【FF11】★神在月むずかしい:からくりソロ+フェイス

ゲーム(FF11)
この記事は約15分で読めます。
スポンサーリンク

 

ライト層のみんな!見てくれ!!

 

 

てぃわっす(゚∀゚` カーバンクルァーのほんです。

 

今日はカー君上位バトルフィールドである

★神在月の「むずかしい」を連戦しようと思います。

 

現在開催中のキャンペーンに・・

 

 

 

  • フェイスの絆キャンペーン
    フェイスの性能が以下のように変化します。
    ・最大HPが1.5倍になります。
    ・最大MPが1.5倍になります。
    ・状態異常に高い耐性を持ちます。

 

  • 上位ミッションバトルフィールドキャンペーン
    以下のバトルフィールドにおいて個人報酬の枠が1つ拡張され、アイテム「深成岩」「小箱【深成岩】」「大箱【深成岩】」「餅鉄」「小箱【餅鉄】」「大箱【餅鉄】」「リフトボウルダー」「小箱【ボウルダー】」「大箱【ボウルダー】」のいずれかが得られます。

    ※高難度になるほど、高品質なアイテムが入手しやすくなります。

 

乗るしかない、このビッグウェーブに(゚∀゚)!つか明日までw

 

ジョブはからくりサポは踊もしくは白で。

ちな記事作成時点の消費ジョブポは1500程です。

 

フェイス強化クエスト済(想いの詰まったダイアモンド所持)。

チャチャルンの応援:ジャボテンダー付きでのトライとなります。

 

それでは、やっていきましょー。

 

 

 

 

場所はサルタの

 

 

 

 

トライマライ水路。最初の開通さえしてしまえば連戦が楽。

 

 

 

 

便利になったよな( ^ω^)・・

ジラート時代に召喚士のAF箱開けしにきた思い出が蘇るエリア。

 

 

 

 

ショワーン。

 

 

 

 

この入口・・綺麗で好きやで。

 

 

 

 

勿論むずかしい、で。スペシャルアビリティは使いません。

本体及びロボの装備は後述しますね。

 

 

 

 

エア友達は・・リリゼットIIとアシェラI(IIじゃないよ)以外は好きに選んで良さそう。

最終的には、リリゼットII・アシェラI・イロハII・アークTT・シャントットIIに落ち着きました。白なし構成w

 

 

 

 

一番気を付けるべきは位置取り。他の6属性召喚獣と違って、カー君は結構近づかないと殴れない。

・・のでフェイスも自ずと敵と距離を詰めてくる。

 

「ホーリーミスト」が範囲技になっているので、結果それに巻き込まれる事に。

 

色々とベストな位置を探しましたが、戦闘しながら見つけるのは容易ではなく毎回なんとなく位置決めする事にw

 

ロボ カー君 その他大勢

 

な位置関係になるようにしましょう。

 

 

 

 

わたくしの気分でお仕置きよ!!!

 

そういや昔何かのシャントット絡みのクエでこのお方に

バインド→フレアのコンボでお仕置きされた記憶があるぞw

 

 

 

 

うわー。クリアできた。しかも危なげなくw

将来のアルマスの為に大箱【ボウルダー】は沢山持って帰りたい所(^v^)

 

 

 

 

そうそう、肝心な事を言い忘れていました。マニューバ。

火・水・光でいきますね。後述するロボの装備を参考にしてみてください。

 

マニューバの効果時間が伸びて来たら

 

火→光→火→光→火→光

 

の2種類だけでも良かったかも知れません。でも各弱点はなるべく早めに突きましょう。

弱点システムは、いつもの用語辞典を参考に。

 

 

 

 

一番いやらしいのは、先に向こうが感知してくること。

もっといやらしいのはアシェラちゃんを側近にしているのほん(゚∀ )

 

 

 

 

光連携より闇連携の方が良いとの事で、離れるし闇連携作ってた記憶があったセミさんを入れてみたけど

シアリングライト後の立て直しがやり辛かったのでクビにw

 

この回アプルルも一緒やったけど、みんな纏まってないとケアルガもお互いに漏れるし

アシェラちゃんとかリリゼットの範囲回復技のビッグウェーブにも乗れない(゚∀゚`

 

 

 

 

でも負けないんですけどねw

 

それにしてもライト層な私が「むず」を普通に連戦できる日が来ようとは。

 

 

 

 

記事作成前の最終段階

アシェラ・リリゼットII・イロハII・アークTT・シャントットII 構成。

 

光属性は吸収されるみたいやけど、光連携は弱いながらも通るには通るので

アークTT・シャントットIIのマジックバーストの為と割り切る事に。

 

 

 

 

ワーーーワーーーワーーーーーーーーアァァアア!!!!!

