【FF11】アルマスを作ろう:第五話(Megalobugard編)

ゲーム(FF11)
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

今回は面倒なNMだぜ、わかせ方的に。

 

 

てぃわっす(゚∀゚` のほんです。

 

アルマスメイジャンNM討伐もいよいよ5体目となりました。

今回からはオリジナルエリアのNMではないので、リポップ間隔は昔のままだと思われます。

討伐後は60分以上空けていますので、そこそこ時間は掛かりました。

 

それでは、どうぞ。

 


 

 

やりまっせ(゚∀゚`

 

 

よーし!いくか!

 

 

ワープはサバイバルガイドを使う事にしよう。

 

 

ミューン。

 

 

獣人支配w そして移動は勿論マウント。

 

 

到着!さて・・ここの抽選対象の雑魚の見つけ方がちょっとややこしいんだよな。

用語辞典で調べて、思い出しつつやろう。

 

 

えーと、一番上のグループが3匹になってるって事は・・

一番下のコイツで確定だな!

 

そして倒す事この1匹。

 

 

一発でわいたわwwwww 何だよ幸先良過ぎwww

 

 

いきなり一匹目討伐完了w

 

再抽選は60分後だから、ちょっとジョブポでも稼ぎに行くかな。

 →そして60分ちょいしてから戻って来た。

 

 

今度はどいつが抽選対象かな?上から4グループ目のコイツのはず。

 

たまたま視線消しやってる人が乱獲してなくて良かったわ。今時誰もやらんだろうけどw

 

スウィフトベルト懐かしい・・フレンドと取りに行ったなぁ。

礼拝堂に居る時にリアル落雷でルーターが逝ったのは今となっては良い思い出かもしれん(゚∀゚`・・

それ以来PC関係に繋ぐ配線は雷ガードタイプのタップを使うようになったw

 

実際に今、私が使っている物はコレです

しかしコレを買ってからは落雷に見舞われる事が、ただの一度も無くなったというw

 

エスカエリアで雑魚だけを狩りたい時にはNMが沸くけど、

NMを沸かせたい時には沸かない時の気分に似ている(゚∀゚`・・

 

話を戻して、広域サーチをする位置なんだけど

 

 

だいたいココら辺で張ってました。

 

 

違う角度での撮影。MAP的にはココ↓

 

 

ここに居れば全ての抽選雑魚をサーチできる感じでした。

 

そして狩り続ける事、小一時間。

 

 

やっと沸いたw

 

 

うわー。

 

 

懐かしいw 常時リジェネリフレシュだったら神装備だったのになぁw

 

さぁ、また60分は違う事をしよう!

 →そして戻って来た。

 →そして抽選雑魚を1匹狩った

 

 

3匹目はアッサリわいたw

 

 

思ってたよりかは順調かもw

 

そして60分の間隔を空けて戻って来て・・抽選雑魚処理を繰り返す事、約20分。

 

 

拍子抜けする程あっさり沸いて終了w

やり始めてから、再抽選開始までの待ち時間も含めて掛かった時間は5時間弱だったかな。

 

でも再抽選開始までの60分x3回=3時間はメガロ君の事を考えなくて良かったので、

実際にコイツに掛けた時間は2時間弱って事になりますな(゚∀゚`

 

そう考えると、かなり順調に討伐できたと言えるかもしれません。

 

さて報告だ!

 

 

よっしゃ終わったぁー!!

沸き待ちNMの討伐は次で終わりだ!

そこまでやってしまえば大分気が楽になるぞ!

 

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

おまけ

 

 

ある日のスペシャルダイヤル

 

 

うわあああああああああああああああああああああああ

クラクラ当たった!!!!!

 

って・・

 

 

何だよこれwwwwwwwwwwwww

花火ってwww 私の喜びを返せwwwww

 

つか冷静に考えてスペシャルダイヤルの中身にクラクラは入ってないよな普通w

 

折角なので使ってみた

 

 

めでたくねーw

それではまた!

 

コメント