【貯株でFIRE】2022年01月24日(月)~01月29日(土)の出来事

マネー
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

 

この週はE感じに下げ下げしてくれましたね~( ^ω^)

 

今年はFRBの利上げが続きそうとかで絶好の買い場になりそうな予感。

 

キャッシュポジションもガンガン使いたいけど

長丁場が想定されるのんで理性が試される所でござんすね(´∀`;

 

さて今回のトピック

 

 

〇 買い増し

 

  • VT
  • PFFD
  • SPYD
  • 【5970】ジーテクト
  • 【8473】SBIホールディングス ← Hisabisa!
  • 【9312】ケイヒン ← New!

 

 

いつもの面々から久方ぶりの銘柄、新規まで色々仕込みました。

それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

24日(月)

 

 

 

 

またまた安くなって参りましたジーテクトさん( ^ω^)

私がまだ100株保有達成してなかったら 今くらいの株価の時に単元株化狙っちゃいそう。

 

今はNISA口座と合わせたら100株超えてるのんで

その後は趣味レベルで平均取得単価を下げて楽しんでる感じですね。

 

流れで500株とかまで増えちゃったら株主優待のランク上がるのも おまけ的要素(゚∀゚)

現時点で配当利回りだけで4%超えてるのと 今後も増配が想定されるのんで気楽に買い増していけるのも魅力。

 

ただ一つの銘柄だけに集中する訳にも行かないのんでジワジワと、のほほんと( ^ω^)・・タイトル回収成功

 

 

 

 

おっ( ^ω^)!?何この銘柄???ジーテクト関連の事を調べてたら、こんなん

 

均衡表【買いシグナル】低PER 26社選出 <テクニカル特集> 1月11日版

 

見つけて、一覧の銘柄をザザザーッと閲覧。

その中でビビッと惹かれた銘柄。このページ見たら貯株er的に買わずにはいられなかったw

 

今回初めて「不成」という方法で注文してみました。

一株1,300円で指値注文しながら、約定しなかったら成行注文になるらしい。

 

・・な感じで指値で約定しなかったのんで成行での買いとなりました(゚∀゚`

ちな、今回も手数料が表示されていますが実際はZERO円ですYEAH.

 

 

 

夜には毎週月曜日のPFFD定期買付が無事約定。

 

 


 

 

25日(火)

 

 

 

出社前に私大好きPFFDちゃんを手動で5口買い増し( ^ω^)

この週は朝起きる度に値下がりしてくれてて最高でしたね(´∀`)

 

 

 

そしてうっかりVTも5口買っちゃう( ;^ω^)いやいやもうもうそろそろ買い過ぎ注意報やわ。

 

 

 

夜には毎週火曜日のPFFD定期買付が無事約定。

 

 

 

そして火曜日といえばSPYDも定期買付。コチラはテンション低め( ;^ω^)

 

 

 

 

ほんで 2021年12月の単元未満株購入手数料が全額キャッシュバックされてました(゚∀゚)

超助ルゥ!でも雑所得扱いUZZAw!!文句言うなと( ;^ω^)

 

 


 

 

26日(水)

 

 

 

出社前のPFFD手動5口買い(゚∀゚)

 

 

 

 

またジーテクトさん株価1,400円切ってたのんでジワっとな(゚∀゚)

 

 

 

 

なんかSBIさんも下がってたのんでジワリ( ^ω^)

 

 

 

夜には毎週水曜日のVT定期買付が無事約定。

 

 

 

PFFDも水曜日分約定。

 

 


 

 

27日(木)

 

 

 

出社前のPFFD( ;^ω^)恒例行事化してきた・・

 

 

 

 

ジーワジーワ(゚∀゚`

 

 

 

 

SBIさん決算発表が伸びてて嫌気されて値下がりとかいうニュース見たけど どうしたんかいな?

 

 

 

夜の毎週木曜日分のPFFD定期買付が無事約定。

 

 


 

 

28日(金)

 

 

 

出社前の( ;^ω^)・・

 

 

 

 

いつもの( ^ω^)

 

 

 

 

値下がりが嬉しくて 今回は4株買っちゃいましたわ(゚∀゚`

 

 

 

夜には毎週金曜日のSPYD定期買付が無事約定。

 

 

 

PFFDも毎日定期買付(゚∀゚`

 

 


 

 

29日(土)

 

 

 

この週はマジでPFFD仕込んだわ( ;^ω^)

 

VTも1口だけでも買おうか迷ったけど

取引時間終了に近づくにつれて値を戻してきて萎えたから見送り(゚∀゚A、

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

何だかんだでこの週も手動買いしちまったなぁ~。

でもそろそろVTも100口・・3桁目に突入したら それはそれで嬉しいかも(´∀`)

 

 

 

 

 

みるみる増える口数とみるみる下がる平均取得単価( ^ω^)

これが最高なのよ貯株erは。

 

