも

 

あぁまた今日も人間がプンスカしとるわw 動物園楽しいね( ^ω^)

と あたかも神が下界を見下ろすが如く捉えていまうす。

 

これは私の投資哲学にも通ずる事でして

積み上げた資産がどうなろうが他人事くらいにしか思ってなかったりします。

 

評価額や配当金が思ったように増えなかったりしても

 

ハッハッハ(゚∀゚)そういうもんやろ投資とかw

 

くらいのレベルで考えています( ^ω^`

今まで順調に資産を増やしてこれたのは多分この思考があったから。

 

仕事に於いても 投資に於いても 人間関係に於いても

自分すらも 俯瞰して傍観者側に回る事で ある人(自分)の一生のドラマをリアルに見る事ができる。

 

自分の体とか 魂の入れ物なだけやしな( ^ω^`

 

 

 

参考動画

 

 

 

 

 

 

これな。私が何となく実践していた生き方。

この動画見て更に強化されたわ( ^ω^)さんきゅうDaigo氏。俯瞰楽しいよ。

 

 

何なんやろ・・哲学って勉強ってすればするほど人生(心)が楽になる。

過去を見返してみると やっぱり一昨年より昨年 昨年より今が楽になってるんだよな。

 

仕事が忙しくて時間が無いとかは別の話だけど( ;^ω^)

 

 

何が言いたいかと言うと

やっぱり投資家として成功する為にも哲学は必須科目だという事ですな。

 

さてさて今回はこの辺で・・

あなたのファイアァの参考になれば幸いです。

 

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のネタ動画:

 

 

自分の家の猫に触るのが高難易度すぎて何回も死にました…

 

 

 

 

 

HP低すぎやろw

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

 

ん?なにこれ??

 

 

 

 

ハンガーかw

 

コメント