【貯株でFIRE】2022年02月07日(月)~02月12日(土)の出来事

マネー
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

てぃわっす(゚∀゚` 貯株erのほんです。

 

早朝に時間が取れる日は 街に人が増えてくる前に洗車や買い物に出かける系投資家です。

 

今日も朝から15年ほど前にドンキで700円位で買ったジーパン履いて行ってきたぜ。

私より服に興味ない人は居ますか( ^ω^`・・

 

さて今回のトピックは・・

 

〇 買い増し

 

  • VT
  • PFFD
  • SPYD

 

 

平凡な買い増し週となりました。それでは、見ていきましょー。

 

 


 

 

07日(月)

 

 

 

毎週月曜日のPFFD定期買付が無事約定。

宝くじで10億円とか当たったら1億円くらいブッ込みたいイーティーエフ(゚∀゚)

 

コレ毎日まいにち値下がりしててですね 今の株価で今の分配金が続けば

二重課税後の手取りで3.9%くらいの利回りなんでぃすけど( ;^ω^)・・

 

1億円分買ったら放置で毎年 手取り390万円貰える計算に・・夢があるねぇ(´∀`)

(為替手数料・為替リスク・購入手数料は除外していまうすよ)

 

ちな宝くじは一応持ってますよ(゚∀゚)本物の宝くじやのうて・・

 

何やったっけアレ・・あれやアレ・・

 

・・そうそうXRP!通称リップルっつーのかな?確か1,000XRP位あるはず。

もう長らく放置してるわ・・

 

ビットコインくらいに値上がりしたら一部換金して株にするつもりだぜ。

 

 


 

 

08日(火)

 

 

 

・・( ;^ω^)なんかもうmjd毎朝 手動で買うのめんどくなってきた。

値下がりしてくれるんは嬉しいねんけど下げ止まる気配が無さ過ぎるのもUZAI(^v^;

 

 

 

夜には毎週火曜日のSPYD定期買付が無事約定。

今は分配金利回り低く表示されてるけど 時間の問題で復活すると思っています( ^ω^`

多分次回の分配金多いんじゃない?知らんけどなw

 

 

 

PFFDくんも定期買付が無事約定。

 

 


 

 

09日(水)

 

 

 

この日を境に手動買い増しの為の早起きをやめることに( ;^ω^)

下げ相場にキリが無くてモチベ尽きたわw

 

リアル仕事でも毎日結構な負荷が掛かるから 体力&精神の余裕も確保しとかなあかんしな( ^ω^`

 

 

 

夜には毎週水曜日のVT定期買付が無事約定。

 

ほんまこのETFって株式投資に於ける保険的な位置付けやと思うわ( ゚Д゚)

何が起きても一番最後まで生き残ってる銘柄なんやろうなぁ。

 

なのでコレの保有比率を上げていくのが生存戦略・・なんだけど

その代わりに分配金利回りが低いねんな(゚∀゚` 年数経過で簿価利回りは上がりそうだけどね。

 

一度買った株は手放さないルールの私には やはり利回りが高い銘柄を優先したい。

 

理想を言えば VTからのインカムだけで 私の目標の年間240万円の手取りを確保できれば良いんだろうけど

それだと必要資産額が跳ね上がるのんで やはり高配当銘柄が必要になってくる。

 

安全ルートで行くと

 

VT優先で買い増し ⇒ 余裕がでてきたら高配当銘柄

 

なんだろうけど私の場合は

 

高配当銘柄優先で買い増し ⇒ 保険でVT買い増し

 

という流れでやっちょります( ^ω^`

 

でも資産は順調に増えて行ってるし 今の所は紙くずになった株もないし

これはこれで悪くない気もしています。

 

私にとって重要なのは資産額よりもインカム(´∀`)なのです。

 

 

 

PFFD定期買付も無事約定。

もう2口ずつの自動買い増しに設定しました( ;^ω^)めんdks・・

 

やっぱインカム系投資家としては このPFFDとSPYDに頑張ってほしいところですん。

そういや この週にPFFDの分配金入ると思いきや入金されへんかったな。

もしかしてポンジスキーm・・いや何でもないです( ;^ω^)

 

 


 

 

10日(木)

 

 

 

毎週木曜日分のPFFD定期買付が無事約定。

 

 


 

 

11日(金) : 建国記念の日(祝日)

 

 

 

祝日は日本の話で アメリ株は通常営業。

毎週金曜日のSPYD定期買付が無事約定。

 

 

 

PFFD定期買付も無事約定。

 

 


 

 

12日(土) : 何もなし

 

 


 

 

〇 買い増しまとめ

 

 

 

 

PFFDくんが100口を突破しました(゚∀゚)それにしても株価下げ過ぎやろw

 

落ちるナイフは掴むな?いやいやいやいや私は毎日まいにち掴みまくりますよォ。

 

今までずっとそのやり方で最終的には ほぼ全部の保有銘柄が

含み益になっちゃってますのんで( ;^ω^)

 

買ったら売らない投資家の買い増しの末路・・でも銘柄選定を間違っちゃダメよ。

 

 

・・最近だとJパワーが顕著ですな。10日(木)終値ベースの評価額をご覧ください。

 

 

 

 

 

ちょっと前まで含み損圏に居たけど ある日突然こんなことに

 