 

 

 

 

ココア以外がダメージを喰らうのはこの時だけ。

に、しなければなりません。位置取り大切。

 

 

 

 

リリゼットIIかアシェラちゃんかイロハIIが何とかしてくれるw

 

シアリングライト直後に回復技使用してくれる時もあれば

若干のタイムラグ後に使う時も。

 

 

 

 

シアリングライトから回復技までの時間が長いと不安になるけど

次のシアリングまでは時間があるのでロボさえ沈まなければ、どうという事はないです(・∀・)

 

でもコレ、フェイスの絆キャンペーンじゃなかったら間違いなくシャンさん逝ってるやろなw

 

 

 

 

6属性召喚獣と違ってアストラルフロウ後のヘイトリセットがないから戦いやすいん。

 

 

 

 

おっ( ^ω^)12分弱でクリアしたやーん。

 

 

 

 

サポ白で来た時はマニューバ回しながら

 

 

 

 

ストブリしておくと吉。開幕ロボが敵対心取る前に殴られる事もあるw

なので戦闘開始時はロボをぶつけつつ逃げるべしw ほんでから位置取りに入る感じ。

そんなこんなしてる間にマニューバも切れ始めるので、そこも気が抜けないぞ。

 

 

 

 

良い感じの位置!!!

そうそう、ミュモルとかウカ(踊り子)入れたら青弱点は任せられるので

本体はサポ白ディア等で黄色弱点を担当するのが良いかと。

 

シャントット様も黄色突いてくれるけど狙って付けないので(゚∀゚`・・

 

 

 

 

連戦してると要らない装備も出て来るので、だいじの補充がてらリクレームも忘れずに。

 

 

 

 

位置取りにしくじると・・

 

 

 

 

フェイスが近づきすぎてホーリーミストに巻き込まれる。

こうなったら一度戦闘解除してロボごと場所移動するん。

 

 

 

 

この時に大事なのは、迅速さ。

 

ロボのマニューバを切らさず本体とフェイスの戦闘解除はコマンドではなく

自分が敵と距離を取って解除すること。

 

そして立て直すまでに次のホーリーミストとかシアリングが来ないように神頼みすること in 神在月。

 

 

 

 

なるべく壁際に敵を寄せたいんじゃが、ロボ盾だと中々むずかしい in 難易度むずかしい。もうええって?(゚∀゚;

 

 

 

 

でも何かうまくいったっぽいw

メンバーにウカ・ミュモルとかの踊り子フェイスが居ない時は自分がサポ踊りで青弱点担当。

黄色は~~・・シャンさん何とかしてくださいw

 

ちなリリゼットも踊り子やけど青弱点突いてなかった気がします。

 

 

 

 

参考までに戦闘ログをちょっと載せ。

位置取り決まって戦闘が安定したら暇やからドレインサンバ踊ってた模様w

 

 

 

 

ドーン。

 

 

 

 

何や大体12~15分位でクリアしてた気がするん。

 

・・・・・

 

・・・

 

この楽さ、この安定感。レンさんが居ればきっと「とてむず」もクリアできるに違いないマストビー。

 

 

 

 

 

という訳で昨日、来てくれました(゚∀゚)とてむず

 

 

 

 

「むず」と違ってフェイスが思うように連携しなかったものの・・

 

 

 

 

やっぱり勝てちゃいそうw そして・・

 

 

 

 

これはMP枯渇せぇへんwww

 

 

 

ちょっと時間は掛かったけど、危なげなくクリアw

 

 

 

 

さて・・お待ちかね装備等のご紹介。

 

 

 

 

強化してない状態のチェックパラム。

 

 

 

 

飯はいつものコレでやってます。

 

 

 

 

装備は・・近頃の当ブログの流れをご存知の方はお分かりかもですが

 

 

 

 

ミッドナイトではなく、オータスを使用した訳は、本気で殴ってたらタゲ取ってまうから(゚∀゚;

何度かカー君こっち向いて焦りましたw

 

