もっと貯株りたい。
てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
さて、溜まりに溜まった配当金計算書の記録記事をUPして行かなければ。
ポン、住友商事さんからー。
この銘柄も2つの口座で保有中。一株当たりの配当金は37円で
NISA口座で24株の888円、特定口座で6株の222円から税金を44円引かれて178円。
888+178=1066円の手取りとなりました。
配当金が振り込まれたのは平成30年12月03日(月)で、封書が届いたのは01日(土)でした。
色んな所で色んな事をやっておられます(・∀・;
同社も年々増配傾向。貯株erには朗報です。
業績的には悪くなさそうなんだけど・・
※NISA口座
※特定口座
株価はイマイチの模様。伊藤忠・三井・三菱とかの商社は、ずっとプラス圏なんだけどなぁ。
でも私の投資スタンスからすれば、ありがたいの一言。
※グーグル検索より引用
配当利回りも現時点で4%超え。今買っても良いし、もっと株価下落してくれても歓迎ですよ?
さて、今回で同社からの配当金受取は今回で2日目となりました。
毎年6月末と12月頭が配当金を貰えるタイミングだと思われます(゚∀゚)
でもやっぱNISAに慣れてると、特定口座で税金引かれたらキれそうになるw
現在の同銘柄の貯株優先順位は、やや高め。
来年以降も今の株価水準であればまたジワジワ買い増しそうです(・∀・)
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
コメント