【貯株でFIRE】2021年11月29日(月)~12月04日(土)の出来事

マネー
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

 

じ・・・時間がねぇえぇぇぇえええ!!!無さすぎる!!!!!

ありがたい事なのですが、仕事が忙しくて余暇という余暇がありません( ;^ω^)

 

そんな中でしたが、配当金ラッシュに加え相場のガタツキを狙った買いも積極的に行いまして

最近ではこの週は結構動いた方だと思います。

 

さて今回のトピックは・・

 

 

〇 新規買い

 

  • 【2768】双日
  • 【2003】日東富士製粉
  • 【2503】キリンホールディングス

 

 

〇 買い増し

 

  • VT
  • 【9513】電源開発
  • 【5970】ジーテクト
  • 【1721】コムシスホールディングス
  • 【4658】日本空調サービス
  • 【6643】戸上電機製作所

 

 

〇 配当金到着

 

  • 【8584】ジャックス
  • 【9513】電源開発
  • 【2730】エディオン
  • 【6301】小松製作所
  • 【7267】本田技研工業
  • 【7270】SUBARU
  • 【7561】ハークスレイ
  • 【8002】丸紅
  • 【8053】住友商事
  • 【8058】三菱商事
  • 【8098】稲畑産業
  • 【8697】日本取引所グループ
  • 【9433】KDDI
  • 【3176】三洋貿易
  • 【6643】戸上電機製作所
  • 【8001】伊藤忠商事
  • 【8031】三井物産
  • 【8309】三井住友トラスト・ホールディングス
  • 【3553】共和レザー
  • 【8316】三井住友フィナンシャルグループ

 

 

〇 株主優待(案内)到着

 

  • 【7267】本田技研工業
  • 【8098】稲畑産業
  • 【8173】上新電機
  • 【2773】ミューチュアル

 

 

配当金ラッシュがヤバすぎる( ;^ω^)・・

というかもはやこの週 公私ともに色々ありすぎて週初めの事なんてもはや忘却の彼方に・・

 

そそれでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

11月29日(月)

 

 

 

 

ちょっと今回の記事は長くなりすぎるので端折ります(゚∀゚`

月曜日から新規銘柄含め、積極的に買いに入ります。

 

なんでや?前の週末に暴落したんやったっけ?もう覚えてないw

たぶんそんなとこだろう(適当)

 

双日が商社株コレクションに新たに加わりました。

 

日東富士製粉は両学長の動画から知り、指標作成のタイミングは今かなと思いとりあえず買い。

 

キリンは誰もが知るあのビールとか清涼飲料水のキリンですね。

チャートが中々の下落トレンド、長期で見ても右肩下がりなのを好感。

 

 

グーグル検索より引用

 

 

私の保有する日本株の中では珍しくミックス係数は高めのチョイスとなりましたが

配当利回りも悪くありませんし、100株達成したら株主優待の権利も( ^ω^)

 

我が日本株投資方針に則り、平均取得単価より安い時にのみ買い増しで100株貯まればいいな。

 

 

・・ほんで

 

 

 

 

待ってたホンダカレンダーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

オシャーレ( ^ω^)

 

 

 

 

おっ( ^ω^)こういうカレンダー好きよ。大きくて見やすくて日曜始まり。

 

カレンダーにはお金使いたくないから尚良し!

100均カレンダーにすら使いたくないw

 

JTの優待カレンダーが確か廃止になった?んよね確か。なのでそれをカバーしてくれるのも助かるんぜ。

 

 

 

でもって・・あああそうそうそう!前の週末に相場下落してた時に買おうとしたら

メンテナンス中とかで買えんくて・・半ギレでこの日寝る前に一気に5口成行注文出してたんやったw

 

落ちるナイフを掴むつもりが昇るナイフを掴んでしもうたやないかい!!!

というか月曜から相当判断力なくなる位ゲッソリしてたわこの週( ;^ω^)

 

 


 

 

11月30日(火)

 

 

 

 

チャリーンっとな(゚∀゚)配当金ラッシュが始まるぞ・・

とりあえず個別銘柄の明細は載せてたら長くなりすぎるので端折ります。

 

ジャックスは思ったより株価も配当も伸びてるような気がします。

電源開発(Jパワー)からは初めての配当金。初の権利で300株保有は私にとって中々熱い。

 

 

 

 

買い増しはこんな感じで。コムシスさんが嬉しいことに含み損なので更に買い。

日東富士製粉はここいらが底か・・?

