てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
保有中の銘柄や株数などはコチラ。
株式関係の封書溜まってるわぁあぁあああ( ゚Д゚)・∵. ガハッ
処理する時間と気力がねぇええぇ。
でも週末に片付けてしまわないと来週 再来週と更に溜まりそう。
株主総会案内の封書は後回しにして 配当金計算書とか 優待案内が入ってそうなのを優先。
というかこの週の株価爆上げ何なん( ;^ω^)
FRB公式にせさつw の増版確定&円安で海外勢視点では日本株買い時みたいなやつ?
あとは いつがジェットコースターの頂点かってトコやろうな。
サッサ暴落してね(´∀`)配当利回り下がって下がってしゃあないねん。
さて今回のトピックは
〇 買い増し
- 【2236】グローバルX S&P500配当貴族ETF
- 【2866】グローバルX 米国優先証券ETF
- 【5970】ジーテクト
- 【5990】スーパーツール
- 【9302】三井倉庫ホールディングス
〇 配当金 / 分配金 到着
- PFFD
- 【2003】日東富士製粉
- 【5990】スーパーツール
- 【3176】三洋貿易
- 【2866】グローバルX 米国優先証券ETF
〇 株主優待(案内)到着
- 【2730】エディオン
- 【8473】SBIホールディングス
- 【9433】KDDI
こんな感じで・・それでは、見ていきましょー。
12日(月)
日東富士製粉さん スーパーツールさんから配当金到着(∩´∀`)∩
チリツモだぞ。1円を笑わない者はお金に好かれるのだ。
週初めは まだ爆上げするなどとは思ってはいなかった気がしまうす。
SBIホールディングスさんから株主優待案内到着。
私は100~1,000株判定ですのんで
XRP 2,000円分 もしくは サプリ&玄米セットが選べるみたい。
後でじっくり見てみるとします(´∀`)というかSBIさんの優待貰うの今回初だわうれC
写真では見にくいと思いますのんで詳細をお知りになりたい方は公式ページ(株主優待)へどうぞ。
そして
エディオンさんから株主優待ギフトカード到着( ^ω^)
4,000円分だぞっと。太っ腹だねぇ(´∀`)母上に献上するかな。
13日(火)
ジーテクトさんが思ったより早く株価回復してきちゃって
3単元になれないかもしれない危機に直面中( ;^ω^)
今年もKDDIさんから株主優待案内到着(゚∀゚)
コチラも公式ページ(株主優待制度)に詳細が掲載されておりまうす。
ん?・・というか山水コースって5,000円相当のやつやん。
私いつの間にか5年以上保有してたのか。
これも後でじっくり見てみます。
14日(水)
三洋貿易さんから配当金到着(∩´∀`)∩ 持ってて安心銘柄のひとつ。
三井倉庫さんは まだ余裕の含み損(゚∀゚)
PFFDから分配金到着( ^ω^)アメリ株の分配金ってMy資産の画面に反映されるの遅めやねんな。
15日(木)
この日はとうとう三井倉庫さんすら買わない始末に( ;^ω^)
16日(金)
東証版PFFDからも分配金到着(゚∀゚)
特定口座側の手取り額が月によって違う時があるんよな。
二重課税にならないように自動調整してくれてるっぽい。
辛うじて三井倉庫さん1株買い( ;^ω^)
17日(土) : 何もなし
〇 買い増しまとめ
↓
↓
↓
↓
とうとう配当貴族も値上がりしてきたなぁ。
円安効果もあるんだろうけど( ^ω^`
↓
↓
↓
↓
優先証券は・・
FRBがまだ利上げするとか言うてるし 暫くの間は仕込み時かも知れませんね。
↓
↓
↓
三井倉庫さんは きっと来週も買い増せる・・はず( ;^ω^)たぶん
ジーテクトさんは暫くは無理かもしれんw
スパツルさんは気分次第で(゚∀゚)・・
ほんで
この爆上げシナリオに巻き込まれて
資産残高が2,500万円を突破しました。
というか前月比 +2,114,934円って何やねんw ひと月で上がり過ぎやろw
折れ線グラフの一番右の上がり方w
私の投資スタイルですら この上がり方って事は もっとリスク取ってた人は今頃爆益出してるんじゃないかな?
このタイミングで億った人も ようさん居てそうw
私の場合は評価額は いくらだろうが あんまり関係ないんですけどね。
一度買ったら一生保有ですのんで( ^ω^`・・それよりもインカムを増やす事の方が遥かに重要。
ただ目標額を6,000万円と一応は設定してありますのんで
そこに近づいているっていう意味では喜ばしい事。
2,500万円突破って事は 利回りが仮に4%で継続すれば
「今後 何もしなくても」「単利でも」1年毎に100万円は増えていく計算に。
資産額3,000万円突破でアッパーマス層入りっていう節目の前に
2,500万円突破でも 結構 夢のある節目・・スバラ。
ただ安心感という面では まだまだですね。
日を追うごとに余裕は出て来てはいるものの 今後も気を抜かず貯株を継続していきたい。
どうせその内暴落もしますし 昨年12月みたいに
一回 二千万円突破したけど年末には千万円台に逆戻りとかも大いにあり得るw
というか結局は評価額とか どうでもEっていう話に戻って来て堂々巡り( ;^ω^)
さてさて今回はこの辺で・・封書の処理もしていかないとだ。
あなたのファイアァの参考になれば幸いです。
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日のおまけ
新しい扉を開いた心境の鳩さん( ^ω^`
コメント