【貯株でFIRE】2021年09月13日(月)~09月18日(土)の出来事

マネー
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

 

この週も特に大きな動きはありませんでしたが

インベスター生存報告的な感じで今日もやっていきます( ;^ω^)

 

今回のトピック

 

〇 買い増し

 

  • VT

 

〇 配当金到着

 

  • あおぞら銀行(8304)

 

〇 キャッシュバックキャンペーン

 

  • 8月分単元未満株購入手数料が無事キャッシュバック

 

 

それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

13日(月) : 何もなし

 

 


 

 

14日(火)

 

 

 

 

来たわw SBI証券の単元未満株手数料キャッシュバックキャンペーンの返金!!!

780円はデカいぞ ‘+.*(゚∀゚).+*。超嬉しい!!!!!

 

 


 

 

15日(水)

 

 

 

 

おっ( ^ω^)来たわ。四半期配当のあおぞら銀行(8304)さんから。

 

 

 

 

所有株数は65株、近頃の暴騰相場にて単元株化は難しい状況に(゚∀゚`

一株当たりの配当金は32円。

 

 

 

 

NISA口座保有にて2,080円の満額受取となりました。

 

 

 

 

こないだ実装されたSBI証券の配当金受取履歴画面より。来年からは便利になりそう。

年間通して履歴追えるようになるはずなので(´∀`)

 

 

 

毎月15日のVT定期買付が無事約定。

どっかで暴落来たら100ドル割るんやろうけど中々来ない(;´∀`)

 

 


 

 

16日(木) : 何もなし

17日(金) : 何もなし

 

 


 

 

18日(土)

 

 

 

夜中にむくりと起きたら若干値下がりしてたので1口だけ手動で買いました(゚∀゚)ちょっとでも増やせると嬉しい

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

VTが2,000口とかまで行ったら後は一生放置でええかなぁ。

後は勝手に増えるやろうし。そこまで行ったらその先はちょっと楽な生活しようかな( ^ω^)

 

 


 

 

・・・・・・・・

 

・・・・・

 

・・・

 

 

( ;^ω^)・・にしても動きが無さ過ぎてつまらんなぁ最近の相場は。

でもここで動じない姿勢ってのがきっと大事なんだろうと思います。

 

何やったっけ、ウォーレンバフェットさんの格言。

 

  1. 絶対に損をするな
  2. 絶対に1を忘れるな

 

みたいなんあったよねw

 

私的な解釈だと、貯株erのポジションの人は今みたいな相場の時は積極的に買わない事こそが

そういう事なんだと思っています(゚∀゚`

 

ただインデックスに関しては淡々と続けても大して問題ではないはず。

 

自民党総裁選で投資家に増税するみたいな事言ってる人居るけど

小池都知事の東京アニメランドみたいになるやろどうせw

 

そもそも資産課税強化したら支配層が困るやん。

というか20%→30%にしたところで困らんか。

困るのはFIRE目指してるマス~アッパーマス層・・なのなのです?

 

 

 

 

もろ・・ワイも困るやんw

増税するならキャピタルゲインとインカムゲインは別扱いにするべきやと思うけどなぁ。

キャッピー増税+インカム減税とかのセットならまだわかる。

 

なぜならキャッピーは投機的要素が強い、インカムは投資的要素なので。

 

そもそも増税してる暇あったら対外純資産使って減税したらどうなん。

それか国債永久機関やればええだけやのにな。

 

ええ加減ヒトよりカネの方が強い時代終わらせぇや。

「あらゆるハラスメントの源泉はソコ」っていう事に気づけないと人間力は磨けないと思うぞ。

 

金融資本主義から人的資本主義に変わっていかんとあかんわな。

 

例えば月15万円位はベーシックインカム制度にして

健康で文化的な最低限の生活を超えて生きていきたい人は稼ぎに回ればいい。

 

嫌な職場にしがみ付かないと生きていけない事はなくなるし、

ハラスメントが横行してる会社は淘汰されていくだろう。

ということはハラスメントをしている人間も淘汰されるのは時間の問題となる。

 

今みたいにカネがないと下に見られるような世界は終わりにしよう。

それよりも人間力(愛や感謝とか)がないと恥ずかしい時代になったほうがよっぽど良いと思う。

 

カネよりもヒトの、万物の霊長としての位置付けをもっと高めていくべきじゃないかな。

 

なんて( ^ω^)私が個人的に思うユートピアなだけですわ。

 

ここまで読んでくださって感謝です(´∀`)

 

さてさて今回はこの辺で。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

メントスコーラがトラックの規模になると( ;^ω^)・・

 

コメント