【貯株】日本精線(5659)から配当優待到着

マネー
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

買い時なう?

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

今回はコッチラ。

 

 

 

 

我らがOsakaの東証一部上場企業!日本精線さんから(゚∀゚)

 

 

 

 

所有株数は100株達成、一株当たりの配当金は60円。配当金額は6,000円なのですが、

 

 

 

 

税金を1,218円も取られて手取りは4,782円となりました( ゚Д゚)

配当金が振り込まれたのは2019年06月28日(金)で、

 

 

 

 

封書が届いたのは07月01日(月)でした。

 

この銘柄からの封書を楽しみにしていただけに

6月28日、29日、30日・・そして07月01日までの時間がやけに長く感じましたね(゚∀゚;

 

さて、同銘柄からの配当金受け取りは2度目となりました。

 

 

受取

回数

所有

株数

入金日、金額など
1 27
2 100

 

 

ユニプレスみたいに急いで100株にしちゃった感が強い(゚∀゚;

 

 

そしてそして・・

 

 

 

 

コレですよぉ(∩´∀`)∩

 

 

 

 

100株達成して、私も優待GETTERになりました(^v^)

 

 

 

 

ユユユー!エスッ!エーーッ!!

 

ウウウー!サッ!!アァーッ!!

 

ニニニー!セン!!エーンッ!!

 

 

 

 

( ;^ω^)・・そしていつもの通信。

 

 

 

 

90期はdoco( ゚Д゚;???

 

 

 

 

十分に強い(確信)

 

 

 

 

一株当たり純資産・・ジワジワ右肩上がり・・・SUTEKIです。

 

 

 

 

大阪やったら余裕で行ける(゚∀゚)・・ちょっと興味あるなぁ。しかも休みの日やし。

私の定年後にもやってたら応募してみようかな(・∀・)

 

 

さてさて、同銘柄の現在のステータスは?

 

 

 

LMAO.

 

 

 

※グーグル検索より引用 5年チャート

 

 

今から買う人ちょっと羨ましいな(゚∀゚`・・

優待クオカードも今の所は長期保有者限定とかでもないし。

 

PER、PBR的にも割安だし、買い増してもいいんだけど

今は今年のNISA枠を優先的に使いたい、そしてこの銘柄は最初から特定口座枠と決めてるからなぁ。

 

うーん・・そうこう言ってる内にまたゴッツイ値上がりしそうな気もするし・・

かなり値上がりするポッテンシャーァル秘めてるし・・悩むわw

 

これ以上株数増やしても優待内容が変わらない=総合利回り低下ってのもあるし。

ちょっと考えます(゚∀゚`

 

さてさて、今回はこの辺で。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

コメント