節目キタワー。
てぃわっす(゚∀゚` ファイナルアビセアンXIのほんです。
今回はアルマス作成の節目となる最後のアビセアエリアでの活動を記します。
ちょっと今回、撮影よりもアイテム集めに集中し過ぎた感があって
ややダイジェスト版となっております。
詳しい敵の情報とかはいつもの用語辞典を見てね。
それでは、やっていきましょー。
私的には一つのエリア、一つの課題をひとつずつ終わらせるのですが・・
競売で「シーシュポスの破片」が売っていたら、予めなるべく買っておいた方が良いですね。
一度に2個以上、できれば5個でも10個でも。
Rare属性なのでキャラが所有できるのは一つまでですが・・
買ったら即、自分や倉庫に送る事でキャラのアイテム所有判定を無くして
すぐまた買って、送ってを繰り返す事で一度に複数仕入れる事ができるからです。
今回の活動の要は、このアイテムに掛かっていると言っても過言ではありません(・∀・; Majide
ジョブや装備はソベク編に引き続き
忍/戦 TH装備 赤弱点武器 を忘れずに。
さて早速アビセアに飛んだら前回と同じくリゲインアートマ3種と全ステ支援を付けて
7番にワープします。ワープしたら・・
何はともあれSisyphusを探すん。
さっきの競売作戦で大量に買えた人はスキップでもokですが
基本NMを狩れる時は狩って、ドロップしなかった時に運送屋に取りに戻るか
もう一つの作戦(後述)で確保しますぞ(゚∀゚)
Apademak編というよりもシーシュポス編という事を思い知る事に(゚∀゚;
周回のメインは、とにかくコイツからシーシュポスの破片を入手する。
この事を念頭に置いてくださいね。
ちな、湧き範囲は雑魚ゴーレムの生息エリアのどこか。
地味に範囲が広いので遠くに湧かれたら目視だけでは分からないので広域を使うぞ。
全ジョブで使える広域でも湧き範囲くらいは余裕で射程距離内。
つかむしろ獣使いとか狩人とかの広域だと表示できる敵の数が多くなって見つけ辛くなるかもしれんw
知らんけどなw
そうだ、私が今回選抜したエア友達は・・
こんな感じ(∩´∀`)∩
最初に星の神子さまを呼んでますが、場面によってはザイドIIと交代します。
ただ呼ぶ順番としては神子さまを最初にしておくと、
呼び出し直した時にも自分のスグそばに出て来てくれるので吉です。
シーシュポスを倒したら、破片が落ちようが落ちまいが他のトリガーを狙いに行くぞ。
白ボムの雑魚から「凍えるうで」をゲットしたら・・
NMを湧かせるぞ。コイツの名前はUpas-Kamuy?
多分Yowasugite-Kusaの間違いだと思います(゚∀ )
コイツが落とす「雪神の魂」ってのが次に進むために必要やねんけど
運が悪いと何回やっても落ちないw 今回TH6でやりましたが、最悪3連続ノードロップでしたわw
しかも雑魚かて「凍えるうで」落ちないスパイラルになる時もあるw
そんなこんなしてる内にシーシュポスリポップしたらキれそうになるw
ちなコイツを湧かす「???」は
ココで、リポップまで体感ですが1~2分て所でしたかな。
リポップを待つという事は・・どういう事か分かるな(゚∀ )?
でもって、更に必要になる「上質なマーリド毛皮」は、雑魚マーリドがその内落とします。
コレもハマると中々落とさなくてその間にシーシュポスがわks・・に・・キレ・・
E・・すか!?
雑魚マーリドはここら辺に居るお( ^ω^)
つかソベクの時みたいに倒す敵は密集してるねんけど、圧倒的な段差があって
昇り降りの通路が7番ワープの横の坂しかないから結構移動させられます(゚∀゚`・・
ほんで、以上3種の敵から
- シーシュポスの破片
- 雪神の魂
- 上質なマーリド毛皮
を手に入れたら・・
ココに向かうん。7番ワープ横の坂を下ってスグのトコでっせ。
「???」があるので、3つを一気にトレード。
ドルムキマイラ様だー。コイツの名前なんか好きよ。
今回、赤弱点を突かなければならない唯一の敵。
コイツと闘う時はおしりから殴ると良いらしい。蝉を切らさなければ尚良しでしたな(゚∀゚)
そして私に突けない弱点は無いッ!!!
コイツと戦う時に一回ぼーっとしててザイドII呼んだままで
ゴリゴリHP減っていった時は流石に焦ったw
他のNMはザイドII有が楽やねんけど、コイツと闘う時だけは赤弱点最優先!
苦労してトリガ3種類集めたのに「だいじ×」とかなったら
ショック計り知れんぜ!!!
ヨシ!!!
