【貯株でFIRE】2021年10月18日(月)~23日(土)の出来事

マネー
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

続く続く楽観上昇相場。いっつまっでつっづくっかなぁあぁ?

 

貯株投資家としては退屈でしゃあない・・って最近ずっと言ってる気がする( ;^ω^)

 

という訳でこの週も平凡な一週間でした。

 

今日のトピック

 

〇 買い増し

 

  • VT

 

〇 配当金到着

 

  • (2685)アダストリア

 

 

それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

18日(月) : 何もなし

19日(火) : 何もなし

 

 

( ;^ω^)・・

 

 


 

 

20日(水)

 

 

 

毎月20日のVT定期買付が無事約定。また値上がりしてきたからテンション低め。

またなんちゃらショックとか起きたら普通に100ドル切るんやろ?

 

ん~となるとSPYDも値下がりするやろうし

ショックちゃんは起きるなら来年以降に来て貰いましょうか( ^ω^)

 

NISA枠も出現するしな。それまでキャッシュポジション膨らまして待ってますわぁ。

 

 


 

 

21日(木)

 

 

 

 

アダストリア(2685)さんから配当金到着(゚∀゚)

同銘柄は2017年から単元未満株でジワジワと100株にしたのですが

 

〇 購入履歴

 

2017年 : 5株

2018年 : 64株

2019年 : 0株

2020年 : 31株

 

・・今回の受取配当金は、この2017年の5株分が最後の非課税扱いとなりそうです。

次回は5株が特定扱い、95株がNISA扱いでの入金か~。

 

長かったようで終わってみると短かったNISA枠。毎年ほぼ使い切ってたから・・

 

 

 

 

一年おきに約120万円分の配当が非課税でなくなるのは・・それこそショックやな(゚∀゚`

 

そういや金融所得課税30%の話題出てたヤツ一瞬で無かった事になっててフいたw

 

 


 

 

22日(金)

 

 

 

 

封書は一日遅れで届きました。

 

 

 

 

いつもの。

 

 

 

 

今までずっとこのパターンの写真使ってきたけど、もう撮らなくてもいいかなぁ。

SBI証券さんも「My資産」っていう分かりやすいページ作ってくれたし。

 

日本株もアメリ株も合算して一括表示してくれるのは助かる。

・・んだけど、金銀プラチナは別扱いなのがチョット残念。

同じSBI証券で売買できる物やのに何で別扱いなんやろ?

 

んま~それはそれとして・・

 

株も年々所有銘柄数が増えてきてるし、今後の画像は「My資産」で撮影する形にしようかな。

ちな、さっきのコレ

 

 

 

 

・・が「My資産」ページで見れる画面の切り抜きです( ^ω^)

入金日、一株当たりの配当金、所有株数も税額も一目で分かるのがSUTEKI’+.*(゚∀゚).+*。

 

というかもう封書システムも廃止でよくね?

ポストに嬉しい知らせが届くのは幸せな事やけど郵便屋さんも大変やし・・

 

 


 

 

23日(土) : 何もなし

 

 


 

 

この週も株イベントとしてはパッとしませんでしたが

一応買い増しと配当金受取があったので少しは前進したかな・・と( ;^ω^)ほぼ足踏みでしたけっども。

 

 

VTは

 

 

 

ようやっと35口に。サッサと2,000口にしたい。

欲を言うとキリがないけど目標はあった方が良いのんで2,000口( ^ω^)・・

 

さてさて短いですが今回はこの辺で・・

あなたのファァッイァアの参考になれば幸いです。

 

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

面白い発想・・だけど利点はあるのだろうか( ゚Д゚;

 

コメント