浪費してもうた。
てぃわっす(゚∀゚` のほほんです。
かねてよりやっておきたかったシートカバーを遂に着けました。
銘柄はコチラ
シリーズで最も廉価なブロスクラッツィオ(゚∀゚)
でもって車種は
10年ちょい前のMOVE君、L175Sです。
歴代MOVEの中でこの見た目が一番好きなのは私だけでしょうか。
とりあえず装着前の状態を何枚か撮りました。
フロントシート。
純正のままだと埃とか汚れが付きやすい気がするん。
リヤシート。
このままでも問題ないと言えば無いのですが(゚∀゚`
後ろのドア開けた所からパシャリ。
・・・
さぁ、いざショップに作業依頼だぞと。
↓
終わった
↓
やっぱシートカバーを着けると車内の雰囲気ガラっと変わりますね。
ヘッドレスト部分が地味にイビツなのは否めない(゚∀゚`
時間経過で馴染んでくれたらいいなぁ。
座席部分は良い感じ。装着後運転しましたが
まずシートの厚みが増した分、座り心地がちょっとリッチに。
でもって目線がやや高くなったので視認性が上がった気がします。
気になってたアームレスト部分。
なるほど、マジックテープ式と。
廉価版だからかして、ココは簡単な作りになってました。
私はこの収納使わないので無問題(・∀・)永久に閉じられる事でしょう。
アームレスト上げてみた。ん?真ん中はどないなってるんかな?
なるほど(゚∀゚)チャックね。
リヤシート。
うん、凄くイイと思います(∩´∀`)∩ 座ってないけどw
多分座り心地UP具合は運転席と同じ感じかな?(適当)
リヤシート辺りから撮影。
ん?座席後ろはポケットなん?
そのようですな(゚∀゚)・・昔はこういう所には必ずマップルが入ってたイメージがあるw
使い古してページの端の方がビラベラ~ってなってたよなw
今やナビなんて持ってなくてもスマホがありゃどうとでもなっちまう
時代は変わりましたなぁ(゚∀゚; ・・
後ろのドア開けて撮影。
全体的に良い感じだけど、もうちょい馴染んでほしいかな。
ラゲッジスペース(っていう言い方で合ってる?)はこんな感じです。
見事にツートンカラーの完成w
・・・・・
・・・
いや~、今までずっとシートカバー着けよう着けよう思ってて
悶々とし続けてましたが、遂にやってしまいました。
品物と工賃がそれぞれおよそ15,000円程で、税込み3万ちょいの出費となりました。
貯株erとしては3万円もあれば投資に回せば・・
今は配当利回り5%~6%の銘柄もある訳で、仮に5%の銘柄に投資すれば
後は放置で年1,500円も入って来る計算に。
配当雪だるまは額が小さい時ほど増やす事に注力しないといけないので
「車にうつつ抜かしてる場合じゃねぇ!」
「でもシトカバは一回着けたら車を手放すまでずっと使えるぞ!」
の葛藤がずっと続いていました(・∀・;
私が前に乗っていた車にもシトカバ着けていましたが
ホントに手放すまでの間ずっと満足感に浸らせてくれたのが忘れられなかったとです。
良いですよ、シートカバー。
おススメなタイミングは車を買う時に同時注文で
「車買うから工賃勉強して~」と商談する感じが良いかも?
さてさて、今回はこの辺で(゚∀゚)
本日もお付き合いありがとうございました!
|
コメント