【貯株】上新電機(8173)から株主優待到着

マネー
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

バイアンドフォーゲットしかけてた系銘柄。

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

今年も無事にやってきました。

 

 

 

 

ポン。ジョッ・ジョッ・ジョッ・ジョオッシーィン。

【2019年12月02日(月)着】

 

 

 

 

お待ちかね、株主優待券。今年も廃止されずに届きました(・∀・;

 

 

 

 

去年と同じ感じの冊子やな(^v^)

 

 

 

 

 

2,000円の買い物につき一枚(200円)使えます。1割引券やな。

5,000円分貰えたから、全部使おうと思ったら50,000円の買い物せなあかん(゚∀゚`・・

 

前回貰った券はエアコン買った時に一気に消費したわ。

 

 

 

 

単元株以上の優待は無くならなさそうやけど・・

 

 

 

 

私みたいな単元未満株主向けへの分は、いつ無くなってもおかしくない気がする( ;^ω^)・・

(のほん所有株数→3株w)

 

 

 

 

さていつもの通信(・∀・)

 

 

 

 

Amazonに負けたらあかんで!!!

 

 

つか・・

 

 

 

 

こマ?ほんまに伸びてるん???

 

 

 

 

にわかに信じ難いんじゃが(´゚д゚`)・・・

 

 

ほんならなんで・・

 

 

 

 

こんな事になってるん?( ゚Д゚;???

相場全体上がってんねんで???????

 

 

 

 

せやな、これからの時代は兎に角、自己資本比率伸ばさなあかん。頼むで。

 

 

 

 

う~~~ん・・でもどうしても・・・今後の心配が大きい会社やと思う・・

このページ見ても、昭和のビジネスモデルっぽさをすげぇ感じるし(´ω`)・・

 

今回貰った優待券使い切れたら同銘柄に対する投資額は完全に回収した事になるし、

今後も買い増さずに流れを窺うとしよう(゚∀゚`・・

 

ちな今回は配当金は無しです。

過去には2度受け取ってはいます。

 

 

受取

回数

所有

株数

入金日、金額など
1 3
2 3

 

 

年一回配当な模様。

 

配当利回り低いからNISAで買うんやなかった(´Д⊂ヽ

 

 

さてさて、今回はこの辺で・・

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

おまけ

 

 

 

 

これ筋書き通りなん???アドリブなん???どっちにしろスゲェw

 

 

コメント