てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
近頃は相場の下落があっても一瞬で戻すのが多いような気がしますね。
暴落を待っていたらいつまでも買えないので、ちょい下落のタイミングを狙って仕込んでいくんだぜ。
リアルは相変わらずの忙しさで、しかももももう年賀状も書かないと・・やる事いっぱいだ・・
さて今回のトピックは
〇 買い増し
- VT
- 【5970】ジーテクト
- 【5713】住友金属鉱山
- 【1721】コムシスホールディングス
〇 分配金到着
- SPYD
- XLE
- RWX
- VT
それでは、見ていきましょー。
20日(月)
毎月20日のVT定期買付が無事約定。
21日(火)
朝起きたら相場ガクーンしてたので手動で5口買い増し。
翌日もE感じに下げてたら もっと買い増したかったけど一瞬で持ち直した気がする( ;^ω^)
うろ覚えやけどこの週のVT買い増しは この5口で終わってるのんで持ち直したのだろう(適当)w
日本株は この3銘柄を単元未満でジワリ。ごめ時間ないので詳細は省きます Σ(゚Д゚)
22日(水)
ジーテクトはんが1,300円台に戻ってきてくれたのでジワっとな(゚∀゚)
23日(木)
この日も1株だけジワリ。
この回の住友金属鉱山さんの買い増しは 5株にするか10株にするか迷ってんけど結局5株に( ゚Д゚;
暫くは資産配分的にアメリ株を重点的に買い増していかなあかんねん。
日本株個別銘柄がポトフォルォの8割位を占めてるので
アメリ株というか米国ETFの保有割合増やしてリスクヘッジしたい。
そして11月の単元未満株購入手数料キャッシュバック!2,237円はデカい!デカすぐる!!
SPYDの分配金も入金されました(゚∀゚)大幅減配で各地から悲鳴が聞こえてきていますねw
私ですか?結構どうでもEです( ;^ω^)
所詮 株なんか宝くじ・そんなもん・自分事だけど他人事程度の認識ですw
でもって今後も買い増し継続です(´∀`)
24日(金)
うーん1,300円台のジーテクトさん最高です(゚∀゚)でも欲張らずに1株ずつの買い増し。
ほんまはVTとかに優先して資金投下せなあかんしな( ;^ω^)今は・・
残りの保有してる米国ETFシリーズからの分配金もチャリーンっとな(゚∀゚)
次のETF買い増し資金に充てて次々買い増していくぞ。
VTからの分配金で毎回6,000米ドルとか貰えるようになったら それだけで暮らしていけるぜ・・
・・と、インカム目的投資家は いつだってそんな事を考えているんだぜ。
25日(土) : 何もなし
〇 買い増しまとめ
↓
チャンスを逃しはしなかったものの、もうちょい買っておけば良かったか・・
と、その後の相場の動きによって後になってから悶々とする貯株erあるある?
↓
↓
↓
毎日下がる平均取得単価が気持ちいい( ^ω^)
Jパワーみたいに現在値と同じ位になるまで毎日買い・・そう?
どうしようっかなぁ。
↓
住友金属鉱山さんは過去のチャートから見て
今後上がりそうな気もするし下がりそうな気もする。
とりあえずは買い始めた手前、単元株は目指したいけど一株が高いので
そんなに一気には攻め辛いところです( ^ω^` アメリ株も買わないとだし
コムシスさんは含み損だけど次の買いは モチと値下がりした時を狙いたい。
→ そしてそのまま永遠の含み益圏で買い増せなくなるパターンかw
両学長の高配当株紹介みたいな動画に採用されたら(株価上昇という意味合いで)危ういけど
配当利回り3.75%以上ってのが条件だったはず。
今この銘柄3.7%辺りをウロウロしてるから地味にハラハラしていますw
・・なんて思ってたらルネ岩田さんが紹介されてたやないかいw
さて、急ぎ足でしたが今回はこの辺で・・
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日のおまけ
力作w
コメント