 

※グーグル検索より引用

 

 

ドーン!KUSAw

 

保有銘柄のほとんどは 結局は含み益になっちゃっています。どうせ上がるw

 

でも稀に中々上がらない銘柄も居ますお( ^ω^` 例えば

 

 

 

 

SUBARUとか( ;^ω^)・・特定口座と合わせて300株も保有してしまっているのんで

銘柄分散の為に「あえて」買い増しは止めています。

 

あとはユニプレスとかも大惨事やなw めんどいから画像載せへんけどw

 

SUBARUは世界的な半導体不足問題が解決したら どうせ上がるやろw

ユニさんは日産自動車系なのんで 日産が復活せん事にゃ どないもならなさそう。

 

 

 

 

 

私的にはどっちかと言うと昇るナイフの方が掴みたくない( ;^ω^)

けど現金で持っているより 私にとってはリスクが低いのんで買い増し続けまうす。

 

 

 

 

 

VTもココまで来ると サッサと100口にしてしまいたい・・けど

どうせ時間の問題で増えるから我慢がまん( ;^ω^)と。

 

 

この週はこんな感じでしたね。あなたのファイアアァの参考になれば幸いです。

それでは、本日もお付き合いありがとうございました!

 

 


 

 

今日のおまけ

 

 

 

 

嫌な予感しかしないw

 

 


 

 

貯株の話はおしまい:おまけのコラム

 

 

「毎日小さなギブができる人になるススメ」

 

 

日々社会に出て活動する中で 自らの存在価値を高めるには どうすれば良いのか

今日一日を生きた意味と価値を見出すことが 後悔をせずに死ねる生き方だと私は考えます

 

( ;^ω^)いきなり重すぎる話始まったけど

 

私けっこう「人は死ぬときに何を後悔するのか」みたいな話から生き方を考えちゃったりするんですね。

 

 

 

 

これ以外にも色んな人が動画出してるのんで興味のある人は調べてみてください。

べ、別に違法ロリが好きでりんちゃんの動画 見てるわけじゃないんだからね!!

 

後悔の種類も色々あるけど やっぱ死んだときに惜しまれるレベルにはなっとかなあかんかな。

 

ちょっと前に かつて私の会社に勤めてた人の訃報があったんだけど

 

皆「ふーん」くらいで話終わってたからなぁ。話も一瞬で終わってたし・・

 

なんでか言うたら その人 生粋のテイカーやったからやと私は思っています。

奪う事はあっても与える事はない人、やっぱり誰からも慕われず惜しまれない

そんなのは何だか虚しい人生のように思います。

 

折角 人に生まれてきたからには利他の精神で真心をもって生きて行かなあかんと改めて思いました。

 

徳とは目に見えず数値化できないもの。でも実はそれが一番大事。

その学びを得た時から人は人としての値打ちを上げていける。そんな気がします。

 

学んだら後は実践あるのみ。

 

目に見えない形としての実践は「真心を持って人と接し、相手目線での話を心がける」

 

目に見える形としては「お菓子を持ち歩く」

 

毎日お世話になっている上司、頑張ってくれてる部下、いつも助けてくれる他部署の人、

頻繁に力を貸してくださる協力会社の人や ミスがあった時などにカバーしてくれた人にも。

 

 

 

 

私の三種の神器( ;^ω^)・・今日も近所のスーパーで来週のプチギブ用のチョコを購入してきました。

ポケットに入るサイズで、手を汚さずに食べれて、一度開けても一気に食べきらなくても蓋を閉めれる物で

安い物なので相手に気を遣わせず、でもきっと貰えるとチョットうれしい?

 

 

いつもは上記3種類がレギュラーメンバーですが、稀に

 

 

 

 

これ系が混ざる事も( ^ω^)・・指で直に触って食べるタイプなのんで

これはどっちかと言うと事務方・営業の人向けかな。でもやっぱ例の三種の神器が万能すぎて

どうしてもアポロ・マーブル・ベビーに頼ってしまうw

 

コツは「渡したタイミングで話を終える」事。

どういう事かというと「渡したことで相手からの見返りを求めない」これが大事。

 

普段から自分を支えてくれてる人に対する「ありがとう」の意味合いで

「いつも助けて貰ってる礼にちょっとした品を」この感謝の気持ちが一番重要。

 

ただ渡す相手には気を付けないといかんぜよ。

テイカーに渡すと「あのチョコもう無いん?」と無限に要求してきますよってに( ^ω^;

 

なので渡す相手は節度のある人とか、ちゃんと頑張ってる人とか、見極めも大事ですん。

 

ほんで自分では「渡したタイミングで話を終えた」と思っていてもですよ

真心は伝わるもので その後 更に力を貸して貰えるようになるんです。ありがたいですよホント。

 

父が生前 よく言ってたのですが

「世話になってる人に500円のモンでもええから持って行け!自腹を切れ!」

 

私の場合、額は100円程度ですが この習慣を取り入れるようになってから

父が言わんとしていた事が分かったような気がします(゚∀゚`

 

一日一善 毎日まいにち 小さな徳を積み上げよう

 

目に見えない形でも 目に見える形でも 利他の精神を大切に

 

今日一日を生きた証を残すという意識で過ごそう

 

それでは、また( ^ω^)

 

 

 

コメント