意外な一面を発見。
てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
お次はコチラ
みんな知ってるNTTぃ~。
所有株数は前回と変わらず3株、一株当たりの配当金は85円。NISA口座保有で255円の満額受取です。
配当金が振り込まれたのは平成30年12月05日(水)で、
封書が届いたのは翌日の06日(木)でした。
そういやNTTって、JTと同じで財務大臣が筆頭株主という特殊な銘柄だったね。
いつもの冊子。企業によって形状は様々ですな。
驚いたのが、同社が完全な内需株じゃなかったという事。意外だった・・
ラスベガスでどうたらって書いてあって初めて知ったわw
うーん?直観的に分かり辛いグラフ・・
あと目についたのが、5Gの実験の件。
305km/hの自動車でトライとか別の意味でも楽しそうw いや・・怖いか(゚∀゚;
そして・・
同社の株価も良い感じに下がって来ました!
配当金計算書が来る度に、前回よりも所有株数が増えているってのが理想ですねやっぱ。
さて、同社からの配当金受取は今回で2回目となりました。
毎年6月末と12月頭に受け取れると思われます。
次回の権利確定日までには、ちょっとでも良いから買い増ししておきたい・・
けどSUBARUばっかり買い増ししそうな予感もする・・w
欲しい銘柄盛り沢山・・ッ!!同銘柄も、まだまだ買い増ししたいですね。
1万株くらいほしいなぁ・・となると今の株価だと4,408万円も要るのか・・
そんな金ねぇぇええ!!けど、夢の一つとして設定しておこう(゚∀゚)
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
コメント