【貯株】NTTドコモ(9437)から配当金到着

マネー
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

所有株数を増やしたい銘柄。

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

お久しぶりでございます。やっとブログをする時間を確保できました。

先週辺りから次々と配当金計算書が届いています。

 

まずはコチラから

 

 

NTTドコモさんからー。派手な封筒やなw

 

 

所有株数は8株、一株当たりの配当金は55円。NISA口座保有で440円の満額受取です。

配当金が振り込まれたのは平成30年11月22日(木)で、封書が届いたのも同日でした。

 

 

いつもの冊子(゚∀゚`

 

 

何だかんだで右肩上がりらしい。

 

 

配当金が増えるのは嬉しいけど、配当性向が高いのは・・

50%超えて来たら心配になってくる(・∀・;

逆に30%切ってても何か嫌やけどw

 

 

そういえば楽天が参入してくるとか言ってたね。いつからだったっけ。

ソフバンと楽天は今の所、貯株したい銘柄ではありません。

 

さてさて、我がNTTドコモ株の現在ステータスは・・

 

 

ちょっと前に通信系の株が暴落したけど、そのチャンスを掴めないまま現在に至ります(゚∀゚;

政府が携帯料金に口出ししたからだったっけ。

 

私に言わせれば、携帯料金が高いなら格安スマホにすれば良いだけだし、

政府がそれを言うなら誰もが強制的に支払わざるを得ない税金を下げるべき。

政府は政府にしかできない仕事をやらないとダメだよ。

 

本来お金は「価値を認めるものに対して喜んで払う物」のはず。

当ブログのFF11カテゴリの読者の皆様がFF11に課金してる理由は正しくそれですね。

 

でも今の税金はどうでしょうか。誰が価値を認めて喜んで払っていますか。

払えば払うほど、皆が幸せになっている事を実感できる世の中でしょうか。

 

逆に、年々生き辛さが重くのしかかるのを肌で感じている人が大多数を占めているのではないかと私と思います。

こんなおかしな世の中は変えて行かないといけませんね。

 

そんな私が今注目している人→「大西つねき氏

今後応援していきたいお人です。

 

 

固い話はさておき(・∀・; 今回で同銘柄からの配当金の受取は3度目となりました。

確かに増配されています。なのに所有株数を増やせていないのは悔しいですな(゚∀゚`

 

またチャンスがあれば、来年以降のNISA枠で買い増したいと思います。

 

 

そういえば証券口座にログインしたら、2019年度のNISA枠が新たに表示されていました。

来年もなるべく使い切れるように頑張って貯株すっぞ!

 

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

コメント