最後は・・
ココいらにApademakを湧かす「???」があるので、今ゲットした「だいじ」を使って湧かせるぞ。
コイツとの闘いは・・IL時代でかなり楽なのは確かなんだけど・・
気ぃ抜いたらもしかしたら死ぬかも( ゚Д゚;・・
最初ザイドII無しで削り自分だけでやってましたが
なんか勝てるけど安心して勝ててないってのが正直な所でした。
フルミネーションの麻痺の深度が今でもかなりの物だったり
ドレッドストームのテラーも普通に喰らうという( ;^ω^)・・・
ザイドII入れてからは、スタンと削りで大幅に楽になりました。
しかもコイツ・・ヘイストマチマチ有ってのも効いてるとはいえTP溜まるの早すぎw
- 私の「瞬」
- アペデマクの「テネブラスミスト(範囲TPリセット技)」
- ザイドIIの「グラウンドストライク」
- 光連携成立
スゲーw 間に合ってんじゃねーよwww
ってのが何度もありましたw
目的の角は2つ落とす事もあれば1つだけの時も。
TH6がどれだけ効いてたのかは謎です(゚∀゚`・・
シーシュポスのリポップは10分~15分位でした。結構間隔短いのね(゚∀゚`
破片落としてくれないと困るけど、いざ落ちて他の2種とトリガーが集まらない内に
リポップしてもうたらウワー!!!ってなるw
慣れて来たらサイクルが
- シーシュポス狩り
- 他の2種狩り
- 3つトリガー揃ったらドルムキマイラ
- だいじ取れたらアペデマクの前にシーシュポス
になってました。リポップ間隔が分かるまで
4番は「だいじ揃ったしアペデるか~( ^ω^)」でしたけどもw
Cannau様も自慢の絶対領域を武器に絶賛散歩中。
この回、必要なアペデマクの角が75個・・かなりの数なのでゲンナリしつつのスタートだったのですが
やり始めてみると何か楽しくなっちゃって角の数が増えて来れば来るほど上がるテンション。
何なんだろう。私やっぱりFF11大好きなんやろうなぁって思いました。
ゲームの位置付けは人それぞれだけど、
私にとってFF11というゲームは「暇つぶし」ではなく
「自分が時間を掛けてやりたい事」なので、そういう意味でかなりの充実感があります。
ええ歳こいてもまだまだプレイしたい。そんなゲームに出会えて良かったわ・・
そんな私に共感してくれるエアじゃない友達をこれからも募集しています(^v^)
ザイドIIのスタンなんだけど・・
アペデマクが自分に対してサンダー掛けてる時には撃たず。
でも大抵、その後の敵の技は止めに入るぞ!
高確率で成功するけど
稀にレジストされる事もw
のほんの「瞬」から
ザイドIIのグラウンドストライクで光連携!スタンから削りまで大活躍だぜ!!
コイツぁTHさえ乗れば一秒でも早く倒したいからな!!!
冒頭に後述って言ってた件なんだけど
ドゥン!ドゥン!!ドゥドォドゥドウン!!!!ウッ!!
( ;^ω^)・・・
ザイドIIと星の神子を切り替えるべきは、この時w イオリアン範囲狩り!
ドルムキマイラと戦う時と、範囲狩りする時だけだ!!
シーシュポスを誰かがやってる時とか、倒したけど落とさない時とかのスキマ時間戦略。
( ;^ω^)・・・
破片とか魂とかの下位NMトリガーがミニ金箱から手に入る場合があるお( ^ω^)!!
ミニ金箱なので黄色ビジタントを育て過ぎたらアウトw
ドドドドドン!!!ちょっと青赤率高めやなw
全然ミニ金落ちへん時もw
でもヤらないよりはヤったほうが明らかに時間を有効に使えるぞ。
このセット来た時ヤヴェェw
でも大抵これやる時に欲しいのは破片だけやから魂は電子の海行きw
今回、関係ないアイテムも当然落ちます。
ミニ金からは他にもテンポラリアイテムや素材や薬品が出る場合も。
トリガー狙ってる時にミニ金出た時の喜びと、違うのが入ってた時のキれそうになる具合の差がたまらない。
黄色ビジタントは私の場合MAXでも40位にしておかないとデカ金が出現する場合がありました。
ただ私・・確かエンシェントジェイド全部持ってたと思うので、その具合によって
発光の数値の調整具合が変わって来ると思います。
コイツとの戦いでもザイドIIが居てくれると大助かり(∩´∀`)∩
もちスタンと削り目的です。倒す時間がかなり短くなるw
そいやアビセアキャンペーンじゃない時にやったけど、
やりようによってはビジタントの残り時間で困る事はなかったですね。
忍者は遁術で青〆し放題、普通に殴り倒せば白も稼げるし、片手刀属性WSもあるから黄色も調整可能。
ただこの回の活動初期は↑の数値みたいに白はともかく青と赤を稼ぎ過ぎてミニ金が殆ど出なかったw
最終的には青と赤はなるべく稼がず、白メインで黄を少し・・みたいにやってましたね。
ほんで破片が落ちなかったらイオリアン祭w
そうそう、黄色稼ぎはマーリドかゴーレムかスノールでやります。
スフィアロイドは黄色光らないようですね。
でも範囲狩りでミニ金出す為にスフィアロイドを大量に倒すので
光らないのは好都合(∩´∀`)∩
発光具合はこのページで調べました。
弱すぎて草くんはザイドIIと一緒に戦う事で更にしゅんころ君にw
折角シーシュポス倒しても破片落ちない事も・・TH6で体感7割ちょいは落ちてた気がしますが・・
2連続落ちない事もありました( ;∀;)
でもこういう時は運送屋に送り溜めしてた破片を取りに行ったり、範囲狩りでミニ金を狙ったりするのだ。
デヤァ!!!
