てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
今週で配当金ラッシュは終わり・・のはず。
SBI証券の単元未満株手数料キャッシュバックキャンペーンも、やはり終わってしまいましたが
最終日まで有効活用させて頂いたのでそのレポと、株主優待も数社から届きましたので
そちらも併せて記事ろうと思います。それでは見ていきましょー。
今日のトピック
〇 買い増し
- 電源開発
- SUBARU
- スーパーツール
- SPYD
〇 配当金到着
- ジャックス ← New!
- アマダ
- プロパティエージェント
- MS&ADインシュアランスグループホールディングス
- 東京海上ホールディングス ← New!
- ミューチュアル
- ラサ商事
- 日本精線
- 戸上電機製作所
- 三井住友フィナンシャルグループ
〇 株主優待(案内)到着
- 日本精線
- オリックス
- ユニプレス ← Ikiteta!
06月28日(月)
キャンペーン最後の三日間。
前週までの1株ジワジワ・・からの5株買いに切り替え。
アマダさんからの封書も。
所有株数は100株、余程の暴落が無い限りは買い増さないと思います(゚∀゚`
一株当たりの配当金は15円。
NISA口座保有で1,500円の満額受取となりました。
そして私大好きプロパティエージェント。保有株の中でブッチギリのイケイケ感があるw
保有株数は200株、一株当たりの配当金は26円。
NISA口座保有で5,200円の満額受取となりました。
2017年11月24日に100株購入、からの2018年3月に1:2の割合で株式分割で保有株数は200株に。
そして2018年06月27日に同社から初めてもらった配当金は2,600円・・
いつの間にか配当金が2倍になってるやないかい( ゚Д゚)!!!
業績も調子いいみたいやし、その内また株式分割に増配に・・っていうシナリオも大いにありえるなぁ。
頼もしい限りですわ(∩´∀`)∩
関西の不動産銘柄で保有してるウィルさんにも頑張ってほしいところ(゚∀゚A
来ましたジャアアアックス!!!当ブログ初登場封書(・∀・)
保有株数は100株、一株当たりの配当金は60円。
特定口座保有につき税金を引かれて4,782円の手取りとなりました。
この銘柄を購入したのは2020年10月16日・・そうか、9月の権利終わった後やったから
配当金貰えるまで結構長かったんね。だがここから始まるのだ同社からのリジェネ生活(゚∀゚)
06月29日(火)
当然買います。ジェイパゥワ。
この日も5株購入。10株でも良かったけどNISA枠が風前の灯火。
SPYD枠にも残したいジレンマがあるん。
さて封書はMS&ADインシュアランスグループホールディングス。
名前どうにか短くしてくれませんかね(゚∀゚`
保有株数は36株、一株当たりの配当金は80円。
NISA口座保有につき2,880円の満額受取となりました。
この銘柄もちょっと前まで株価3,000円とかやってんけどなぁ。
今や含み益圏で手が出せない。でももっと買い増ししたいので次のチャンスを窺っています。
夜にはSPYD定期買付が無事約定。最近米ドル高になってきてて買い辛いなぁ。
今まで高配当株投資をメインにしてきたけど、そろそろVT辺りもジワ買いしていこうかと思案中です。
世間では「S&P500インデックスと全世界インデックスは好み。どっちでも良い」と言われている感が強いですが
私的には全世界にしておいた方が無難かと思っています。
最近アップされた中田さんの人口ボーナス系の話を聞いてみても
今後起こり得る通過革命の事を考えても、
世界の基軸通貨がいつまでも米ドルって訳にもいかない可能性も大いにあるし
有事の円買いっていう言葉もいつまで言われるかも分かったもんじゃないし
アフリカとインドに人口ボーナスが来てるなら
支配層が次の株主支配構造を画策しててもおかしくない。ってかもうなってるん?知らんけど。
奴らの武器を自分の武器に。
06月30日(水)
S株買付手数料キャッシュバックキャンペーン最終日。ズドドド。
やはり最後まで買っちゃったSUBARU( ;^ω^)・・
この日で一旦終わりになりました毎日まいにちの電源開発買い(゚∀゚`
将来的な復配を夢見て5株ベット(・∀・)
封書はミューチュアルさんから。
所有株数は100株、一株当たりの配当金は25円。
NISA口座保有で2,500円の満額受取となりました。
おっ( ^ω^)東京海上さんから初の封書きたわ。
判定は1株か~。まだ買い始めた所やもんな(゚∀゚` 一株当たりの配当金は100円。
NISA口座保有で100円の満額受取となりました。
貯株はまだ始まったばかり。暴落を待ってもっと増やすぞ~ちな今は10株保有です(・∀・)
07月01日(木)
オリックス株主優待キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
パラ見しました(゚∀゚`
って・・え・・?( ゚Д゚)??Aコース???マジで?何で?????
3年以上継続保有してたっけ???単元未満株主時代も合わせたら3年以上にはなるとは思うけど。
100株以上になってからは未だ3年経ってない気がするが( ;^ω^)・・私の思い違いか。
まぁええか(゚∀゚)貰えるモンは貰っておこう。
とりあえずパラ見した。かーちゃんにあげるとしよう。
金額にしたらいくらなんやろ?1万円相当??
