ガクーン。
てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
今日は案の定下げましたね~。
日経平均 −451.76 (1.91%)やって!
※今日のチャートも全てグーグル検索からの引用です
ガクーン!!!!!!
でも・・・
6か月チャートで見ると大した下落やないってのが良ぅわかる。
でも・・でもね、昨年の夏以降なぁあぁぁあああああんも買い増し出来てないんょ(゚∀゚`
ちょっとだけとは言え折角の値下がりなので何銘柄か仕込む事にしました。
これ、私のNISA口座の今日の終値ベースのステータス・・の含み損(%)ランキング上位からのリストやねん。
この中から2~3銘柄選んで、ちょっとだけ買うん。
この先に暴落があって、今日よりも更に安く買える日が来たとしても・・それはそれで良し。
逆に暴騰してしもうて買えんくなるリスクもあるから、そういう意味合いもありまうす(・∀・)
どれを買い増すかの優先順位は・・先ず含み損ランクの上位に位置している銘柄。
(※現在の投資方針的に含み益銘柄の買い増しはしません)
そういう意味では上新電機を買うべきなんだけど、
同銘柄は株主優待目的&高配当ではないのでパス。
次に優先すべきは3月に権利が取れる銘柄・・
となると、SUBARU、マツダ、MESCO、日産自動車、ウェッズ、あおぞら、住友商事。
SUBARUとマツダは含み損ランク上位かつ3月に権利が取れるので、
この2銘柄は買い増しを決め、残りは今回は見送る事に。
見送る理由はそれぞれ・・
MESCOは年一回配当で3月に権利取れないとキツいけど、急いで貯株る必要性もないのでパス。
日産自動車は、見方によれば今が買いかもなのだけど、もうちょっと様子見。
ウェッズは買い増すなら100株単位(手数料掛からない+単元株が安い)なのと、
単元株を買い増すなら本格的な暴落局面を狙いたい、のでパス。
あおぞら銀行は・・迫りくる金融危機を虎視眈々と待っている・・ってのと、
マイステータス含み損率的には、買い増しても大して平均取得単価を下げれないのでパス。
住友商事は、あおぞら銀行より更に含み損が少ないのでパス。
それでも十分高配当な域なので買っても良かったけど、欲張り過ぎないように自制した( ゚Д゚;
・・・で、買い注文を流した。
オイィイイィ!?!?なんかブリッヂストーンも注文しとるやないかい!!!
( ;^ω^)・・・いや~、ブリヅスツン中々買い増すチャンスなかった所に
こんなんなってたら買ってまうやろ!!!!!
今買っても権利取れるの6月やけどな(´Д⊂ヽ ちょっと長い。
ちな、SUBARUは・・
E感じに落ちて来たから、ジワりと増やすん(^v^)もっと落ちるかな?
そん時ゃまた買うと思うw
でもってマーツダは・・
絶好の買い場って感じやないけど、ジワ買い位ならええやろ(゚∀゚`
この記事アップするの21:30回るけど、注文自体は21:30までに入れたから
3銘柄全部、明日7日の始値で約定する予定です。
でも朝起きた時に相場がガラッと変わってたら注文取り消すかもw
さてさて今回はこの辺で。何かの参考になれば幸いです(∩´∀`)∩
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
コメント