【貯株】ジーテクト(5970)から配当金到着

マネー
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

長期保有向け銘柄。

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

時間が欲しい!!一週間に7日くらい休みがほしい!とにかく時間が足りない!!!

 

 

 

 

ボスッ。今回はジーテクトさんから。

 

 

 

 

所有株数は44株、一株当たりの配当金は24円。配当金額は1,056円です。

 

 

 

 

NISA口座で30株保有で720円、そして特定口座で14株保有で税金を引かれて269円、

合わせて989円の手取りとなりました。

 

配当金が振り込まれたのは2019年06月24日(月)で、封書が届いたのも同日でした。

 

 

 

 

GIRIGIRI千円行かんくて遺憾( ;ω;)

 

・・今回で同銘柄からの配当金受け取りは3度目となりました。

 

 

受取

回数

所有

株数

入金日、金額など
1 11
2 28
3 44

 

 

いつかは単元!

 

 

 

 

 

 

むかし父が乗ってた(゚∀゚`

 

 

 

 

いつもの通信(・∀・)オシャレね。自動車骨格プレス部品メーカーさんです。

 

 

 

 

あんまし目まぐるしい伸びは見えないけど・・

今後クルマが完全電気自動車化したとしても骨格プレスの需要が無くなる事はないと思うん。

 

 

 

 

 

海外に新しい工場が完成した模様!

 

 

 

 

このワールドワイド感。内需株にはない安心感があります(゚∀゚)

 

 

 

 

毎年増配してるけど、配当性向的に全然無理してないから不安はありません。

株価安い内にようさん仕込んどいて将来の増配に備えるのもアリか・・??

 

ほんで現在のステータスは?

 

 

※NISA口座

 

 

※特定口座

 

 

ふーむ(゚∀゚)・・買ってもいいんだけど・・・

 

 

※グーグル検索より引用 6か月チャート

 

 

ちょっと前まで1,400円台やったからなぁ(´゚д゚`)

給料入っていざ貯株!って思った瞬間ドイツもコイツも値上がりしてんじゃねーよw

 

( ;^ω^)・・暫くは・・下手したら数か月~半年位は

キャッシュポジション増えるだけになりそうな予感がしてきた。

 

12月まで株価値上がりし続けて「今年のNISA枠使い切れませんでした!」とか最悪なシナリオやないか!

焦りは禁物だけど、待ってるだけでも機会損失になっちゃうかもってのが難しい所ですなぁ。

 

さてさて、今回の記事はこの辺で。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

コメント