てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
この週は定期買付だけで面白い動きはありませんでしたが生存報告も兼ねて( ;^ω^)
今日のトピック
〇 買い増し
- VT
それでは、見ていきましょー。
11日(月)
毎月10日のVT定期買付が無事約定。
12日(火) : 何もなし
13日(水) : 何もなし
14日(木) : 何もなし
3日連続何もなしは投資家としては寂しい限り(´∀`;
でも買い場じゃないタイミングで無暗にキャッシュポジションを減らさない事も大切。
15日(金)
毎月15日のVT定期買付が無事約定。
買い増しまとめ
↓
インデックスは定期買付を続けてても何も問題ない通説に倣って淡々と。
あっちゅーまにプラス圏に戻ってもうた( ^ω^`
基本右肩上がりを繰り返しながら、たまに下がってはやっぱりまた上がっていく
いつものパターンですかいな。
うーんそれにしても、前の週は任天堂買えたから良いねんけど
SBI証券の単元未満株購入手数料キャッシュバックキャンペーンが
もうあと2週間で終わってしまう(゚∀゚`
あと数株は買い増しても良かったけど
※15日(金)終値
押し目のタイミング終わったかも( ;^ω^)一瞬だった・・
終値ベースでプラス圏の日本株銘柄は買わないマイルール。
キャッシュポジションを使えない日々が続くと辛いけど
マジモンの暴落来た時にも備えておきたいし・・
定期買付以外の買いを入れる時も、その都度どの程度買うか決断せなあかん。
「今や!一気にぶっ込め!!」って思って男買いしたら、その後もずっとズルズル下がって
その時にはもう追加で買う資金が無いなんて事もあったような気がするし
かと言って「まだ下がるかも知れん」と思って控えめに買うと
その後直ぐに株価持ち直して「あぁぁあぁ!もうちょい買っとくんやった!!」
になることも( ;^ω^)・・
あまり執着しすぎてもしんどいですわなw
2022年のNISA枠が貰えたらまたSPYDも定期買付再開するし
その時にも備えて今は毎日米ドルを毎日買い続けるとしよう。
さてさて短いですが今回はこの辺で・・
あなたのファイアァの参考になれば幸いです。
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日のおまけ
信頼関係なかったら張っ倒されるやろなw
コメント