Jパワー&ジーテクトコンビは今月いっぱい毎日買えそうな雰囲気しかしないw

 

 

 

そして毎月30日のVTの定期買付が無事約定。

 

 


 

 

12月01日(水)

 

 

 

出勤前にVT手動買い増し。E具合に落ちてきてくれてます( ^ω^)

 

 

 

 

( ;^ω^)・・配当金ラッシュ。これリアル忙しい時に被ると何かキツいw 嬉しいけどw

 

 

 

 

買付はこんなんで。SBI証券さんの単元未満株購入手数料キャッシュバックは本当ありがたい。

 

毎日使っちゃってるけど、雑所得が積みあがってまうから出来れば

実質無料から無料にアップグレードしてほしいなぁ。

 

 

でもって嬉しい株主優待も。

 

 

 

 

毎年頂けるジョーシンさんのやつ。家電買い替える時に握りしめて行くぞ。

そいや昨年の分は使わずに期限来ちゃったなぁ。

 

 

 

 

ほんで当ブログ初の稲畑産業さんからのん!

 

 

 

 

2000円分のクオカードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 

 

 

 

古風なイラスト( ^ω^)

 

 


 

 

12月02日(木)

 

 

 

 

続く配当金ラッシュ。惜しむらくは伊藤忠商事と三井物産を完全に買い逃した事かな。

せめて100株ずつでも買えてたらなぁ。

 

伊藤忠・三井物産の買い履歴を見てみると・・2017年か。

思えばその頃は投資に回せる資金が少なくてヒィヒィ言うてたかも知れない。

 

今も全然目標額には達してないけど、雪だるまの芯は確実に膨らんできていて

保有資産額も年間受取配当金額も2017年に比べるとかなりの差がありますね。

 

今年の年間配当合計は2017年の10倍にはなりそうです。

続ける事の大切さを思い知らされます Σ(゚Д゚)

 

 

 

出勤前にVT手動買い増し。買うのは今なのだ。更に下がったら?更に買うさ( ^ω^)

 

 

 

 

日本株の買い増しはこんな感じで。

日本空調さんの買いが段々エスカレート( ;^ω^)

 

 

ほんで・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

ミューチュアルさん最後の株主優待案内(´Д⊂ヽ

 

 

 

 

んま~そんな事もありますわな(゚∀゚` いつか復活してくれる事を願っています。

高確率でラーメンかカゴメになりそうw

 

でも昨年カゴメ貰ったからラーメンにしようかなぁ・・うーん(´∀`)

 

 

 

寝る前にもVT手動買い増し。

 

 


 

 

12月03日(金)

 

 

 

 

この週最後の配当金です。

銀行株もガクーン落ち込んだ時期ありましたけど、何だかんだで順調でKUSAw

 

もっと買い増したいけど高すぎてMURIX( ^ω^`

 

 

 

 

買い増しはこんな感じ。

 

日本空調さん・・我慢できずに一気に50株買いで単元株化w

 

ほんで隠れ優良銘柄の戸上電機さんもしれっと買い。

同銘柄はNISA口座だけで保有していましたが、含み損だったのんで買っちゃいました。

 

半導体の供給が平常化されれば業績も戻ってくるはずです。

 

 


 

 

12月04日(土)

 

 

 

出勤前にVT手動買い増し。2口です(゚∀゚)

 

 


 

 

〇 買い(増し)まとめ

 

 

 

 

安定の毎日1株買い増し。

 

 

 

 

安定の( ;^ω^)・・

 

 

 

 

下落トレンド・含み損が続く限りは、とりあえず100株を目処に買い増していきますか。

12株から14株になってるのは、何となく13という数字で止めたくなかったから( ;^ω^)

 

 

 

 

早くも含み益圏に入りそうで苦しい双日w もう買い増せないの!?

 

 

 

 

日東富士製粉さんも、もチト下がって欲しいところ。

 

 

 

 

ギリギリな含み損w そいやキリン12月決算やから早くも配当の権利取れるわ(´∀`)

 

 

 

 

あっさり単元株にしてしまった日本空調さん(゚∀゚;

と言ってもやりきった感がある訳でもなく、まだ下がるようなら更に買っても良いかなと思ってます。

 

 

 

 

NISA・特定を合わせても まだ単元株に届いていない戸上さん。

チャンスがあればもっと買いたいですね。

 

 

 

 

いや~買ったわ・・買いましたわVT( ;^ω^)

言うても2,000口保有が目標なので、その観点からすると目くそ鼻くそw

 

 

〇 配当金まとめ

 

 

 

 

この週は9万円程の受取となりました。まだまだまだまだ足りねぇなぁ。

やっぱ純資産1億円くらいじゃないと余裕のあるファイアは出来なさそうね。

 

私の純資産額は毎年末か年始頃に年間受取配当金集計と共に記事にしていますので

ご興味のある方はまたその頃に覗きに来てください(゚∀゚)

 

やっぱり長くなってしまいましたね今回( ;^ω^)

ここまで見てくださって感謝感激です。

 

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

ちょっとゆっくりさして貰いますよ(=゚ω゚)

 

コメント