てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。
明けましておめでとうございます。本年も皆さまにとって幸多き年となりますように。
さー、2022年もしっかり結果を出していきましょう。
今回のトピック
〇 買い増し
- VT
- SPYD
- PFFD ← New!
それでは、見ていきましょー。
その前に
昨年12月31日にSPYDの定期買付が行われていました( ;^ω^)
アメリ株市場31日もやってたの!?休みやと思ってたわw
前の週の記事では「31日(金):何もなし」って書いてたけど実はありましたΣ(゚Д゚)申し訳ない
そして2022年の定期買付は
とりあえずこれで行く事にしました。
PFFDを新たに追加。当初は週1で様子を見ようかと思いましたが
株価が安いので週2でも問題なさそうかな?との判断です。
後はNISA枠をなるべく早く使い切りたいという思惑も( ;^ω^)
この手のETFは特に暴落時に大量に仕込むのが大吉というのが過去のデータから見てとれますが
いつ下落するかなんて誰にも分からにゃあ。
SPYDは昨年と同じく毎週 火・金 で。
VTは設定日を毎月5・10・15・20・25・30日 から 毎週水曜日に
この設定にしておけば
月:PFFD
火:SPYD
水:VT
木:PFFD
金:SPYD
と、毎日どれかしら買えるという満足感に浸れます( ;^ω^)文字通り自己満足。
VTをNISA枠で買わないのは、NISAで買っても特定で買っても手数料がZEROってのが大きいですね。
(※:SBI証券の話です)
SPYDとかPFFDとかは特定で買うと手数料が掛かるのと
モロに分配金利回りを狙いに行くETFなので非課税期間を確保したい思惑もあります。
後は相場が崩れた時とかに資金があれば手動で買い増していきます(´∀`)
03日(月)
早速PFFDが動き始めました(゚∀゚)
というか年末31日まで市場開いてて年始3日からとか せわしいなw
でも個人的には24時間365日 開いててくれると一番幸せです。
相場閉まってる時よりも開いてる時の方が
何故か満たされる謎の幸福感 があるのは私だけではないはずw
04日(火)
毎週火曜日のSPYD定期買付が無事約定。コレも高くなってきましたね。
分配金利回り下がるから あんま上がらんとってほしいねんけどな( ;^ω^)前回大減配しとったしw
PFFDを早速手動買い増し(゚∀゚)いきなり含み損になってくれて
嬉しすぎて躊躇いなくポチっとな(^v^)安いしw
05日(水)
毎週水曜日に変更となったVTの定期買付が無事約定。
うーん、高い(゚∀゚` 全世界株インデックスなのでセオリー通りとも言うべきか。
06日(木)
PFFD手動買い増しw ええよええよええよぉ もっと下がってくれてEヨォ~
夜は夜で定期買付も無事約定( ^ω^)
07日(金)
毎週金曜日のSPYDの定期買付が無事約定。
株価的に買いやすかった同銘柄がドンドン値上がりしていく( ;^ω^)・・アメリ株の宿命か。
PFFD好き過ぎ( ;^ω^)ずっと気になってたからなぁこのETF・・
08日(土) : 何もなし
朝起きた時にPFFD買おうかどうしようかと思ってたら寝過ごして市場 終わってたわw
〇 買い増しまとめ
↓
↓
( ;^ω^)・・株価伸びてますね。今後の分配金利回りが気になるん。
↓
↓
↓
↓
株価が下がってくれるのは嬉しい( ^ω^)・・けど何でなんやろ?
FRBが利上げするとか言うてるのが影響してるんかな?
んま~好きにしてください( ^ω^` その時々に応じて考えて動きますよってに。
NISA枠を使い切るまではVTは控えめに買っていくぞ。
でも暴落が来たら買いたい衝動に耐えられるか分からないw
ああでもそうなるとSPYDもPFFDも落ちるやろうから やっぱNISA枠優先で行けるな(´∀`)
年初め、この週はこんな感じでした。悪くない出だしかなと。
近頃のドル高がチョット辛いくらいでしょうか(゚∀゚`
値上がりは貯株終わってからにしてください( ;^ω^)
相場「知らんがなw」
さてさて今回はこの辺で・・
それでは、本日もお付き合いありがとうございました!
今日のおまけ
もふもふファンタジー(´∀`)
コメント