豪遊!!圧倒的豪遊ーッ!!!
てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
いやー、今週はかなり仕込みましたよ。早速見ていきましょー。
先ずはいつも通り週明けはスルー、からの~ズドドド!!!!!
丸紅だけ買えんかった26日(゚∀゚`
コレよ・・ついにやってしまった・・・株主優待欲しさに200株買い増しのオートバックス( ゚Д゚)!!
長らくNISA口座で1,470円で1単元持ってたんだけど、それを下回るなら・・
ってことで指値しておいたらマジで約定しやがったw しかも9:00w
これでNISA口座と合わせて300株になったんだけど、果たして次回権利日に300株保有のカウントとして扱われるのかどうか。
※公式ホムペより引用
私が初めて同銘柄を購入したのは2016年09月14日。NISA口座で100株からのスタートでした。
公式ページには以下のようにありますが・・
※保有期間・保有個数条件定義(株主番号で管理し、同一株主番号で継続保有の必要あり)
3年以上:直近株主名簿に連続7回以上記載
1年以上3年未満:直近株主名簿に連続3回以上6回以下記載
1年未満:直近株主名簿に記載が2回以下
購入以来既に7回の配当金を受け取っているので、3年以上の判定には入っているはず。
・・ですが300株保有判定は次回からなので、300株保有になってから3年経過で優待の内容が良くなるのか?
もしくは100株だったとしても今までの保有期間が適用されるのか?
これについては、また6月下旬に来る同社からの封書のレポ記事をお待ちください。
ほんで今回NISA口座で買わなかったのは吐血配当銘柄だからです( ;^ω^)・・
いつ減配するか分かったもんじゃねーw
あと購入手数料がいくらか表示されていますが、ちょっと前に一日50万円までの取引なら手数料0円に改定されていますので
費用は掛かっていません(SBI証券:アクティブプラン)。
お次はマツダ(・∀・)思ったより安く約定しちゃって1万円を下回ってしまった。
たま~にこんな事があります。
最近買いまくってる感が強いヤマハ発動機。目標1000株にはまだまだまだまだ先が長いです(゚∀゚`
最近ブリヂストンもやったらめったら下げてるのでこの機会にジワリ。
この銘柄もまだまだ買い増したいけど、明確に何株まで買いたいってのが無いなぁ。なんでやろ?
株主優待が無いからかなぁ?ブリヂストンタイヤ割引券とか出してくれたらもっと買いたくなるねんけどw
ちょっと前から買い始めたアマダさん。この銘柄も順調に下げてくれてるのでジワ買い。
そろそろ1,000円下回りそうやなw
同じく最近からMyポートフォリオに仲間入りしたコマッツァン。
主観やけど、どうせまた値上がりするやろうから今のうちにジワリ。
ほんでもって久々登場の住友商事( ゚Д゚)!!正直、三菱商事.三井物産.伊藤忠商事辺りを買い増したいねんけど
この銘柄しか含み損圏に入ってきてくれないw
「一つの銘柄を一つの部署みたいに考えて分散投資する」
っていつか両学長が言ってた。なるほどなぁ~って思ったわw 流石経営者やな(゚∀゚)
・・・・・
さて、26日だけで結構な買い増しとなりましたが、まだまだあります。
27日分を見てみましょー。
買う時期が近いと同じような銘柄ばっかりになるもんやなw
そして遂に狙っていたあの銘柄も。
遂に買えた!ずっと狙って指値してたけど、いつまでも買えんかったから
甘めな単価で注文したら、あっさりテリィーン!!!
755円で買うわ → 746.3円でいいお( ^ω^)
マジ?AZAAAAARRRRRSSSSSSS!!!!!
これも手数料表示されてるけど、実際は0円で済んでます。
SBIネオモバイル証券の登場で単元未満株の手数料が気になりつつも
SBI証券はNISA口座が使えるアドバンテージがあるのと、管理する口座を増やしたくない思いで
余程の事がない限りは今のままの買い方で行くと思います(゚∀゚`
毎日同じような銘柄ばっかり買い増していると、余り面白味がないんだけど
そこら辺も、ちょかばーとしては感情を捨てて機械的、事務的になるべき所。
コツコツ続ける事が大事、知らんけどな(^v^)
ブリヂストンも安なってて有難いねんけど、権利日が6月末、配当金は9月なので先が長いw
でもこの先何十年って事を視野に入れてる投資なので短期的な考えは捨てなあかんな(゚∀゚`
・・という意味ではヤマハ発動機も同じ事が言えるw
そういえば昨年12月には100株保有達成してたような気がするけど株主優待どんなんなんやろ(∩´∀`)∩ 楽しみやわw
・・・・・
さてさてそしてまだあります。本日、28日の分です。
単元株化したかったあの銘柄から、久方ぶりのものまで。
遂に買えてしまった、フジ・コーポレーション。「多分3月9日に買えるやろ」思て、
その日までの注文入れといたら早くも約定したわw
1910円で買うわ → 1901円でいいお( ^ω^)
マジすか?AZAAAAARRRRRSSSSSSS!!
