てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
保有中の銘柄や株数などはコチラ。
アメリカさん デフォルト回避したみたいですね。
そしてまた株式市場にも お金が流れ 株価は膨れ上がっていく。
そして「これからは日本株」みたいな空気感( ^ω^`
あんま資金流れてこられても困るねんけどなぁ。株価上げられたら配当利回り下がるん。
それでも 相対的に安く買える株は いつだって存在してるはず。
日本株ームになったら いつものグローバルXさんのコンビが
貯株の主力になりそうな予感がするぞ。
毎日2口ずつ買ってるコンビを3口ずつ4口ずつにするのもアリかいな。
さて今回のトピック
〇 買い増し
- 【2236】グローバルX S&P500配当貴族ETF
- 【2866】グローバルX 米国優先証券ETF
- 【5970】ジーテクト
- 【5990】スーパーツール
- 【8473】SBIホールディングス
- 【9302】三井倉庫ホールディングス
〇 配当金到着
- 【8098】稲畑産業
- 【2282】日本ハム
〇 株主優待到着
- 【2685】アダストリア
それでは、見ていきましょー。
05月29日(月)
そうさ今は これらの銘柄が私的には狙い目。
30日(火)
ジーテクトさんの貯株ペース・・ゆっくり行きたいところ
なんだけど300株到達前に含み益になられると困るし
ちょっとペース上げていこうかなと考え始める( ^ω^`・・
そして
アダストリアさんから株主優待券が届きました。
今回から5,000円分だ(∩´∀`)∩ うれC
31日(水)
稲畑産業さんから配当金到着。税金引かれて5桁残りの安堵感( ^ω^)
ひたすらコツコツ。大人の階段のぼりーまうす(゚∀゚)
06月01日(木)
とうとう6月になってしまいましたね。
ここで貯株er始めて以来 初かもしれない単元未満株の注文が失効。
スーパーツールさんの流動性( ;^ω^)・・この日の取引ZEROだったみたい。
02日(金)
日本ハムさんから配当金到着。もっと保有したいのに ずっと含み益圏( ;^ω^)
金曜日はチョット多めに仕込みたくなるお年頃。
03日(土) : 何もなし
〇 買い増しまとめ
↓
↓
↓
↓
平常運転( ^ω^`
↓
↓
↓
↓
コチラも平常。米デフォルト回避からの株価回復なるか?ならんでええよ(;´∀`)
↓
↓
ココまで来たらSBIさん200株にしておきたい( ^ω^)・・いけるかな
↓
↓
↓
↓
三井倉庫さんは これだけ平均取得単価と現在値に開きがあれば
100株達成も ゆっくりペースで行けそうな気がしますね。
↓
↓
↓
↓
ジーテクトさんも まだまだ買い増したいけど
値上がりトレンドにつられそうで嫌ソング(゚∀゚`・・
↓
スーパーツールさんは 超スローペースで。
それにしてもまさか約定しないとは( ;^ω^)
うーーーーーん来週は雲行き怪しいなぁ。
VTちゃんも当然 値上がりして来てるし この様子だと来週も買い増し難いなぁ。
最悪GXコンビしか買い増さないシナリオも。
せめて三井倉庫さんは株価上がらないでほしい。ジーテクトさんもだけどw
SBIさんは含み益圏入っても まだ諦めがつく( ^ω^`
キャッポジ膨らんできたら新規銘柄も探すか・・
さてさて今回はこの辺で・・
あなたのファイアァの参考になれば幸いです。
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日の座学
- 向いてることは 本人が探し出すしかない。
- 大事にされた人は 人を大事にすることができる。
- 中学も行ってないっていうのを誇りに思っていい
色々と響きました( ^ω^` 私 中学すらまともに行きませんでしたし。
高校も出てないというか 中学すら登校拒否してましたし
その時行われていた授業の内容すら知らないw
生きてただけで卒業扱いで一応中卒だけど 実質小卒だと思っているw
色々あったけど このお話のように 35歳位で何とかなっちゃいましたわ Σ(゚Д゚)
自分を客観視すると 仕事も投資も順調のようですし
ただ学校(団体)生活に馴染みが無さ過ぎて
人との距離感の掴み方に難ありという自覚はありまうす( ;^ω^)
変わり者過ぎて嫌われる事も多々ありますね。
ただ嫌われる事はあっても 私が人を嫌いになる事はないです。
面倒だなぁとか しんどいなぁ 関わりたくないなぁ
等とは思う事はありますけども嫌いまでは行かないです。
嫌いまで行ってしまうと愛をなくしてしまいそうで。そうなると生きてる意味も失いそう。
思えば子供の頃から支配層くん達に抗って生きてきた模様。
支配層くん達が作った 学校システムに抗い
支配層くん達が作った 支配の為の金融システムを逆手に取る。
40代になって 自分の人生の方向性は定まった感じです。
仕事は今の職場で勤め上げて 投資も今の方針でやり通す。
さー これからも頑張って行きましょうか( ^ω^)
コメント