てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
今週も買い増しは無しでした。相場は崩れない・・
そういや最近、野村証券が2200億円?だか何だかの損失がどうたらで騒がれてますね。
リーマン級の引き金になるだかならないだか言われていますが
相場が高騰しても一般人には何一つ恩恵ないのにリーマンショックみたいなんが起きて急落したら
実体経済までズタボロになる仕組みは正直KUSO-SYSTEMだと思います( ゚Д゚)
さて、買い増しはありませんでしたが今週は配当金と株主優待が届きましたのでレポします。
03月29日(月)
ブリヂストンさんから(゚∀゚)来ました封書。
所有株数は121株、一株当たりの配当金は60円。
NISA口座で5,460円、特定口座で1,435円、合わせて6,895円の手取りとなりました。
同銘柄の保有株数もまだまだ増やしたい。先ずは毎回手取りで5桁貰えるようになるのが目標ですかな(゚∀゚`
03月31日(水)
ウィルさんから(゚∀゚)
所有株数は相変わらずの100株、一株当たりの配当金は13.5円。
NISA口座保有で1,350円の満額受取です(∩´∀`)∩
いつもの通信(・∀・)
社長さん応援しています(゚∀゚)
同銘柄・・結構頼もしいんだよなぁ。業績も配当も安定してるし・・
※グーグル検索より引用
買い増そうかなと思いつつ・・どうにも踏ん切りがつかない( ゚Д゚)
私好みの右肩下がりチャートじゃないと購買意欲が湧かないん。
平均取得単価383円やから私の投資方針的には買っても問題はないんですけどね( ;^ω^)・・
04月01日(木)
いつ来んねん!!!
って思ってたら届きました(゚∀゚)!ヤマハ発動機さんからの株主優待!!
選べる優待で、私が選んだのはみかんジュース。あれ?
てっきり箱の中に箱が入ってて、その中にジュースが入ってるモンや思ってたわ。
どんな味すんねやろ( ^ω^)・・
ほうほう(゚∀゚)・・またゆっくり頂くとしましょう。
今回の受取配当金まとめ。
合計8,245円・・何なんやろ?この不完全燃焼感は(゚∀゚`
支配層がエアコ口ナをまだ終わらせてないから配当金っつか各企業の今後の業績の見通しが立たないのと
そもそもまだまだ投資に回さなあかん金額がデカすぎて途方に暮れてる感もあるな( ゚Д゚;
余りにも長い間買い増せないと精神衛生上よろしくないですし(´Д⊂ヽ
しかし待つしかないですな次の暴落を。
さてさて今回はこの辺で。それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日のおまけ
余りにもしつこい暴騰相場に対する私の想いは、だいたいこんなん。
躍動感( ;^ω^)・・
コメント