野球観戦?か何かの金券の額が1万円やったから・・そういう事にしておこう。
戸上さんからも。
所有株数は43株、一株当たりの配当金は45円。
NISA口座保有で1,935円の満額受取となりました。
やっぱこの銘柄はインフラ関係やからかして強いわ。
株主通信は時間の関係上載せれないけど、純資産も自己資本比率も伸びてるし
なんたって大株主が戸上家の方々で埋め尽くされているw
会社経営に対する本気度が違いそうw
この銘柄こそもっと買い増さないといけんかも知れん(゚∀゚`
正に300株を目指すべき銘柄か・・いや500株かw
もっと買い増したい銘柄があるって幸せやな(´∀`)しかも国内に。
さてこの時期に楽しみな銘柄、日本精線さんからも。
所有株数は100株、一株当たりの配当金は70円。
特定口座保有につき税金を引かれて5,578円の手取りとなりました。
この銘柄は配当金にバラツキがありますな。ちょうど一年前は45円だった(゚∀゚`
でもそれでEよ。無理される方が嫌やわw
そしてそして待ってたコレ!!!
株主優待クオカード2,000円分(∩´∀`)∩
でも・・写真のデザインが・・鳥がメインになってる一枚にしてほしかったなぁ。
07月02日(金)
うっ。日本精線の後に来ると印象が悪くなるぞラサ商事さん(゚∀゚`
何故なら株主優待を廃止したからだ。しかもクオカードw
ともあれ所有株数は100株、一株当たりの配当金は19円。
NISA口座保有で1,900円の満額受取となりました。
正直株主優待廃止するんやったら配当金減らしてくれた方がええわ個人的に(゚∀゚`
配当利回りと優待利回りの両方を目掛けて買ってるってのと
優待には税金が掛からないのも大きいん。
ほんで三井住友FGさんからも。
保有株数は35株、一株当たりの配当金は95円。
NISA口座保有で3,325円の満額受取となりました。
早く次の暴落来て欲しい。
銀行が中小企業の株式を100%保有できるようになったってニュース聞いてから
早く銀行株買っておかないと・・って気が焦るあせる。
でもメガバンって中小と繋がりあるんかな?
超大口顧客としか取引してないイメージがある。知らんけどw
夜にはSPYD定期買付が無事約定。
アメリ株、日本株の未来やいかに。
日本株は個別銘柄を選定して投資、アメリ株は高配当ETFでまとめて投資・・
そして・・やはり全世界インデックスにも資金を投入せなあかんかなぁ。
やっぱりインデックスを軽視し過ぎるのもリスキーと感じて来た今日このごろ。
米ドル高になってきたけどジワジワ買って行くとするかなぁ。
VTもNISAで1口だけ買って5年経過・・今は特定口座でヒッソリ存在してるだけやわ(゚∀゚`
日本円で百円くらいから投資できるVTの日本版投資信託みたいなんもあるみたいやけど
信託報酬も当然上乗せされてるし、どうにも信用ならんねんな。超少額でベットできるのは魅力やけどw
07月03日(土)
油断してると土曜日にも封書が届くシリーズ。
来たわw ユニプレス(;´∀`)
今回も2,000ポイント貰えました。
業績GEKIYAVAで減配してるけど優待は継続してくれる・・これぞ私の望む方針!!!
オートバックスも減配+優待継続してくれたら良かってんけどな。
おっ( ^ω^)遂にこんな時代になってきたかーっ。
個人的には楽天ポイントが貰えたりすると嬉しいかなぁ。
非課税になるし現金に近い使い方できるし。楽天でアーモンド買ったりするしなw
近所のガソリンスタンドでも使えるし・・いつかそうなる事を期待しよう(゚∀゚`
今年は何貰おうかなぁ。クオカードかお菓子か迷い中。
というかユニプレスさん事業継続してね( ;^ω^)・・
今週の買い増しまとめ
↓
↓
S株買付手数料キャッシュバックキャンペーンを最大限活かし・・
結果250株に到達しました。半年後の配当金封書ラッシュに参戦予定。
うーん(・∀・; なんだかんだでジワジワ買ったSUBARU
結局300株には到達せずw 含み損金額的にはまだまだ買い増したい
だが今年のNISA枠との兼ね合いもあり一旦は断念。
コ口ナ時代をどう乗り切ってくれるか、というか同社のアイテムを買う企業群が
どう乗り切ってくれるかと言った方が良いのか。
同銘柄も、もっと増やしたいけど現在の配当利回り的に積極性は欠けるかな。
SUBARUも利回り下がってるけど復配の期待度は結構高い(゚∀゚)
↓
最近ふと思った事。
一千万円する高級車を持ってる人と、一千万円分のSPYDを持ってる人。
どっちがSUTEKIかと大衆に尋ねると、どんな割合になるんだろうw
私なら即答で一千万円分のSPYD所有者に票入れるけど
やっぱ高級車派が多数を占めるんかなぁ。
今週の配当金まとめ
29,700円かー。生活費視点で見たら大きいけど投資視点で見たらまだまだやな。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
フーッ(゚∀゚; とりあえず・・多分これで配当金ラッシュは終わった・・はず。
年々銘柄数増えて来てるから管理がキツくなってきてるぞ。
さてさて今回はこの辺で。
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日のおまけ
最近、蚊が出始めました。B’z好きな人を唸らせるMAD-CMを思い出したのでペタリ。
いなくなってしまえ 憂鬱といっしょに
あなたがいなけりゃ 楽な気持になれるだろ
何もかも 静かになって ああ眠れるよ
確かにな!!!!!!!!!
更に思い出したヤツ:なかなかMステを始めさせてくれない松本孝弘
途中タモリさん出て来るところKUSAw
コメント