【貯株】共和レザー(3553)から配当金到着

マネー
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

頼れる安定株。

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

少しずつ封書を処理していきまうす。

 

 

 

 

ポン。共和レザーさんからぁあ。

 

 

 

 

所有株数は相変わらずの100株、一株当たりの配当金は16円、NISA口座保有で1,600円の満額受取です。

 

 

 

 

配当金が振り込まれたのは2019年06月24日(月)で、

 

 

 

 

封書が届いたのも同日でした。

 

同銘柄からの配当金受取は今回で5回目・・

 

 

受取

回数

所有

株数

入金日、金額など
1 100 2017/06/21:1,700円(SBI証券に履歴残ってなかったので画像なし)
2 100
3 100
4 100
5 100

 

 

いつの間にか累計8,100円も受け取ってました(∩´∀`)∩

当たり続ける宝くじヒャッヒョイ!

 

 

 

 

いつもの通信(・∀・)

 

 

 

 

この男前さん覚えてるわ( ^ω^)・・

それにしても利益右肩下がりなんが気になるん・・

 

 

 

 

自己資本比率はここ5年で最も高い・・けどほぼ横ばい。

安定銘柄やね。

 

 

 

 

色々作っておられます(゚∀゚`

【需要を創造】っていう文言、好きです。

 

私もブログやってるからには需要があってほしい(^v^)

 

 

 

 

色々とやっておられます(゚∀゚` 同社には本当これからも頑張って頂きたいですね。

皮製品は好きだけど、今の私はなるべく贅沢は謹んで投資に集中しなくては・・

 

 

 

 

相変わらずトヨタ自動車が筆頭株主に君臨w

 

さて、同銘柄の現在のステータスは?

 

 

 

 

意外とプラス圏w 配当金を貰い続けておきながら

今手放してもキャピタルゲインも得られる状態(゚∀ )・・

 

ライト層投資家にしては十分な結果を出してる気がする(・∀・)

今後もがんばって放置します!!!

 

放置にがんばりも何もないと思いがちなソコのアナタ!

浪費欲が強いと売ってしまうものなのですよ( ゚Д゚;

 

お金の使い方は大きく三通りに分かれると言われています。

 

  1. 消費(生きていく上で最低限必要なお金 電気.ガス.水道.食費etc)
  2. 浪費(ただの贅沢)
  3. 投資(貯株とか)

 

2に必死になっていると、どれだけ稼いでいても無くなるスピードも恐るべき物となります。

年収を上げる事も大切ですが、それ以上に重要なのは2をコントロールする理性。

 

2を制御するコツは・・主観ですが承認欲求を捨てられるだけ捨てる事だと思っています。

良い服を着ても、高い時計を身につけても、良い車に乗っても、大きくて立派な家に住んでも

お金は虚しく出ていくだけ。

 

出て行きはするけど入ってはきません。更に辛口コメントをすると、

人としての価値が上がる訳でもありません。

 

私は人としての価値とは「自分以外の人をどれだけ愛したか」これしかないと思っています。

若さでもなく、外見の美しさでもなく、収入でもない。

 

確かに若さも、イケメンも、美女も、金持ちも魅力です。

でも、人間性に勝る物は何一つありません。

万物の霊長を名乗るなら、私たち人間にしかできないSUTEKIな生き方がしたいですね。

 

とは言え、この世は資本主義・・というかもはや資本*至上*主義になってしまいました。

そして蔓延る個人主義、純粋な愛情でさえ疑いの目を掛けられるのが現世。

 

こんな時代ですが、せめて私と関わってくれた人には真心を持って接したい。

でもって、如何に抗おうにもお金と社会生活は切っても切り離せない。

 

・・となると貯株でもやって、マネーリテラシーを高めつつ

資産防衛、生活防衛にも取り組まなきゃいけない。

 

さて、やけに長く堅苦しい話になってしまいました( ;^ω^)・・

 

これからも仕事に貯株にゲームにブログにと、

私が生きてる事によって誰かが笑ってくれるように生きていきます。

 

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

コメント