【貯株】予定通り買い増しました

マネー
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 

感情・タイミング・仕込み量etc・自分を見失っちゃいけない。

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

 

今日朝起きたら相場が盛り返し掛けてたので・・

 

 

 

 

うーん・・注文を取り消すべきか・・・どうすっぺかな。

始値から値上がりしそうな気配。

 

いやしかし、ようさん仕込む訳やないし・・

このまままた値上がり高騰相場に舞い戻られたら、いつ仕込めるかわからねぇ・・よし!

 

 

 

 

取り消さず、全部約定したぞ。

約定単価より現在値のが高かった時の安堵感w

 

これで・・

 

 

※NISA口座

 

NISAの所有株数は

 

SUBARU  127株 → 131株

マツダ    92株 → 104株

ブリヂストン 24株 → 27株

 

にジワ増えしたぜ。

 

今回の貯株に費やした額は・・

 


 

↓SUBARU 10,788円

 

 


 

↓マツダ 11,172円

 

 


 

↓ブリヂストン 12,150円

 

 


 

・・の合計34,110円となりました。

 

現在の年間予定配当金は

 

SUBARU 144円

マツダ 35円

ブリヂストン 160円

 

で・・今日、SUBARU4株、マツダ12株、ブリヂストン3株増やしたので

 

SUBARU 144 x 4 = 576

マツダ 12 x 35 = 420

ブリヂス 160 x 3 = 480

 

576 + 420 + 480 = 1,476

 

今日から一生、毎年、(不労で)年収1,476円上がりました(∩´∀`)∩ ワーイ

今後も前述の配当金が出続ければ・・ね(゚∀゚`

 

貯株erとして活動し始めて今年で4年。こうやってちまちま買って買ってやってたら

昨年の配当金は171,893円(手取り)まで膨れ上がりました。

 

 

※関連記事

【貯株】2019年度:配当&優待集計
マネーリテラシー x 行動力 で掴み取る未来。うわああああああああああああああ▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂気付いたらもう12月30日の夜になってるやないかい(´Д⊂ヽ!!!配当金計算書の封書まだまだ残ってるのに!!!...

 

 

年収たったの1,476円アップ?そうです、たったの千数百円です。

 

しかしポイントは、一度買ってしまえば後はほったらかしで毎年自動で入金される事。

そして、たったの数百円~数千円の年収アップをチマチマジワジワ繰り返していくと・・

 

その内何万円~何十万円~何百万円・・と青天井で膨れ上がります。

 

投資先がずっとず~っと事業を上手く回し続けてくれるのが条件ですけどね(゚∀゚`

 

日本の将来が不安で日本株には手を付けない人も沢山おられますが、私は日本を信じています。

今は苦しい時代が続いていますが、きっとまた輝かしい未来がやってくる。

 

私も日本人の一人として、そうなるように生きていくお( ^ω^)キラっとな。

 

とりあえず今日は久しぶりに貯株できて満足(^v^)昨年夏以来やでほんま。

また次の下落を待つとしましょう。

 

何かの参考になれば幸いです(∩´∀`)∩

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

コメント