まーた固い話始まった回(゚∀゚`
てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
日が暮れて来たぁあああ。2019年FINAL太陽グッバイ(∩´∀`)∩
さて、今回は・・
共和レザーさんから。
所有株数は相変わらずの100株、一株当たりの配当金は16円。
NISA口座保有で1,600円の満額受取です。
配当金が振り込まれたのは2019年12月03日(火)で、
封書が届いたのは翌日の04日(水)でした。
ほんで同銘柄からの配当金の受取は今回で・・おおいつの間にか6回目やわ。
受取 回数 |
所有 株数 |
入金日、金額など |
1 | 100 | 2017/06/21:1,700円(SBI証券に履歴残ってなかったので画像なし) |
2 | 100 | ![]() |
3 | 100 | ![]() |
4 | 100 | ![]() |
5 | 100 | ![]() |
6 | 100 | ![]() |
1,600円安定やな~。これからも頼んまっせ(゚∀゚)!
さていつもの通信(・∀・)
この人ほんまフレッシュマンやんな(゚∀゚` 頼りがいありそう。
褒めた後で何やけど・・利益は・・右肩下がり( ;^ω^)・・・か
でも自己資本比率はええ感じやな(゚∀゚)!!!
へぇ~(・∀・)ホイルとか浴室リフォームとかも手掛け始めたのや。
これは心強いな。既存の枠組みにとらわれない姿勢がSUTEKI・・
それにしても・・株買って出資してはいるものの
安定して配当金を貰い続けれている陰にはこうやって頑張ってくれている人たちが居るって事だけは忘れたらあかんよな。
よぅ「お金に働かせる」っていう表現あるけど、働いてるのは人やっちゅーに。
表現としてはそれでも合ってるんやろうけど、何か実際に投資した先で
必死に働いてくれてる人を蔑ろにしてるようにも聞こえて、
私個人的には好きじゃない言い方なんやよね。
感謝の気持ちを忘れたら人間おしまいやで。
なぜかって?それを知るには感謝の対義語を知る事が肝要。
対義語は「当たり前・当然(であると思う事)」
自分に対しては「これくらいやって当然」と思う事があっても
自分以外の人や物に対してそう思い始めてしまったら、そこから歯車が狂い始めるは必定。
自分は勿論、自分の人生に関わる人全てを負の世界に引きずり込む事になるお。
感謝の気持ちは最強やで。上下関係も発生せんしな(アドラー心理学的にも)
( ;^ω^)・・・また固い話になってしもうた。
人を大切に。それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
折角なので紹介「アドラー心理学:嫌われる勇気」
サラタメさんのチャンネル、とても勉強になります。チャンネル登録してね!
コメント