年々増えるmy優待銘柄。
てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
遂に私にも届きました・・・ッッ!!
オリックスさんからの株主優待カタログ!
おまけの株主カードもw
コレよコレコレ!いつ来るんか思ってたヨォオ!!
ちな着日は2020年07月02日(木)でした。
どうやら3年以上継続保有で優待品がランクアップする模様。
100株以上保有の株主が対象とのこと。もっと貯株するから拡充してクレメンス(゚∀゚`
今回、そして来年は私の場合Bコースとなるようですね。
でもそれでも・・
スゲー種類から選べるぞw
食いもん、飲みもん、酒まで色々あるなw
先ず目に入ったのはリンゴジュース(^v^)
アイスコーヒーも捨てがたい・・しかしココは堅実に洗剤を選ぶべきか?
このセレクションの中に海苔が入ってるとは・・
他と釣り合いが取れる程高級なんやろうな(゚∀゚; 詳しくないから全くわからんw
このページだとハムが好みかも・・
酒も良いなぁ~・・焼くのめんどいけどハンバーグもSUTEKIだぞ(゚∀゚;
コーヒー好きやからやっぱ魅かれる( ゚Д゚)・・揚げるのめんどいけど「とんかつ」も良いなw
マジで種類多いなw レジ袋有料になったしソフトクーラーバッグにも目が行くw
( ^ω^)・・
辛子明太子も好きやけど、ありすぎても困るからなぁ(゚∀゚;
うーん(゚∀゚)・・焼くのメンドイけど焼肉もステキな予感・・
オオサンショウウオのぬいぐるみw
株主カードは・・多分今回も使わなさそうw
つかカードは単元未満株主時代にも貰えてた。そして新品のまま放置w
株主通信も同封されてたお( ^ω^)
買った値段によるけど配当利回り結構高いはずなのに配当性向32%・・
コロナが収まるまではこの先どうなるか分かりませんが、オリックスならどうにかしてくれそう(希望的観測w)
ロボの開発か~・・腹立ったらどついてくるシステム導入期待。
まじで多角経営やなぁ・・これからも宜しく頼みまっせ。
何となく「気持ち余裕ですよ?」的なオーラを感じるのは私だけ?
うん、やっぱまだまだ貯株していきますわオリックス。
・・・・・・・
・・・・・
・・・
さて、同銘柄の株主優待である「ふるさと優待」は第一希望と第二希望を選ぶ必要があり
第一希望の品を選ぶ人が集中した場合などは、第二希望の品が届くとのことです。
選べば絶対それが来る!って訳じゃなさそう。
でもかなりの種類から選べるので2種類位はきっと候補が挙がるでしょう。
申込はネットでも同封のハガキ(切手不要)でも可とのことです。
私はネットでやってみることにします(゚∀゚)
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日のおまけ
こういうの好きです( ^ω^)・・
コメント