さっきどっかで見たぞこんな記事w
※公式ホムペより引用(そしてちょっとだけ拡大)
この優待がずっと欲しくて欲しくて(*´Д`)
ただオートバックスの優待の判定と同じ疑問が。
単元未満株で保有し始めて、次回の4月30日で株主名簿に記載されるのは3回目になるんだけど、
100株保有は今回からだから果たして次回から貰う事ができるのか?
長年保有してる人の情報によると、毎年6月下旬頃に届くらしいです。
届いたらまたレポする予定です(^v^)
久々買い増したSUBARU!この4株を買えた事で個人的に嬉しい事が!
それはまた後述します(゚∀゚`
ヤマハ発動機も熱い株価になってきたでぇええええ!!!
でもだからと言って無闇にガツンとは買わないぞ。
なんか最近ヤマハ発動機とセット感が強いブリヂストンw
全体的に底が見えない相場やけど、私は落ちるナイフは掴む系投資家ですw
だって、死ぬまで売る事を視野に入れてないし、現金で持ってても増えないから(・∀・)
今週みたいに「今や!」思った時に買い増すのみ。
でもいくら現金だと増えない言うても、明らか相場が高騰してる時は買わんけどね(゚∀゚`
売る事を視野に入れる投資はその分心理的負担が大きいからサラリーマンの私にはきっと耐えられないw
キタよ久々のあおぞら銀行(゚∀゚)
こないだシレっと含み益圏に入って「あぁ~もう落ちんやろな」思ったら意外と落ちて来たからジワリw
アマダさん、もう1000円切りそうw
コマッツァン、コロナショックが終わったら超絶含み益ゾーンに入って買い増せなくなるんやろ?
なら今のうちにジワジワジワジイィイイイイイワァアアアア!!!!知らんけどなw
・・頼むから住友商事以外も暴落してくれよw
とうとう含み損圏に入って来た三井住友FG。ここもその内100株位にはしたいかな。まだまだ先は長いけどw
ほんでもってラスト、丸紅を更に買い増しました。
十分安かったから画面開いた時に出てた株価で買い注文出したら
それよりちょっとだけ安く買えたわw
今週の買い増しは以上となります。さてここからは今週どの銘柄が何株になったかレポです。
※特定口座分
買った後も値下がりしてるけど、私的には満足w
当初からの投資方針「含み損の時に買い増し」ルールを貫いた。
NISA口座で1470円で100株持ってたけど、何年もの間
「うわーもう1470円下回らんやろうな・・」思てたから
含み益圏さまよってる間に何回買い増そうかと思った事かw
誘惑に負けなかった自分を称賛したいw
↓
フジコも買えて超満足(∩´∀`)∩ この後どんだけ落ちても知ったこっちゃないw
配当と優待を継続さえしてくれればおけーだぜ。
最終的には100株で止めるつもりが流れで111株になってもうたわw
↓
縁がないと思ってた丸紅も200株になってHAPPY(゚∀゚)
配当金が楽しみ(^v^)
※NISA口座分
↓
( ;^ω^)・・どこまで落ちるんやろマツダ。
今週は買うの26日だけにしといた。
SUBARUもどこまで下がんやろ思うけど、株価自体が4桁あるから買い増し時の謎の安心感があるw
そういう意味では日産自動車も買い増すの不安やw
↓
↓
↓
( ^ω^)・・もっと・・・もっとだ!!!
↓
↓
↓
ジワジワ下がる平均取得単価。コロナショックが終わったら、また傍観の日々が続く気がする(゚∀゚`
↓
↓
↓
ヨシヨシ(゚∀゚)良い感じじゃぞ。
↓
↓
↓
投資というものを始めた時は含み損が嫌でしゃあなかったけど、今やそう思ってた時期が懐かしいw
今となっては含み益の方が嫌やしなw
↓
↓
( ;^ω^)・・住友商事・・・ほかの商社株を差し置いて
その内自分だけ1000株とかになってそうw
分散させてくれよおおおおおぉぉおおお!!!
↓
さっき言ってた個人的に嬉しい事、それは139株になった事。
というのも、次回の配当金の予定額が72円で、それに139を掛けると
72 x 139 = 10,008
遂に同銘柄からの配当金が5桁に突入するのだ!
でもコロナで業績悪化して減配するかもしれん(゚∀゚`・・
↓
多分この銘柄はコロナショックが終わるまでに、あと一回買うか買わないかだと思う。
↓
同じくこの銘柄もあと一回買うか買わないか。
なぜなら蓄えていたキャッシュをこの週で殆ど使い果たしたからだw
・・・・・・・
・・・・・
いやー・・・買いました・・買い増しましたよ今週は、マジで。
圧倒的豪遊したわ。サラリーマンにはかなりの豪遊やで。
去年の夏から買えない買えない買い場が無い言うてたけど、あの時期にキャッシュ貯め込んでなかったら今週は無かったなw
来週もまだまだ下げるかも知れんけど、それならそれでオーケー。
私的には満足できる買い物でした。
何かの参考になれば幸いです(^v^)
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日のおまけ
( ;^ω^)・・・
コメント