でもいずれはプラス圏に戻ってまうじゃろうから

それからは定期買付だけになるんやろうな今のSPYDみたいに(゚∀゚`

 

テンション高いのも今のうち( ゚Д゚)

 

 

 

 

そうSPYDみたいに プラス圏に居られたら手動で買おうとは思えないんだよなぁ~。

よって定期買付のみが続いておりまうす( ^ω^`

 

 

 

 

日本株はマイナス圏の時しか買い増さない。

コチラも「保有株数↑平均取得単価↓」の貯株erが大好物のシナリオ(゚∀゚)

 

 

 

 

 

SBIさんはもともとNISA口座で保有してて取得単価は1,524円だったんですが

NISA期間終了で特定口座に移った時の株価が高くて、その後の値下がりによってマイナス圏に。

 

また取得単価を下げる楽しみを味わおう( ^ω^)まだ単元株になってないしな。

単元株化前にプラス圏に戻られたら いつも通り それ以上の買いは行いません。

 

 

 

 

 

28日(金)の終値1,287円とかで、早くもマイナス圏に来てくれたのんで

更に買いたい衝動が( ;^ω^)・・ミックス係数2チョイとかやん 安すぎやろw

 

 

いやーこの週は結構~仕込めましたね。

来週もまだまだチャンスがありそうな気がしますが

キャッシュポジションが枯渇しないようにしなければ・・

 

さてさて今回はこの辺で・・

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ:うわー3連発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( ;^ω^)

 

 


 

 

貯株の話はおしまい

 

この先は私に興味のある方向けです。

 

先日の記事では価値観の押し付けのような表現をしてしまいましたので該当部分を削除しました。

きっと不快に思われた方も居られたことでしょう。ここにお詫びを申し上げます。

 

社会生活を営む中で あの記事を書いた頃、と言っても2週間程度前なので最近ですが

個人的にとても負荷の掛かっていた時期でした。

 

自分の理想とする世界観、社会のあるべき姿、考える事は人それぞれですが

理想と現実の乖離が余りにも激しく

仕事でのストレスも多分に抱えていて余裕が無くなっていた頃だと思います。

 

ギバーでありたい自分、もっとレベルの高いギバーになりたい自分。高めたい包容力、愛のある人間性。

目指すべき自らの生き方、理想像はあれど、未だ それになれていない自分。

 

心の余裕が無くなる時に 愛が無くなるのだと痛感しました。

 

その根本原因は金融資本至上主義。即ち人間よりもカネの方が価値が高いという事が諸悪の根源。

本来、お金も含むあらゆる道具はヒトよりも値打ちが下でなくてはならないと私は考えています。

 

人がお金の奴隷である限りは本当の意味で人々が幸せを得る事は難しいでしょう。

主従関係を本来の姿に戻さなくてはなりません。

 

お金はただの道具であって、人がそれを操る。こうでなくては誰が幸せになれるのでしょうか。

 

私がFIREを目指しているのは、経済的に自由になる事によって

人とカネの主従関係を正常化しようとしているからです。

 

兎に角、少しでも多くの精神的、金銭的余裕を生み出さなくてはなりません。

 

余裕があれば、誰かを愛せる。誰かを守れる。

余裕がなければ、自分すら維持できない。この間の私のように。

 

私が普段気を付けている事は、家を出た時に出会う人との「接し方」

 

丁寧に礼儀正しくするのは勿論なのですが、その根っこの部分にはやはり

 

「人が上でありカネが下である」という考え方。

 

私と接してくれた人に

 

「あぁカネさえあれば こんな人と会わずに済んだのに」

 

とだけは絶対に思われてはいけない。

 

そう思われたが最後、私が思う「人とカネの本来の主従関係」ではなくなってしまいます。

 

社会に出たからには誰かとは接して生きていく事になりますが

そんな中でカネという概念を考えることなく

 

「あの人に会いたいから今日も会社に行きたい」

 

とお互いに思いあえる社会が最も健全であると私は思います。

 

「あの人に会いたくないから会社に行きたくない」

 

という思いは

 

「カネさえあれば行かなくて済むのに」

 

という考えに繋がります。

それこそ金融資本主義社会を助長させる生き方ではないでしょうか。

 

自分が社会的に強い立場(上司、顧客側など)であればあるほど

人に対する接し方には気を付けなくてはなりません。

 

器の大きい人間は皆、大らかで物腰が柔らかいものです。私もそんな人柄を目指します。

 

 

・・頭の固さは父譲りです( ;^ω^)いつも固くてごめんね。

今後も精進して参りますのんで、温かく見守ってやってください。それでは、また。

 

 


 

 

更に別の話題

 

 

もうマジでエアコ口ナええ加減にせぇ

 

 

 

 

初めてこれ系の話題に触れる方にはショッキングかも知れませんが

私の大切な友人を無意識に加害者にする現代の仕組みが許せません。

 

私はブイ(言論統制につき察してください)は絶対に打たないです。

 

政府マスコミは私たちを守ってくれません。それどころか・・

 

コメント