んまー(゚∀゚; 落ちる事の方が多かったですが、
角75までの道のりの事を考えると毎回必ず落ちて欲しい(´Д⊂ヽ
つかコイツもう一回倒したらPTメンバー全員分落ちるとかにしてもええやろ( ゚Д゚)デルクフのカギみたいに!
FF11ももっとプレイヤー同士の「共存共栄」に重点置いてかなあかんで。
椅子取りゲームみたいなシステムを導入した事だけはこのゲームの汚点と言わざるを得ない。
(^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^)
たまにマーリドが一匹も湧いてない時があって、
その間にスノールやりに坂上ったら、その間にマーリド湧き完了してる時があるねんけど
崖の上から挑発とかで釣れるというw
まぁ遠いしタゲ切れるやろ( ^ω^)・・思て
Upas-Kamuy倒してたらココまで来やがったwwWWWWWWW
熱しやすく冷めないのねw
しかも欲しかったヤツwwwww
そんなこんなで・・
ついに75個揃ったぞ!!!集中して一気にやって2日掛かった(´Д⊂ヽ
しんどかったけど、でも何かやっぱり充実した感が強い!!
寝る時間が迫ってたのでやっつけ/joy!
ライト層のやっつけブログです(゚∀゚` タルかわいいよ。
ミニ金から出るオグメ武器とマーリドの毛皮が店売りでまぁまぁの小遣いになるお( ^ω^)
なのでなるべく鞄を空けていくといいお。
うわー・・・
マジか~・・・・・
来るのか・・・
キ・・・・キタワーーーーーーーーーーーーァァァアアアアアア!!!!!
ここまで来たら後はどうとでもなりそうw
つかここまで来れるとは思ってなかった(゚∀゚`
応援してくれてる皆ありがとう!
後は・・ヘヴィメタルにリフトシンダー、ほんでリフトボウルダーでひと段落やな。
更にその先もあるけど、今の所は考えないようにしようw
ここから先は一人でも、友達と一緒に遊びながらでも集められるから
ヴァナ生活の幅が広がってうれしい(^v^)
さてさて今回はこの辺で。
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
※ここまでのアルマス記事一覧













今日のおまけ
(U^ω^)わんわんお!
コメント
conさんティワーッス(゚∀゚)
いや~遂にここまで来れました(´Д⊂ヽ
次はジワジワとヘヴィメタ集めがんばりますw
ミニ金も結構運の要素強いですよね(゚∀゚`・・
今日からVWキャンペが始まるので
また休みの日に何かしらの敵に
目星を付けようかと画策中です(゚∀ )
いつもありがとうございます。
また見に来てやってくださいね(∩´∀`)∩
思わぬタイミングでシリーズ最新作を拝読できて感無量です。
なにせ僕のアルマスはのほんさんの記事がなければ間違いなく制作にすら着手して居なかったと思いますので(笑)
アビセア編とても懐かしいです。
僕の時はそれなりにライバルも未だ居て、シシューポスのトリガードロップには何度もキーボードクラッシュしそうになりました(笑)
箱開けても手ばっか出てくるんですよ、これが・・・。
いつか、赤いグロウを纏ったのほんさんを見れる日を楽しみにしています(笑)
samさんティワーッス(゚∀゚)
いや~ほんとお陰様でココまで来れました!
ティソーナ良いなぁ~。
オートアタックがオートリフレシュ・・
アンデッドやMPを持たない相手にも有効とか( ゚Д゚)
アトルガン方面は手付かずの事が多く
私には夢の領域です(゚∀゚`
エインには入った事もなく
アサルトも未クリア多数、やる事大杉w
そういえば近頃、全エリアサーチで出る人数が
多い気がしてたのですが、そういう事だったんですね。
前回お会いできた時にLSを渡せたのは
良かったのですが、フレ登録にまで
頭が回ってなかったのが痛恨の極みです(´Д⊂ヽ
おまけ画像好きなのね(゚∀ )次回お楽しみに
またリアルタイムでお話できる日を
楽しみにしています(^v^)
のほんさんこんばんは~!
大長編「アルマスを作ろう」大団円ですね。
おめでとうございます!!
とてもとても面白く読ませて頂きました。
自分も復帰した頃にのほんさんの記事を参考に
アルマスを作ろうと思ったのですが
紆余曲折した結果、アルマスを断念し
ティソーナを作成してしまいました、うはは。
最近は、自粛の影響で人口が2割程度増えた気がします。
復帰した方もたくさんおるのでしょうね。
ソロ専ですが活気があるのはイイですね。
今後も仕事と余暇と適度なバランスを取りながら
細く長くのんびりと遊びたいですね。
また次回の記事を楽しみにしとります。
(記事の最後の動画も楽しみにしとります!)
時節柄、特にご自愛下さいね。