これも祝、単元株化。
てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
今日は平日ですが、ちょっと元気なので1記事だけ・・
ポン。来ましたオリックス(゚∀゚)!
所有株数はいよいよ100株を達成、一株当たりの配当金は35円。
配当金額は3,500円ですが、NISA口座で94株保有で3,290円そして
特定口座で6株保有で税金を引かれて168円、合わせて3,458円の手取りとなりました。
配当金が振り込まれたのは2019年12月03日(火)で、
封書が届いたのは翌日の04日(水)でした。
さて、同銘柄からの配当金の受取は今回で4度目となりました。
受取
回数 |
所有
株数 |
入金日、金額など |
1 | 6 | ![]() |
2 | 24 | ![]() |
3 | 36 | ![]() |
4 | 100 | ![]() |
うわぁ( ゚Д゚)・・こうやって履歴見ると、意外と順調に増やせてたわ。
オリックスも他の銘柄の例に漏れず、去る8月に一気に買い増しました。
でもって現在のステータスは・・?
※NISA口座
※特定口座
うーん(^v^)ええ感じに仕込めたな!!
とりあえずは100株あれば株主優待の権利ゲットやから今はコレで満足(*´Д`)
さていつもの通信(・∀・)?こんなんやったっけ?
温活?・・オリックスと何の関係があるん?(゚∀゚;?
その次のページでフラグ回収してたわw
商社株の時と同じコメントやけど、何やってるかわからんこの会社(・∀・;
そんなんでよう株主やってるよなw
んでも、内容は謎でも利益出してくれてたらええょ(゚∀゚`・・
この銘柄もどこまで増配するんや?
ちょっと勢いありすぎ?100株保有に満足せんとチャンス見て買い増すかな?
JTみたいに段階的に優待の内容が濃くなって行く仕組みやったら更に貯株モチベ上がるねんけどw
なんかコレ前にも見たなw
株主特典いろいろあるみたい。個人的にはあんまり興味ないかな。
それよりも・・・
コレよコレ・・・ッッ!!!この為に貯株してきてんよこの銘柄・・・!!!!!
100株揃った・・この達成感(∩´∀`)∩ これで私もふるさと優待組の仲間入りだ!
2020年07月上旬に案内が来るとのこと・・たんのしみだぁ~。
さてさて・・そろそろ明日に備えて寝ないといけません
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
超絶ぜんぜん関係ないおまけ
ネットで見つけた画像
何やねんこれwww 昔のTV番組か???
ヤバすぎるやろwwwww
溺死寸前じゃねーよwwwwwww
コメント