でもマニューバの効果時間が伸びて来て、安定して火と光を交互に回せるようになれば

火マニュ2個付けでロボの敵対心モリモリできるっぽいので場合によります。

 

被ダメ、ロボHPが気になる時は本気で殴らず、火・光、そして水マニュで回すのが安心かと。

 

 

 

 

安定のコレ。

 

 

 

 

この部位はその内、羅王にする予定です。盾ロボ時は(・∀・)

 

 

 

 

まさか2020年にもなって使うとは思ってなかったシェパードチェーンw

 

 

 

 

これはまぁ・・なんだ・・・他に付けるモンが無いからw

 

 

 

 

これはモチ付けたい!

 

 

 

 

オーメン「Fu」を倒せたら+3にする野望アリ。

 

 

 

 

多分これ結構役に立ってたはずです(∩´∀`)∩

 

 

 

 

いつか捨てちゃったけど、その内また「オーバーベアリング」でも取り直すかも?

 

 

 

 

もう手放せない!!!

 

 

 

 

これは・・盾用としてはチョット・・なんだけど

イーサベルト」とかになるとメナス行かなあかんしめんどいw

 

 

 

 

ほんできっと本当に気になるのはロボの装備でしょ?

白兵戦ヘッドに白兵戦フレーム。ギフト1200の恩恵をバリバリ受けちゃうぞ。

 

 

 

 

アチューナーは良いとして、T.スプリングV枠をマグニプラッグIIにするべきかどうかは

ライト層には分からず終いw

 

でもきっと属性値的に

 

  • (火5)T.スプリングV
  • (火2)マグニプラッグII

 

5も使うスプリングがつよいにきまっている!!!知らんけどな!!!!!!!

 

 

 

 

これらは盾ロボには必須中の必須。

 

 

 

 

多分今回の戦いで最も活躍したであろうスチームジャケット

単一属性攻撃しかしてこない敵には効果絶大・・だと思うw 知らないけど絶対そうw

 

 

 

 

ほんでコレも。スチームジャケットと共に水マニューバで効果を引き上げるぞ。

 

 

 

 

 

アマプレは盾ロボの代名詞。

 

 

 

 

用語辞典を見て「なんだか強そう」と思って付けています。

 

大ダメージを被ることが前提、もしくはその可能性が高い場合のときには絶大な効果を発揮する。

 

こんなん書かれてたら付けるやろw

本当は水よりも土マニュの方が良かったのだろうか?

でも安定して勝ててたから結果オールライトやろw

 

 

 

 

これが無いと生きられないw 盾マトンじゃなくても付けるやろ絶対w

 

 

 

 

これも多分どの役割のマトンでも付けそうな気がします(゚∀゚`

 

 

 

 

これね、最初はこの枠に「O.ファイバー」付けてたんよ。IIに加えてIも。

 

でもロボが思ったより敵対心稼いでくれなかったので止むを得ずこれにw

最初「O.ファイバー」外してコレにした時は結構不安やった・・

けど大した事なかったわw

 

 

以上「★神在月(むずかしい)」からくりソロ+フェイスの報告でした!

 

 


 

 

雑記

 

 

 

 

ロボが育ってきたので、他のBFも行きたくなったん。

 

 

 

 

チャレンジしたのは「★畏れよ、我を(ふつう)」

 

 

 

 

ふつうにクリアできたわw

 

 

 

 

しかも・・・

 

 

 

 

オイィ!?!?!?

 

 

 

 

TH8ワンパンで行ったけど、まさか出るとはw

共闘用の装備に組み込もうw

 

つか記事にするつもりで連戦予定やったけど、セサンス出たからもう記事化しなさそうw

過去に青での攻略記事上げたから被るしなw

 

 


 

 

ダークマターキャンペーン

 

 

 

 

槍はなんかコレに定着させたw つかいつ使うんw

 

 

 

 

コラーダに珍しいの付いた・・けど定着はさせなかったw

 

 


 

 

・・かなり長い記事になってしまいましたね。

やっぱ装備とかの紹介は「覚書シリーズ」の記事にまとめて別にせなあかんかも。

 

さてさて今回はこの辺で。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ

 

FF11に、魔法「コンフュ」が実装されてなくて知らない人に、どんな魔法かを紹介します。

 

 

 

 

だいたいこんなん。ヤバすぎるw

 

コメント