【貯株でFIRE】2021年11月08日(月)~13日(土)の出来事

マネー
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

何だかんだで今週もモヤモヤしただけの相場でしたね。

 

貯株erの皆さんは、やはりインデックスをひたすら無表情で買い増しているのでしょうか。

というか貯株erっていう概念唱えてるの多分私だけなような気がする( ;^ω^)楽でっせ出口戦略無いから。

 

さて今日のトピック

 

〇 買い増し

 

  • VT
  • 【9513】電源開発(Jパワー)

 

 

予定通りのシナリオになりましたが、見ていきましょー。

 

 


 

 

08日(月)

 

 

 

 

いやーホントありがたい。単元未満株購入手数料キャッシュバック。

1株から買える。一旦は55円取られるけど翌月に返ってくる。

 

雑所得が年間20万円超えなければ確定申告不要。

 

投資は自己責任ってのが大前提だけど、私としてはオススメしたい単元未満貯株。

 

 


 

 

09日(火)

 

 

 

 

毎日買いますJパワー(゚∀゚)

 

今まで多くの銘柄が含み損まみれで手に負えない・・というか含み損期間が長すぎて

 

「どうせいつでも買い増せるやろw」

 

って舐めてたらグングン株価伸びて手が出せんくなったパターンようさんあるから

 

 

※2021年11月12日(金)終値ベース

 

 

Jパワーもそうなる前に買い増しまくっておきたいところ。

保険会社系は完全に買い逃した・・銀行系も・・・通信もか(´Д⊂ヽ

 

でも多くの銘柄が含み損圏からプラス圏に移行していったものの・・一部は含み損圏のままっていう銘柄もあるのんで

 

 

※2021年11月12日(金)終値ベース

 

 

 

時価がマイナスになってもプラスになっても良いように買い増し数量と時期を分散させたい。

 

そういう意味でも手数料が掛からなくなったのは非常に大きい(´∀`)

 

 


 

 

10日(水)

 

 

 

 

そんなこんな考えながら毎日毎日Jパワー。

 

 

 

夜にはVT定期買付が無事約定。高いなぁ。手動買い増しもしたいけど踏ん切りがつかない(゚∀゚`

暴落来た時にキャッシュポジション少なかったらチャンス逃すしなぁ( ;^ω^)

 

 


 

 

11日(木)

 

 

 

 

早くもっともっと買い増したい気もするし・・もうこれ以上買い増さない方が良い気もする・・

んだけど、電力は絶対に必要だしなぁ。両方の気持ちと現在の株価(含み損圏)などを勘案して

現在の毎日1株買い増しという結論に至っています( ^ω^`

 

 


 

 

12日(金)

 

 

 

 

無事に迎えられた12日。いや~良かった。暴落は来てほしいけど、その原因が災害ってのは避けれて良かった。

地政学的リスクとか、貿易摩擦プロレスとかのエアニュースだけでEよ暴落ネタは( ゚Д゚)

 

 


 

 

13日(土) : 何もなし

 

 


 

 

買い増しまとめ

 

 

 

 

(手動買い増しで)増やしたいけど増やせない~。5時から男のグロンサン思い出すわ( ;^ω^)

 

 

 

 

 

懐かCMw誰かしらアップしてるよなこういう動画w

 

 

 

 

毎日2円ずつ下がる平均取得単価( ^ω^)イイヨイイヨォオォオ!!!

減配が無ければ、これで年収375円アップだぜ。積み重ねが大切。

 

 

今週はこんなもんでした。あなたのファァッイァアの参考になれば幸いです。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ:暖を取ります

 

 

 

 

 

( ^ω^)

 

コメント