冒険という名の遠足。お菓子は200円まで。
てぃわっす(゚∀゚` のほんです。
前回さらっと予告っぽい事をしていた花鳥風月をやります。
今回犠牲になるのは
ハルブーン傭兵団領系統の第二段階のNM「Reacton」です。
なぜこのNMをやる事になったのか?その理由は2つあります。
2つ目は、先月の「ナイズル島未開領域踏査指令」不確定アイテムキャンペーン↓

で、コイツのトリガーが手に入ったから。
1つ目の理由は次回の記事で明らかにする予定です。
というか、当ブログ常連の方には言わなくてもバレそうですが|д゚)
それでは、早速やっていきましょー。
サンクションもろてー。
さて行き方だ。用語辞典から引用すっぞ。
ルートは、ゼオルム火山Home Pointのある西のボゾルド島に飛び、(E-9)よりハルブーンMAP[2]に入る。
その後(G-8)のドアを開け(G-9)の段差を下がり、(I-8)の谷間の坂を上りGurfurlur the Menacing方面へ向かう。
この辺りのトロールは見破りなので注意。(J-9)にあるOperating Leverを開けて(要パワーリスト)東側へ向かい、
(L-9)のCast Bronze Gateを開けボムが二匹いる小部屋に入ると???がある。
その部屋を行き過ぎて更に段差(H-5)を降りてしまうと、もう一度やり直しとなってしまうので注意。
ここから行くのか(゚∀゚`
飛んできた。なついw
(E-9)よりハルブーンMAP[2]に入る。
ここだった。近くにもう一つ入り口があったけど、そっちは違ったので注意。
なぜ知ってるかって?間違って入ったからですよ(´Д⊂ヽ
入ってきた。ここの洞窟ってどこもかしこも見た目同じやから迷うねん。
このMAPに入れたら正解だぞ。
ちょっと進んだら扉があった。
ココ。
普通に開いたわw
その後(G-8)のドアを開け
これやな
触ってみた。
ほほう。
開いたけど・・多分これって
これが要るヤツな気がする。過去に手に入れていたらしい(゚∀゚` 流石超絶A型の私。
(G-9)の段差を下がり
確かに落ちたら戻れない段差があった。
(I-8)の谷間の坂を上り
ホントに坂だわ。こういう所好きやで。
エア彼女達と激熱デート。
この辺りのトロールは見破りなので注意。
確かに「見破らないように注意すれば良かった」と思うトロールには出会いました。
※暴力シーンやグロテスクな表現が含まれる為、画像はありません。
→日本語訳:SS撮り忘れました。
(J-9)にあるOperating Leverを開け
ココ。
うん、やっぱりパワーリストが要るシーンで出るんだわこのログ。
ガガガーッ。
東側へ向かい、(L-9)のCast Bronze Gateを開け
これは普通の扉っぽいな(゚∀゚`・・
ココ。
確かに今からReactonに、ンニューッチャッレンッジッ!するけどな(゚∀゚`
マップ見たらえらいトコに切り替わってたわw
確かに今どき来るの面倒だよなこんなトコw
さてやるかー!
フェイスは♀♀♀♀です(意味深)
デカくなるやつねw
だが当然すぐにこうなる訳でw
これさえ手に入れば良いんや!
Gちゃん(゚∀゚` 持ってきたぞ。
今回の目的だった「東雲の割符」を無事ゲットできました。
東雲でB’zのピエロ思い出して聴いたけどやっぱりカッコイイね。
余談になりますが、ピエロって確か「ゆるぎないものひとつ」のカップリングだったよね。
リリースが2006/04/12って・・もう10年以上も前になるのかぁ。私が一人暮らしを始めた頃ですわ(゚∀゚`
当時Xbox360?だったっけ?でアトルガンの秘宝のオールインワンパック買って夜通し遊んでたなぁ。
Xboxはコントローラーの決定ボタンとキャンセルボタンが逆でやりにくかったの思い出すわw
さてさてさておき、今回の記事も「本当にやりたいこと」への布石でございました。
冒頭の「一つ目の理由」につきましては次回の記事でお伝えいたします。
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
コメント